表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/10

【3.女神ズワン】

 さて、国王の愛人(ジャスミン)がそんな風に(うら)みながら日々を悶々(もんもん)と過ごしている間のある日のこと。


 イベリナ妃が気の休まらない日々をリセットするように王立公園をゆっくりと散歩していると、

「やあ、これは美しいお姫様だね。みごとに手入れされた庭にこんな美女。ここは楽園かなあ」

とのんびりとした声がした。


 イベリナ妃は驚いた。

「あなたは誰?」


「俺? ヴォルカー。隣国から来たよ。この国は栄えているからね。見物(けんぶつ)に来たんだ」

 声の主はニコニコ笑いながら軽い口調で自己紹介した。

 金髪巻き毛が肩まで垂れた、青い目の美しい少年だった。


 イベリナ妃は、声の主が思いの(ほか)身分が高そうな風貌だったので少し身構えたが、

「この庭に入り込んでいいって誰に聞いたのかしら?」

とそっと(たしな)めるように言った。


「え? 王立公園だろ? 誰でも入ってよいと聞いたよ」


「でも、金曜の午前だけは私専用の時間にしてもらっているのよ。異国から来たから知らなかったのね」

 イベリナ妃は遠慮(えんりょ)がちに説明した。


 それを聞くとヴォルカーは素直に申し訳なさそうな顔になった。

「そうだったのか。初耳だった。おっと、失礼、もしかして王族の方?」


「そうよ」

 イベリナ妃が(うなず)くと、ヴォルカーはしまったといった顔をして、(かしこ)まった態度でお辞儀をした。

「そりゃ無礼を()びねばなりませんね。申し訳ございません。すぐに出てゆきます!」


「あ、待って。あなた隣国の、それなりの身分の者ね?」

 イベリナ妃は、ふと思うところがあって、ヴォルカーを呼び止めた。


 呼び止められたヴォルカーは不思議な顔をして、

「ええ、まあ。隣国の神職(しんしょく)の家系の三男です。気ままに旅をしている道楽息子(どうらくむすこ)でしかないんですけどね」

とぼそっと答えた。


「へえ、旅を。いいわ。しばらく話し相手になってちょうだい」


「え? 俺が? いいですけど……」

 ヴォルカーが汗を()らすと、イベリナ妃はにっこりと微笑(ほほえ)んだ。

「私は王妃イベリナよ。少し愚痴(グチ)を言いたい気分なの」


 名を聞いてヴォルカーは驚いた。

「イベリナ妃か。あなたが……。なんであんな愛人なんかをのさばらせてるんですか?」

 ヴォルカーは無邪気(むじゃき)にも人が口にしにくいことも平気で口にしてしまう。


 イベリナ妃は苦笑した。

「まあ、言いにくいことを直球で言うのね。そりゃ私に子ができないからよ」


「そういうもんですかね?」

 ヴォルカーは首を(かし)げている。


 すると、イベリナ妃は急に神妙(しんみょう)面持(おもも)ちで、

「ねえ、一つ聞くけど、あなたの国じゃあ、子どもが欲しい時は誰に祈るの? うちの神殿でいくら祈っても子を(さず)けてはくれないのよ」

と聞いた。


「まあねえ。子どもは医学的なものですから」

とヴォルカーが「そりゃそうでしょう」と言った顔で(うなず)くと、

「だいぶ現実的なことを言うのね」

とイベリナ妃はムッとしたように答えた。


 イベリナ妃が怒った顔をしたので、ヴォルカーは慌てて、

「でもそうですね、女神ズワンに祈るとかですかね」

と付け加えた。


 イベリナ妃は、聞きたかったことを聞けてハッとした顔をしたが、同時にその名に首を(かし)げた。

「ズワン? 聞いたことない女神だわ」


「聞いたことないですか。まあ、うちの国の神話ですからね」


「あなたの国の神話……。ねえ、それ、私が祈っても効果あるかしら」

とイベリナ妃は身をヴォルカーの方にずいっと乗り出して聞いた。


 ヴォルカーは、可愛(かわい)らしいイベリナ妃が無邪気(むじゃき)に顔を寄せてきたので、少しドキッとして()()りながら、

「そりゃあるんじゃないですか? 神様は依怙贔屓(えこひいき)しませんよ、原則的には」

と平静を取り(つくろ)って、中立的な答え方をした。


 イベリナ妃はヴォルカーの回答に満足したようだった。

「なるほどね、女神ズワンか……」

 可愛(かわい)らしい顔を難しく(ゆが)めて、何かしきりに考え込んでいる。


 イベリナ妃が本気そうなので、ヴォルカーは慌てて補足した。

「でもね、女神ズワンは見返りを要求します。それは大事な物だったりしますよ」


「大事な物?」


「例えば、王妃の地位を失ってもよいか」

 ヴォルカーがぼそっと言うと、イベリナ妃は(はじ)けるように飛び上がった。

「まあっ! けっこうな見返りを要求するのね! っていうか、何その見返り! 私が王妃の地位を失って女神ズワンが得することってあるの?」

 イベリナ妃は半べそになってヴォルカーに訴える。


 取り乱したイベリナ妃を見て、ヴォルカーはもっと慌てた。

「あ、いえ、王妃の地位は『例えば』ですよ! 女神ズワンはうちの神話でも寛大(かんだい)絶対神(ぜったいしん)では()()んです。絶対神が救い切れなかった人々を見返り付きで救う補助的な神というか……。女神ズワンが要求するのは『覚悟』ですよ」


『覚悟』と聞くとイベリナ妃は動揺をぐっと落ち着かせ、深刻そうな顔で考え込んだ。

「まあ、そういった立ち位置の女神なのね。見返りは『覚悟』なのか。私が王妃の地位を失うとしたら、後釜(あとがま)は……子を(さず)かるあの愛人(ジャスミン)が王妃になるということかしら? それは悩むわね。夫を()られ、女として子も産めず、さらには王妃の地位までジャスミンにくれてやるというのは……」


「え? 子を(さず)かるってあなたが、じゃないんですか?」

 ヴォルカーは思わず声を上げた。


 イベリナ妃はのろのろと顔を上げた。

「ジャスミンに子が(さず)かるように祈るつもりよ」


「なぜ? あなたが望めばよいのに!」

 ヴォルカーは叫び、思わず説得するようにイベリナ妃の手をとった。


 イベリナ妃は手を取られたことに気づいていない様子で、残念そうに口の(はし)で笑った。

「国王陛下は私には興味がないのよ。あなたはさっき医学的にと言ったわね。そうよ、いくら女神ズワンに祈ったとして、夫婦生活がなく子を(さず)かるなど、考えられると思う?」


「でも、やりようはいくらでもあるじゃないですか! 例えば国王を酔い潰して寝所に潜り込むとか……」


「そこまでしなくちゃだめなの?」

 イベリナ妃は心底(しんそこ)嫌そうに顔を(ゆが)めた。


「え?」

 ヴォルカーはポカンとして、イベリナ妃の手を放した。


「あまりにも……手段が(いや)しいわ……」

 イベリナ妃は身を(すく)めた。


 すると、ヴォルカーは力を込めて言った。

「そんなことを言っている場合ですか? 相手の女(ジャスミン)は手段選ばずやってきたのでしょう? すべてをその女に奪われてもいいと言うのですか。聞きましたよ、シャンデリア。命まで狙われてるんですってね、あなた!」


「……」


 イベリナ妃が何も答えず下を向いたので、ヴォルカーは自分のお節介(せっかい)さを恥じて少し冷静さを取り戻した。

「……まあいいですよ、これはあなた自身の問題です。確かに、私が何か言うことじゃない」


 そんなヴォルカーの言葉にはイベリナ妃は何も答えなかったが、ただ、

「……女神ズワンは見返りを要求するくらいだから、その効果は確実と思って良い?」

とだけ心細(こころぼそ)そうに確認した。


「さあね。この世界に確実な物なんかありはしません!」


「ずるい言い方……」

 イベリナ妃は低い声で(なじ)るような言い方をする。


「何とでも言ってください」


「まあいいわ。来週の金曜日。またここにいらっしゃって」

 ヴォルカーが取り付く島のない様子でそっぽを向いているので、イベリナ妃は一つため息をつき、命令するようなはっきりとした物言(ものい)いで言った。


「来週また!? 何ですか、俺に何かさせる気ですか?」


「まあまあ。私を助けると思って」

 イベリナ妃は凄味(すごみ)のある笑顔をヴォルカーに向けた。


 ヴォルカーはイベリナ妃の空気に()まれ、ごくっと(のど)を鳴らした。

 それから、ほんの少し気味悪そうにイベリナを眺めた。


 しかし、イベリナ妃は可愛らしい顔に似つかわしくない目で黙っている。


 ヴォルカーは観念(かんねん)した。

 実際、こんな目をした人間を説得できたことなんかない。


 そして、試すようなイベリナ妃の目を真っすぐに見返して、

「いいですよ。じゃあ、来週。次はあなたに良いものを見せてあげましょう!」

と宣言してみせた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
≪作者の他の作品はこちらから!≫(↓リンク貼ってます)
新作順

高評価順


≪イラスト&作品紹介♪!≫

【完結・全10話】  三挺の蝋燭 婚約破棄された悪役令嬢の復讐とその代償 』(作品は こちら

三梃の蝋燭
イラスト: ウバ クロネ
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ