表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

125/253

125話 どこかと繋がってました!?

「しかし、いつの間にかこんなものを」


 階段を下る中、俺は壁沿いにある鉄製の管を見て言った。


 ユミルが答える。


「ワシらは、ヨシュアの作ったものを真似してるだけじゃよ。さっきの噴水、というのか? あれも村のフェンデルのものを見ながら作っただけじゃ。あの爆弾も、天狗たちが魔王軍を空から火で攻撃したことから、着想を得たのじゃ」

「あの爆発からか」


 それを携帯できる武器にするなんてことは、俺も思いつかなかった。


 俺が作った道具もすぐ複製するし、ドワーフたちは本当に観察力に優れている。


「よし、一番下まで着いたのう。あそこの入り口を奥じゃ」


 最下層に着くと、ユミルが壁際にある穴を指さした。


「この層ならどこからも聞こえるのじゃが、特にあそこはひどくてのう」

「そうか。なら、まずはあそこから見てみよう」


 俺はユミルが言う穴を進む。


 ここは最低限の梁と柱で支えられているだけで、天然の岩壁が剥き出し。坑道のようだ。


 松明がかけられているので、特に暗くはない。


 ユミルは進みながら俺に説明する。


「ここらは特に金属が多く掘れるのじゃが……ちょっと気味の悪いものも掘れてのう」

「気味の悪いもの?」

「あれじゃ。ほら、あそこに集められているじゃろ」


 ユミルは坑道の片隅に集められていた山を指さした。


「あれは……骨か」


 ほぼ白骨の山があった。

 人間の頭蓋骨のようなものが見えるから、人の骨だろう。

 他には、彼らの遺物だろうか、さび付いた剣や鎧が見える。


 鎧のいくつかは、穴や亀裂が見えた。これが自然にそうなったのか、人の手でそうなったのかまでは分からないが。


「……古戦場が埋まったとかかな? うん?」


 いつのまにか、イリアが俺の腕を掴んでいた。


「ご、ごめんなさい。何か、変な気配がしたものですから」

「き、気にしないでくれ。確かに気味が悪いな」


 メルクが「イリアにしては珍しい」と呟く。

 イリアは不気味なぐらいニコニコと、そんなことないですよと返す。


「まあ、ワシらはそこまで骨は怖くないのじゃ。問題は、この奥から聞こえる音でのう」


 ユミルはそのまま、坑道の奥へ向かった。


 ついていくと、やがて行き止まりの壁が見えてくる。ユミルはその近くで足を止めた。


「静かにするのじゃ……ほれ、どうじゃ?」

「うん……確かに」


 ひゅうひゅうという音が聞こえてくる。

 確かに不気味な音だった。


「しかし、これは……もしかすると。メルク、風の流れはつかめるか?」

「アスハじゃないと無理。でも、埃の匂いが流れてくる……」


 メルクは鼻をくんくんと動かし、周囲を探る。


 しばらくすると、岩壁の一部をぽんぽんと叩いた。


「ここ。この向こうから、匂いがする。音もここから流れてくる気がする」

「やっぱりか」


 ユミルが首を傾げる。


「どういうことじゃ?」

「風が流れる場所が近くにあるんだ。この音は、風が吹いている音のはずだ」

「とすると、隣の穴の道かのう?」

「掘ってみないことには分からないな」

「なら、ワシが掘ってみるのじゃ!」


 ユミルはつるはしを手にすると、メルクの指示した場所を掘り始めた。


 かんかんという音が、風の音を打ち消すように響く。


 ドワーフは採掘のスピードも速い。

 ユミルはまだ人間の十歳ぐらいの大きさだが、全く疲れる様子もなく、つるはしを振るっていく。

 しかも的確に、リズムよく。岩はどんどんと崩れていった。


 やがて、ユミルのつるはしが何か堅い物にあたったのか、一際高い音を発した。


「ふむ? ふむ」


 ユミルがもう一度つるはしを振るうと、壁にひびが入った。


「ちょっと見てみよう」


 俺はそう言って、壁の塵を払った。


「鉄の板だ……待ってくれ。俺が開けてみる」


 火魔法で鉄を熱し、赤くなってきた鉄を回収する。


 すると、壁は一挙に崩れた。


「……ここは!」


 俺とイリアは思わず顔を見合わせる。


 目の前に見えてきたのは、ダンジョンのような場所だったのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔術大学をクビになった支援魔術師←こちらの作品もよろしくお願いいたします!
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ