たいようと つきの おくりもの 〜ひらがな〜
あるところに、そとであそぶのも ゲームであそぶのも だいすきな おとこのこの コウくんがいました。
ずっとあそびたいコウくんは いつもおかあさんから「あそんでいいのは おひるだけ!」といわれるから、ずっと おひるにしてほしくて おほしさまにおねがいしました。
すると そのよる、コウくんのゆめに たいようさんとつきさんがでてきました。
たいようさんがいいました。「わたしのちからでずっと おひるにしてあげよう。」
つきさんがいいました。「わたしのちからで きちんとしたよるをあげよう。」
コウくんは たいようさんに おねがいしました。「たいようさんのちからで、ずっとおひるにしてください。」
つぎのひからコウくんのいちにちは かわりました。
コウくんのせかいは おひるみたいにずっとあかるいから、ゆうがたになって ともだちがかえっても コウくんは ずっとあそべました。
よるおそくまで ゲームをしても「たいようさんのちからで ずっと おひるにしてもらったもん!」といえば おこるひとは ひとりもいなくなりました。
そうやって コウくんはずっとあそんでましたが、からだのぐあいが だんだん おかしくなるし、あそぶのも だんだん つまらなくなってしまいました。
コウくんのせかいが ずっとあかるいから、きちんとねむるのが むずかしいし、みんなといっしょに おきられないから、いっしょにいるじかんが すくなくなりました。
そんなあるとき、また コウくんのゆめに たいようさんとつきさんがでてきました。
たいようさんがいいました。「わたしのちからで このままずっと ひるにしてあげよう。」
つきさんがいいました。「わたしのちからできちんとしたよるをあげよう。」
コウくんは つきさんにおねがいしました。「つきさんのちからで ぼくにきちんとしたよるをください!」
つぎのひからコウくんに きちんとしたよるがやってきました。よるのじかんになれば きちんとねむくなって、あさになれば きちんとおきられました。
よふかしをしなくても、はやおきすれば あそべるじかんがふえることに コウくんはきづきました。みんなといっしょにいるじかんが ふえるようにも なりました。
コウくんはおほしさまたちに おれいをいいました。
「つきさん、きちんとしたよるを いつもありがとう。たいようさん、きちんとしたひるを いつもありがとう。
ふたりのおかげで、げんきでたのしい まいにちを ぼくはすごしてます。だいじな おくりものを いつも ありがとう。」
そうしてコウくんが そらにえがおをむければ、たいようさんと つきさんも えがおをかえしてくれました。