表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

さくしゃ の しこう かいろ

言葉の綾って、怖いよね……

作者: 桜橋あかね

実際、表現の一つで変わってしまう。

ってのは、多々ありますよね。


『こういうつもりで言った (書いた)』と言っても、相手の捉え方次第。


言うのはまだ良い方かとは思うけど、『文字』が厄介なのかも。


上手く伝わっているのかな。

この文章、どういう解釈をすれば良いのかな。

―――なんて。


言葉一つで、関係を壊す事もある。

高校の時に、『言葉の綾』で散々な事がありまして。

詳しくは書けませんが…… (汗)


今はネット、匿名で言葉が紡げる時代。


その『匿名』で書いた言葉は、心の刃にもなる。

(どこかの小学生探偵さんも似たような(ry )


▪▪▪


ネットの掲示板は、掃き溜めの拠り所かもしれません。

でも、本当はリアルに話せる人が居るといいです。


過激になる前に、ふと立ち止まって

自分の『書いた言葉』を見直してみるのも、大事かも知れません。




読んで頂きありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 心に留め置きます。自分も結構『やらかして(文字で)いる』ので(汗)。 [一言] いつもお付きあいくださり、感謝です。by白沢。
2021/12/03 02:08 退会済み
管理
[一言] 「言葉の綾」で、人を傷つける「言刃(言葉)」になるという事ですね。小学生の探偵君も言っていました。あの言葉、すごく好きだった……。 これからも、気を付けて言葉を選ばなくてはいけませんね!
2021/12/02 21:43 退会済み
管理
[一言] いろいろありますよねぇ〜。 難しいです!
2021/12/02 19:57 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ