表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トレジャー・イン・ミラー  作者: 月川 来瀬
第1章 夢と現実と異世界と
9/22

第8話 鏡地の歴史 〜下〜

ーー無罪の仲間を、2人無残に処刑した。


女神ピュティアにこんな事は本来、口が裂けても言えない。


しかし、その事実は歴史からも、己の頭からも消えることはない。


ーーこのことをピュティア様に話すとなると、それなりの処罰を受けるだろう。


しかし、罪を神に隠して生きていくより、神に自分をさらけ出して罰を受ける方が、楽だ。



クレオはそんなことを考えていた。


ーーその一方で、ビアスはこんなことを考えていた。


ローゼンには生きろと言われた。しかし、女神に今までのことを言えば、必ず処罰されるだろう。


ピュティア様はそんなに甘くない。神様は、そんなに甘くない。


ローゼン彼は魔術をゼロから作り上げ、世界の生活の基盤を確立した。しかし、彼も所詮人の子。

情はあるし、人間味もある。


絶対にと言えるほど自信がある。

死ぬだろう。女神に会えば。

しかし、女神に殺されるのであれば、本望。

慕い続けてきた女神に自分の最後を委ねることが出来るのだから。



「よし、ここだ」


不思議な、飛行魔術のようなもので空を飛んで、女神ピュティアのいる島、メテオラへ飛んでいき、ついにたどり着いた。


といっても、ものの数分であったが。


ーーなるほど、"神の島"と呼ばれる理由がわかった。


雲の上、青い空の下に位置するこの島には、動物はいない。あるのは、巨大な花畑と、その花畑の真ん中にある、樹齢はもはや推測不可能なほどの大きさの木だった。


まるでその木そのものが神ではないかと思わせるほどの神々しさ。


後ろから照らす太陽の光が、一層その神々しさを華やかなものに変えている。


そして、その木下に、1つの人影ーー。


「こい」


ローゼンはそう言って前へ進んでゆく。


クレオとビアスは2人で顔を見合わせた後、忘れていた呼吸を再開し、頷き合う。


そして、先ほどまで数百メートルもあった距離が、瞬きをした途端、一瞬で数メートルまで縮まった。


その理解不可能な現象に声を出しそうになったクレオは、音の鳴らぬよう、ゆっくりと唾を飲み込んだ。


そして、後ろを向いている1人の『女神』は、ゆっくりと振り返る。




ーー美。


彼女を、この女神を一言で表すなら、美。


美ですら彼女の美を表現しきれていない。


呼吸を忘れるほどのそれは、人を殺すことさえできるかもしれない。


ーー年齢は、20代かそれ以下だろうか、そんな見た目である。


白を基調とした服で、素材はよく分からない。


おそらく、下界には存在しない特殊な素材だろう。

袖先は真紅の花の絵が描かれている。


下は美しく、長い脚を強調させるような、短めのひらひらしたものを履いている。


そして、真っ黒の髪は赤いリボンで結ばれ、より美しさと透明さを増している。


かと思えば、足元は素足で、そのあどけなさをかわいらしく表現している、といったところか。


ーーまさに、究極の美。あらゆる美の頂点に立っている。


「ピュティア様、恐れ入りますが、少しお話をしたく、ここへ来させて頂きました。この無礼、どうかお許し下さい」


クレオがピュティアの容姿に見とれていたところ、片膝を地につき、頭を下げてローゼンは自分の非の許しを乞うた。


ふと、ビアスを見てみると、彼は石のように固まり、口を開けたまま、ピュティアを見つめていた。


「顔をあげてください、ローガン」


女神ピュティアは、全ての現象を、見通すような澄んだ声で、空のような声で、ローガン達を許した。


「あなたと会うのはいつぶりでしょうか。ーーどうしたんですか?」


以前に何かしらでローゼンと彼女はあったことがあるのだろう。そんなふうに思いながら、ローゼンと彼女の話に耳を傾けた。


もちろん無礼のないように、膝をつけて。


ーー彼は、ビアスは固まっているままだったが。


「いつぶりでしょうか。それより、ご報告がございます」


「なんでしょう?」


「先ほど、ミトラの魔女6人全員をこの壺に封印しました」


ローゼンは、結果から述べた。その後で、


「どうしてそのようなことに?」


ピュティアは少し驚いた様子で尋ねた。


そして、ローゼンは、今までの経緯をこと細かくピュティアに話した。


ーー彼女は言うだろう。そんな行いをしたもの達が神の領域に立ち入るなと。死を持ってして償えよと。


彼女は口を開き、今まさに重罪を背負った2人の殺人者にーー、



「魔女たちにもちろん非がありますが、ことを返さば原因はあなた方賢人にあります」


事の発端は賢人側からの魔女への接触。もちろん、原因は魔女ではなく、賢人にあった。


「あなた方にはもちろん、罪を償って頂かなければなりません。それはーー」


死を持ってして。そう言いたいのだろう。もう、クレオとビアスには、彼女が今から言うであろう言葉が予測できる。


「地球で」


クレオとビアスは、彼女の言っている意味がわからなかった。


「地球?」


地球とは、なにか。罪人を閉じ込める、監獄のようなものか。もしくは、何かしら自分たちを苦しめ、殺すための装置か。自分たちがソロンとキロンにしたように。


殺した人間の、殺された方法で、同じ苦しみを味わって死ねと。


ーーまあ、仕方ない。それだけの事をした。世界の均衡を崩し兼ねない、大罪を犯したのだから。


「地球で生きれば、きっとあなたたちは大切な何かを見つけることができます。そして、それでこの世界を豊かにしてゆくのです。ーーこの、悪意の殺意に満ち溢れている世界を、幸せが、喜びが溢れる世界に。」


「ーーーー」


何も言うことができなかった。頭が真っ白になった。彼女は何を言っているのか。もはや、クレオとビアスの理解できる域を超えている。


「あなた方はやり直すのです。人生を。ーー罪を頭から、心から、記憶からなくしましょう。忘れてしまいましょう。」


こう彼女は頭の真っ白になったクレオと、石のように固まったままのビアスに言った後、優しい声で、優しい笑顔で、そして純粋な子供のような口調で続けた。


「ーー神様なら、なんだってできちゃうんですよ」



神様は、どのようにして生まれたのか。元々人間だったのか。それとも母親がいたのか。


彼は女神を見ながらふとそう思う。


「では、私の願いが叶う日まで。また会いましょう」


最後まで、彼女の言ってる意味がわからなかった。地球? やり直す? 分からない。分からない。結局分からないまま、彼女は話を終わらせてしまった。


思考停止状態のクレオに彼女は最後に優しい笑みを浮かべ、指をパチンと鳴らした。


驚くことに、彼女の前に大きな空間の歪みが現れた。初めてみる魔術だった。賢人の中でも、魔術に関する知識はある方であったが、空間になんらかの術で干渉できる者がいることを初めて知った。


賢人であるがゆえ、滅多に新しいことを知ることはないが、ここにきて、ローゼンといい、女神といい、常軌を逸している者を目にすると、戸惑いを隠せずにはいられない。


「さぁ、この中へ。そして、またいつか帰ってきてください。ーーあなたがあなたの役割を果たせた頃には記憶は戻るでしょう」


そうか。この中に入れば今までの記憶はすべて失う。そして、あなたな人生を歩むということか。魂はそのままに、記憶と体は抹消される。


きっと、変えてみせる。ーーきっと。


「楽しみにしていますよ」


その中へ入る寸前に、自分たちに期待する女神の声を聞いた。




「では、壺も送ってしまいましょう、地球へ。そうすれば、悪意に脅かされる心配もなくなるでしょう。ーー聖書も、さようならです。」


彼女は空間の歪みの中に、魔女入りの壺と、知恵の聖書を優しく放り投げた。


聖書を投げる寸前の彼女の、少し悲しそうな顔に、ローゼンさえも気づくことが出来なかった。


「ーーでは、あなたはどうしますか?これから」


魔女は封印され、地球へいった。賢人の残りの2人も姿を消した。これはこの鏡地の歴史上、最も重要ではないのか。


「ピュティア様。失礼ですが、この一連の出来事を、歴史書として残しておきたいのですが」


なにか形に残るものに書き留めておきたい。必ず役に立つ。そんな気がするから。


「いいですよ。ただし、1つだけです。複製は禁止ですよ」


彼女はあけすけに笑いながら、しかし真剣な様子で、条件付きの許可を下ろした。


「ありがとうございます。では、また」


ローゼンは女神と別れた後、アニロビ王国に向かった。そして、彼は今までの流れをまとめた歴史書を作り、自分の腕にナイフで小さい切り込みをいれた。


「頼んだぞ、子孫よ」


彼はそういってその本に自分の血を1滴垂らし、本棚のなかにしまった。



そのあとの彼の行方と、その本の在り処は、今となっては誰にもわからない。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ