表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

前置き

 子供の時から、本を読むことが好きだった。中でもお気に入りは海外の児童文学。図書館や図書室から何冊も借りてきて、夢中で読み耽った。

 当時好きだった本をあげてみると、ローラ・インガルス・ワイルダーの『大きな森の小さな家』シリーズ、ルーシー・モード・モンゴメリの『赤毛のアン』『可愛いエミリー』シリーズ(エミリーを読んだのは実際には中学に入ってからだが)、C・S・ルイスの『ナルニア』シリーズ、ヒュー・ロフティングの『ドリトル先生』シリーズ、トーベ・ヤンソン『ムーミン』シリーズ、他にもたくさんの本を読んだ。

 こういった本の中には、たいてい食事のシーンが出てくる。そして、その料理が妙に美味しそうなのだ。中には聞いたこともないようなものもあったが、そういうものほど「どんな味なんだろう」と、好奇心をかき立てられた。特にお菓子類に心惹かれた。

 ある程度以上の年齢になってから、お菓子を作るのが趣味になったのは、そういう経緯が関係していると思う。もちろん、他にも理由はあるのだが。

 そんなわけで、私が子供の頃に、本の中でめぐり合った料理について書いてみようと思う。

 ちなみに、私が子供の頃には、まだインターネットなどという便利なものはなかった。よって、本の中で謎の記述にぶつかる度、一人で悶々としなければならなかった。それが良かったのかどうかは、今でもちょっとわからない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ