表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
133/134

 空、君の出した木が目から焼き付いて離れない。

 勿論あれは本当に出した訳じゃなく、集合論の木がシッダの力を通して映っていただけ。

 それでも強く印象に残っているんだ。

 学内トーナメントで負けてすぐ俺は勉強した。

 ただ上を目指して可測基数の力を手に入れた。

 それを君は、木という変わり種で打ち破ってきた。

 木が様々な方向に枝を広げるように、強さや生き方は多様だってことを教えられたかのように思えた。


 だから今、俺は空を、ぼっちを否定しない。

 嫌いだとしても、否定しない。

 それが成長だと思うから。


「何ぼーっとしてんの?アストラル!」


「考え事はよくあるけど」


「今日は一段と入り込んでたんだからねっ!」


 アンナ、マノ、ヴィジュニャーナ……。


「空のことを、な」


「あー……可哀想だったね

空くんは何も悪くなかったのに」


 少し悲しそうな顔をするアンナ。


「うん、でも、自分で決めた道だから」


 表情を変えずそう言い放つマノ。


「私は正直、殆ど接点なかったし

そりゃ可哀想だったとは思うけど……

もしも別の形で会ってたら、どうなってたんだろう……」


 それでも、あいつは悪い奴じゃなかった。

 ただ俺達が公平一致の幻想に捕らわれていただけなんだ……。



「ま、空のことは置いとくか

今日はどうする?」


「せっかくの休みだしアストラルの家に食べに行こー!」


「うん、そういえばあそこ行ったことないしね」


「そうそう、アストラルの家は料理店だったわね!」


 こんな形で帰省するのも恥ずかしいな。


「ほら、アストラルなら瞬間移動が使えるし!」


 アンナの真っ当で迷惑な提案。


「しょうがない、行こうか!」


 と俺が同意すると、マノが変なことを言い出した。


「やった、アストラルの手料理が一番に食べられる」


「何よそれ!私が一番に食べるんだから!」


「二人とも落ち着きなさいよっ!私が最初に毒味してあげるんだから」


「「何よそれ!!」」


 三人とも俺が作るという勘違いをしているが、まあ放っておこう。


 俺の戦いはこれからだ。

 俺の未来は、まだまだ木のように広がっているから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ