表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/80

7月23日 練習試合(東宝高校戦)10

 セカンドの健太郎は、何かを言っているが他の野球部たちがうるさくて聞こえなかった。放課後の部活動になるといつもこんな感じだ。だが、これからはそうじゃない。負けた瞬間、俺たちの高校野球終わる。そう思うと、いつものプレーはできなかった。センターフライを捕ると、すぐにセカンドの健太郎に投げ返した。ボールを捕った健太郎もホームに向かって腕を振る。健太郎のボールは、橋本のキャッチャーミットに吸い込まれていった。


 ー7月14日ー


 再び、セットポジションの東阪のストレートはとてつもなかった。健太郎がスクイズを決めた後、東阪は、ようやくエンジンをかけたみたいだった。ここまで、ストレートしか投げていないのに、まったく当たらない。優聖、健太郎に投げていたストレートよりも15kmくらい速くなっているんじゃないか?俺は、打席に立ちたくて仕方がなかった。チェンジとなってしまい、健太郎はセカンドに向かっていく。優聖は、この回から、ピッチャーみたいだ。5対5という展開で、マウンドに上がるのは大変だろうな。

 いくらベストメンバーが出ていないとはいえ、平常心でいられるなだろうか?投球練習が終わった優聖は、キャッチャーを見つめていた。優聖の球種は、ストレート、カーブ、スライダー、フォーク、チェンジアップと多彩だった。東宝高校は、3番の山宮が打席に入った。左打席に入った山宮は、優聖の初球を鋭く振り抜いた。打球は、あっという間にライトの頭上に。


 橋本「あんなことある?」

 橘 「はははははは、笑えねぇな」

 

 笑えない。本当に。


 橘 「あんな奴、本当にいるんだな」

 橋本「本当だよ」


 山宮は、ゆっくりとダイヤモンドを一周していた。


 俺 「あれは、たしかに卑怯だな」

 橋本「まぁ、最後までアイツのピッチング見守ってやろうぜ」

 俺 「そうだな」


 打って当たり前のように、ホームベースを踏み次の打者と河岸とハイタッチをした。審判から投げられたボールを受け取った優聖は、下を向きながら何かを考えているようだった。後輩を心配するようにマウンドに向かったのは健太郎だ。二人は、何かを話しているようだが、ここからではわからない。


 橋本「あんな簡単に打たれたら、困るよな」

 橘 「野球ってこんなに簡単だっけ?」


 簡単じゃない。アイツらが異常なだけだ。優聖の投げこんだストレートが通用する日はくるのだろうか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ