表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天青の魔法使い  作者: さかな
第三章 天青と藍晶は闇夜に輝く
15/88

噂話

 次の日。 ぐっすり眠れて疲れもとれ、リリスが軽くなった足取りで一階の酒場まで下りていくと、 そこはまだ朝だというのに人でごった返していた。


「大変だ!」

「またあいつが出た」

「今度はロータス方面の街道らしいぞ……!」


 ちょうど「魔法使い」の一行が到着したところだったが、やけに騒がしい。おまけに明らかに人が多かった。全部が宿の客というわけではなく、ほかの宿からここへ足を運んできたものもいるのだろう。


「あの、何かあったんですか?」

「あったんだよ! また“青の妖魔”が出たのさ」

「青の妖魔……?」


 近くにいた男に聞くと、顔をしかめながら彼は答える。だが“青の妖魔”がわからないリリスがきょとんとした顔していると、親切に説明を付け加えてくれた。


「あんた知らないかね? 青い目をした妖魔のことさ。性質の悪い妖魔で“魔力を与える者”を襲う凶悪なやつなんだ。月が隠れた夜に襲ってくる妖魔でここいらの街道に現れては悪さをしているんだが、今度はロータス方面へと向かうレシティア街道に出たらしい。そこにいるのはその街道を通って来たやつらで、今朝ヘパティカ近くの道でやつに魔力を食われた少年の亡骸を発見したんだとよ」


 青い瞳をした妖魔――その話を聞いて、不意に思い出されたのは昨日の朝に別れた男のこと。だがあまりに馬鹿馬鹿しい想像に、そんなことがあるわけないと考えを否定する。そんなリリスの思考を一瞬にして停止させたのは、男が言った次の言葉だった。


「その少年が死ぬ直前の記憶を魔法で読み解いた魔法使いがいたんだ。そいつが言うには『美しい青い目に、銀糸のような髪をした妖魔』が少年を殺したらしい。だから、またあいつが出たって俺らは今騒いでるのさ」


 男の言葉に、リリスの心臓がどきりと飛び跳ねた。美しい青の瞳、銀糸のような髪。 それはまさに山賊に襲われている自分を救い出してくれたあの男に間違いない。なぜなら、普通この大陸に住む人間たちの髪や目は茶色か黒が多い。次に多いのは金色だが、髪が銀や目が青の者はほとんどいないのだ。だからリリスは確信がもてた。“青い妖魔”はあの男のことなのだ、と。


 受け入れがたい真実に、リリスは息が詰まりそうになった。リリスを山賊の手から救い、泣いている自分をやさしく抱きしめてくれたあの男が妖魔だったなど、信じられるわけがない。


(誰よりもやさしい声音をしていたのに……人を襲って魔力をすする妖魔だったの……?!)


「お、おい、嬢ちゃん、なんか顔色が悪いみてーだが大丈夫か?」


 あまりのショックにへなへなと崩れ折れそうになったリリスを見て、男があわてて手を差し出す。その手につかまりながら、混乱する思考回路を何とか立て直し、自分が取るべき行動を決めた。


「あのっ、その妖魔が出たところ、詳しくわかりますかっ?!」

「へ? いいや、俺にはわかんねぇよ。聞くならあそこにいる魔法使いか、ここの宿屋の主人に聞きな」

「ありがとうございますっ」


 困惑する男には構わず、リリスは部屋の端にいる宿屋の主人めがけて走り出した。宿の主人は、先ほど到着した「魔法使い」の一行のリーダーらしい人物と話し込んでいる。彼らの話が済むまで待つのがとてももどかしい。なかなか終わらない話にじれったさを感じつつ、リーダー格の男が離れていくとすぐにリリスは主人に声をかけた。


「あの、すみませんっ。聞きたいことがあるんです!」

「おや、おはよう。君は昨日のお嬢さんか。いきなり私のところへ来たかと思えば、どうしたんだい?」

「私に“青の妖魔”が出た場所を教えてくれませんかっ?!」


 あまりに必死の形相をしていたのか、リリスの声に振り向いた主人は目を丸くした。だが彼はすぐに興味深そうな顔をし、疑問を口にする。


「なぜわざわざ危ないところに行くんだい? あなたは“魔力を与える者”だろう、お嬢さん――いや、リリス・サーシャさん、かな?」

「どうしてそれを……」


 主人の言葉に今度はリリスが目を丸くする番だった。昨日、宿に泊まるといったときに名前は出さなかったはずだ。主人は、どうやってその名を知ったのだろうか。


「実は、私の古くからの友人にサーシャ家所縁の者がいるんだがね。とても陽気なやつで、あなたと同じ琥珀色の瞳をした男だ。そいつはヘパティカに来ると、いつもここへ泊まりに来ては私と酒盛りしながら晩を明かす。いつも聞かされるのが、彼の可愛い姪っ子の話でね」

「まさか……」

「君がやってきたとき、すぐにわかったよ。君はルディにとてもよく似ているから」

「そうだったんですか……」


 にっこりと微笑む主人に、リリスは納得して頷いた。リリスと伯父が似ている、というのはよく言われていた。実の親よりもよく似ているのではないかと言われることもしばしばで、だからこそ子供のいない伯父は特にリリスを猫可愛がりしてくれていたのだ。


「じゃあ、話に戻るよ。どうして君はその情報を知る必要があるんだい?」

「どうしても言わなきゃ駄目なんですか?」

「ルディの姪っ子を危ない目にあわせたとなっちゃ、彼に怒られるのは私だからね。でも、もう君も大人だ。相応の理由をもって私に情報を求めるのだろう? だから、情報を渡すのは君の話を聞いてからだよ」


 言い渋るリリスに主人はきっぱりと言い切る。そこまで言われると話さなくてはならないだろう。そう思ったリリスは、王都を出てから今さっき聞いた話までのことを話した。


「それで、君は自分を助けてくれたその男が本当に妖魔だったのかどうか、確かめたいんだね?」

「はい、そうです。私に妖魔が出たという場所を教えてもらえませんか?」

「そうだねぇ……」


 難しい顔をして主人が唸る。危険なことはリリスも承知していたが、それでも確かめたいのだ。


「お願いします、教えてください」


 何度も懇願を繰り返すリリスにとうとう根負けしたのか、やがて主人はしぶしぶうなずいた。


「わかったよ、教えてあげよう。ただし、ひとつ条件がある。それを守ると約束するならこの情報を教えよう」

「守ります! だから教えてください!」


 力いっぱい頷くリリスに、主人はその条件と場所を口にする。それを聞いたリリスは何度もお礼を言い、酒場を後にしたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ