表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ティエラムンド〜誰かの心の物語〜

おさけとたばこ

作者: 榛原朔

少年の耳には 優しい音が響く

木の葉がざわめく音 風の流れる音

そして穏やかな声が

「お父さんも、昔は酒も煙草もやらないと言ってたんだ」と


少年の口から溢れるのは 優しさ 温かさ

大好きだという声 幸せだという声

そして自慢げな声が

「そうなんだ。でも、僕はぜったいやらないよ」と……




父は酒を飲んだ  少量ならば、体にも薬だ

父は煙草を吸った ストレス解消に、役に立つのだろう

父は心を病んだ  目に見えない 重荷だ

父は家で暴れた  理由の分からない、唐突で長い悪夢


「……ちちはぼくたちをおいだした」




忘れてはいけない

変わってはいけない

僕は、あんな出来事はなんともないんだと

僕は、決して変えられたりしないんだと


叫ぶ

常にガラスにひびを入れながら

叫ぶ

段々と箱を歪ませながら 

平静の仮面を被って、そう叫ぶ


誓え、父のようにはならないことを

証明しろ、父とは違うのだということを


望んだのは不変

得たのは歪


人としてどこか欠落した少年は恐ろしいほどに異質で

けれど、誰よりも人らしく


縋るように明日を見る


どんな一日でも

朝日は変わらずその場所に


不信で、偽りで、犠牲で、渇望。

不変で、望郷で、憎悪で、絶望。

そんな彼は、夜明けを信じて今日も息をする。

これが詩なのかはよく分かりませんが、読んでいただきありがとうございます。

基本明るめなダークファンタジー「化心」を連載中ですので、そちらも読んでいただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ