表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/55

◆5 プリプレイ これは差別なんかじゃない! 区別なんだ! ……と信じたい

 無事に『能力値』『ライフパス』も決まったので、キャラクターシートに書き込み、いよいよ『ドラゴンアームズ』(と『レギュレートアームズ』)の騎体能力などを書き込むことになったグリップダイスの面々。


 そして、早く『騎甲技』を決めて、とっととプレイしよう!

 そう下げ友は願っていたのだった。



劇辛党:じゃあ、それぞれの騎体の能力値とか装備を言っていくよー。

    装備によって騎体の能力に修正があるけど、修正済みだからねー。


一同:はーい。


劇辛党:『ドラゴンアームズ』に乗る人からねー。




 さっきまで最初に『ライフパス』を決めたりしていたのに、後に回されることになった『レギュレートアームズ』に乗ることになった下げ友。

 これは、劇辛党の差別的行動なのか、下げ友の被害妄想なのか……。

 ……それは誰にもわからない(というかわりとどうでもいい)。




【寝落ちリア充の騎体(襲撃騎)】

 騎体名  オートクレール

 開発   エクスタリア

 フレーム フェンサー

 サイズ  S

 種別   DA

 レベル  2

 近接修正 +1

 射撃修正 ±0

 魔導修正 −1

 幻操修正 −1

 出力値  9

 反応値  5

 索敵値  5

 機動値  7

 移動値  6

 HP   55

 防御力  S8/P7/I8/E5

 装甲   RHA(騎体に防御力を付与。S8/P7/I8/E5)

 武装   アークサーベル(近接、命中修正−1/判定値+7、C値10、攻撃力S10、射程1)

      グレネード×2(投射、命中修正±0/判定値+8、C値12、攻撃力I10、射程2〜3)

 盾    アークシールド(耐久値20。パリー使用可)

 パーツ  ブルーゲイル(機動値+1)

      ドラゴンオーガン(〈波動特性〉の修正を得る)

      ブリッツクラフト(出力値+2)



【腹黒演劇乙女の騎体(機甲騎)】

 騎体名  ザイドリッツ

 開発   ヴァイツグラード

 フレーム ティーガー

 サイズ  S

 種別   DA

 レベル  2

 近接修正 ±0

 射撃修正 +1

 魔導修正 ±0

 幻操修正 −1

 出力値  5

 反応値  3

 索敵値  10

 機動値  5

 移動値  4

 HP   60

 防御力  S10/P9/I10/E5

 装甲   RHA(騎体に防御力を付与。S8/P7/I8/E5)

      爆発反応装甲(ダメージ10点を軽減。消耗品)

 武装   ドライザムカラビナー(雷熱砲、命中修正−2/判定値+6、C値10、攻撃力S14、射程2〜12)

 盾    ショルダーシールド(耐久値20。パリー使用可)

 パーツ  予備弾倉×2(弾切れを回復)

      ドラゴンオーガン(〈波動特性〉の修正を得る)

      ショックアブソーバー(防御修正。S+2/P+2/I+2)



【時間をかける少女の騎体(天剣騎)】

 騎体名  ファルコII

 開発   ARK

 フレーム ラティーナ

 サイズ  S

 種別   DA

 レベル  1

 近接修正 +1

 射撃修正 ±0

 魔導修正 ±0

 幻操修正 ±0

 出力値  6

 反応値  8

 索敵値  8

 機動値  7

 移動値  5

 HP   50

 防御力  S8/P7/I8/E5

 装甲   RHA(騎体に防御力を付与。S8/P7/I8/E5)

 武装   アークライトブレイド(近接、命中修正−1/判定値+7、C値11、攻撃力E10、射程1)

      グレネード(投射、命中修正±0/判定値+7、C値12、攻撃力I10、射程2〜3)

 パーツ  ウイングブースター(飛行可能)

      ヒエン(反応値+2)

      ドラゴンオーガン(〈波動特性〉の修正を得る)

      シンクロナイズドセンス(判定+1、機動値+1、ミューズのみ)

      ナイトハート(近接命中修正+1)



【下げ友の騎体(魔導騎)】

 騎体名  デクリオン

 開発   ローマディア

 フレーム ハスタ

 サイズ  S

 種別   RA

 レベル  2

 近接修正 ±0

 射撃修正 +1

 魔導修正 +2

 幻操修正 ±0

 出力値  4

 反応値  9

 索敵値  10

 機動値  6

 移動値  4

 HP   40

 防御力  S11/P9/I9/E5

 装甲   RHA(騎体に防御力を付与。S8/P7/I8/E5)

      雷力装甲(追加装甲。S+3/P+2/I+1/E±0)

 盾    アクティブシェル(耐久値25。パリー使用可「」

 パーツ  スピリットウィル(魔導杖。魔導ダメージ+2)

      スターゲイザー(魔導修正+1)

      シールドチューナー(盾を装備中、機動値+1、反応値+1)




劇辛党:みんな書けた?

    じゃあ、簡単に説明していくよ。


一同:お願いしまーす。




   近接修正など……近接・射撃攻撃を行う際の修正(騎体の向き不向き)。

   出力値……パワー。近接攻撃の追加ダメージ。

   反応値……素早さ。イニシアチブ(行動順)の決定順。

   索適値……敵を認識できる範囲。射程限界。

   機動値……機敏さ。相手の攻撃が命中するかどうかの基準値。

   移動値……移動可能距離。

   HP………騎体耐久度。

   防御力……「S」切り裂き、「P」貫き、「I」衝撃、「E」特殊ダメージに対する防御力。

   C値……2D6の出目でクリティカルする値。




劇辛党:こんなところかな。

    あと、もともとのフレーム騎体によって、「装甲」「右腕」「左腕」「外装」「内装」にそれぞれ「搭載スロット」の限界があるから、それに見合った装備になっているはずだね。


下げ友:ホントだ。っていうか、『スピリットウィル』って魔導杖なのに「武装」じゃないんだ。


劇辛党:普通の武器じゃないからね。


寝落ちリア充:このサイズ「S」って?


劇辛党:基本的に全員サイズは「S」です。

    『バハムート』とか大きいしね。


寝落ちリア充:あれ? 僕の『オートクレール』、近接用の『襲撃騎』なのに、腹黒演劇乙女が乗る遠距離用の『機甲騎』よりもHPが低いんだけど?


劇辛党:だって、『オートクレール』は盾とか持ってるでしょ?


寝落ちリア充:えー、でも、『機甲騎』の『ザイドリッツ』も同じ耐久値の盾持ってるよ?


劇辛党:あ、ホントだ。ってあれ? 『ザイドリッツ』はHP60で、ダメージを軽減する『爆発反応装甲』に盾があるから、実質、HP90に相当するんじゃ……。

    しかも、他の騎体よりも装甲が固い!

    実質、盾役が可能な遠距離騎体……。


下げ友:やった! 俺たちの盾がキター!!


腹黒演劇乙女:やめて! み―なーいーでー!


下げ友:何でだよー。


時間をかける少女:私の『ファルコII』なんて、HPも低いし、装甲も薄いし、盾も持ってないんだよ!? おかしいじゃん!?


劇辛党:いや、『天剣騎』ってそういうもんでしょう?


下げ友:っていうか、HPの低さなら俺の方が!

    40点しかない!


劇辛党:君のは『魔導騎』でしょ?


時間をかける少女:(下げ友のキャラクターシートをのぞき込む)やった!

         って、盾持ってんじゃん!! しかも耐久度25点!?


寝落ちリア充:いいなー、僕も25点の盾が欲しいよー。


腹黒演劇乙女:そうだそうだー(機に乗じている)。




 っていうか何で争う必要があるのか。

 しかも下方に。

 でも日本にはありがちな光景であるとも言える。謙譲の心。違うか。




寝落ちリア充:で、この「種別」っていうのは?


劇辛党:種別「DA」っていうのは、『ドラゴンアームズ』という意味。

    「RA」っていうのは、『レギュレートアームズ』という意味だね。


下げ友:あれ? でも思ってたよりも『ドラゴンアームズ』と『レギュレートアームズ』の性能に違いがあるわけじゃないんだなー。


劇辛党:あ、そうそう。

    『ドラゴンアームズ』の方には、『ドラゴンオーガン』っていうパーツがあると思うけど、これがあるかないかが「DA」と「RA」の違いだね。簡単に言うと。

    っていうわけで、『ドラゴンオーガン』がある人たちは、騎体の「移動値を除いた能力値のどれかに+2」か「HP+5」していいよ。

    〈波動特性〉の修正だね。


DAの方々:やったー。


RAの人:クッッ!!




 早くも格差社会にさらされる下げ友の『デクリオン』。ガンバレー(棒)。




寝落ちリア充:僕は出力値を上げようっと。追加ダメージになるんだよね?


腹黒演劇乙女:私は……。何がいいのかなあ?


劇辛党:まあ、好みですけど、『機甲騎』には出力値はいりませんからね。

    あ、『ドライザムカラビナー』の射程はいくつですか?


腹黒演劇乙女:え? 2〜12だよ。


劇辛党:そうすると、現在の索敵値では射程限界が10だから、射程が12あっても届かないんだよ。


腹黒演劇乙女:そっか。じゃあ、索敵値を上げるよ。ありがとー。


時間をかける少女:ねえねえ、劇辛党。私は?


劇辛党:うーん、どれでもいいんじゃないですかね?

    攻撃重視なら出力。先手を取るなら反応。回避するなら機動。

    HPを上げるのもアリですかね。


時間をかける少女:……じゃあ、出力値で!

         やっぱダメージ出る方がいいよね。気分が。


劇辛党:すっかり攻撃重視型だね。まさに遊撃兵。

    えーと、じゃあ、パーツ類での質問はもうない、でいいかな?


時間をかける少女:ちょっと待って!

         私の『ファルコII』、パーツに『シンクロナイズドセンス』っていうのがあるんだけど……。

         説明に「ミューズが使うと……」って部分があるよ?


劇辛党:あー、ありますね。

    それは、種族が『ミューズ』じゃないと効果を発揮しないということだね。


時間をかける少女:ガーン!(頭を抱える)

         あのさー、じゃあさー、パーツ変えられたりしない?


劇辛党:しません。

    まあ、確かに役に立たないパーツですけどね。

    でも、あなた方の騎体は、個人で所有しているものじゃなくて、貸与されているものですから。装備の変更は認められません。

    もし、必要なら、シナリオの中で変更をして下さい。

(実際にはカスタマイズでパーツの組み替えは可能なんだけど、今回はナシにしておかないとシナリオまで行かないからね)


時間をかける少女:わかったー。


劇辛党:じゃあ、これから、それぞれの特技とも言える『騎甲技』を決めていきましょうか。


一同:りょーかいー。




 ゲームの中にも顕著に表れる『ドラゴンアームズ』と『レギュレートアームズ』の差別。


 ―――汗で光る眼鏡を直す劇辛党を睨め付けながら、下げ友は思った。

 「そうか、これを見せたくて俺に『レギュレート』を勧めたのか……」


 それが劇辛党の真意なのか、それとも下げ友の単なる被害妄想なのか。

 次回、『騎甲技』が明らかに!




 待て! 次回!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ