言葉の綾って、怖いよね……
実際、表現の一つで変わってしまう。
ってのは、多々ありますよね。
『こういうつもりで言った (書いた)』と言っても、相手の捉え方次第。
言うのはまだ良い方かとは思うけど、『文字』が厄介なのかも。
上手く伝わっているのかな。
この文章、どういう解釈をすれば良いのかな。
―――なんて。
言葉一つで、関係を壊す事もある。
高校の時に、『言葉の綾』で散々な事がありまして。
詳しくは書けませんが…… (汗)
今はネット、匿名で言葉が紡げる時代。
その『匿名』で書いた言葉は、心の刃にもなる。
(どこかの小学生探偵さんも似たような(ry )
▪▪▪
ネットの掲示板は、掃き溜めの拠り所かもしれません。
でも、本当はリアルに話せる人が居るといいです。
過激になる前に、ふと立ち止まって
自分の『書いた言葉』を見直してみるのも、大事かも知れません。
読んで頂きありがとうございました。