7月14日 練習試合(東宝高校戦)
午前中に、群馬北高校と試合を行った。しかし、投手陣が打ちこまれ、5対15という結果で敗北してしまっていた。そして、今行われでいる2戦目は、東宝高校との試合だった。1番から5番は、先ほどのスタメンメンバーと同じく先発出場していた。しかし、6番からは変更。
【聖徳高校スタメン】
1番 山里侑大 センター 3年生
2番 八幡修也 ショート 3年生
3番 橋本涼太 キャッチャー 3年生
4番 川中衛 ファースト 3年生
5番 佐伯浩二 サード 3年生
6番 永谷満 レフト 3年生
7番 飯田徹 セカンド 3年生
8番 山田悠太 ライト 3年生
9番 葛西弘毅 ピッチャー 3年生
おそらく、ピッチャーは、決まっていることをふまえると、セカンド、レフト、ライトは決まっていないことがわかった。この2試合で誰が抜け出して、大会初戦のスタメンを勝ち抜くだろうか?俺は、スタメン争いに巻き込まれた選手の成績を頭に思い浮かべた。おそらく、監督のことだから均等に打席は与えると思う。そこから、誰が結果を出すかだろうな。現時点では、早川以外、誰も結果を出したいなかった。この2試合目の結果次第では、スタメンも見えてくるという展開だった。
【打撃成績】(1試合目終わり時点)
・定本健太郎 3打数1安打
・飯田徹 2打数0安打
・田畑誠 4打数0安打
・永谷満 2打数0安打
・早川直人 2打数2安打
・山田悠太 1打数0安打
・小川純希 4打数1安打
・安田智久 3打数0安打
・田中優聖 1打数0安打
鮮やかに、葛西が2回の東宝高校の打線を三者凡退に打ち取り、チェンジとなった。3回裏、聖徳高校の攻撃は、7番の飯田からという展開だった。セカンド争いは、この飯田と優聖の三つ巴の戦いになりそうだ。しかし、1試合目で活躍こそしなかったが、バントや四球できっちり自分の役割をこなしていた健太郎が一歩リードしている様に感じた。初球、大きな金属音が聞こえたが、レフトフライに倒れてしまった。強引に初球から振るが、簡単に打ち上げてしまう。監督が一番嫌がるバッティングだった。そして、打席には8番の山田が入った。山田のレギュラーは正直厳しい。しかし、代打などの可能性は残されている。そのためにも、ここで最後のアピールをしなければ。カーン!またしても、初球だった。打球は、レフト前ヒット。ナイスバッティング!!ベンチから大きな声が響き渡った。




