表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この復讐は俺のもの  作者: 桜ジンタ
6/91

006 こんなチビガキが、一番強い鏢客か……悪い冗談だ

「全く、無礼にも程がある!」


 春の陽光に照らされた荒野を行く、揺れる旅客用の幌馬車の中。

 黄色い稲妻の刺繍が施されている、黒い功夫服に身を包んだ、凛々しい少年のような顔立ちの、ショートヘアーの少女は、不機嫌そうな口調で続ける。


「何故に雷聖門らいせいもん皆伝かいでんを受けた俺が、鏢客ひょうかくなんぞに、身を護られなければならないんだ!」


 鏢客とは、人や物資の警護を請け負う、警備会社のような組織……鏢局ひょうきょくに雇われている、ボディーガードのような存在である。


「仕方が無いでしょう、天剣てんけん。それが江湖こうこの掟なんですから」


 長椅子が二つ、向かい合わせに設えてある幌馬車の中で、長い髪を頭の左右で、団子のように結っている少女が、左隣に座っている、一人称が俺の少女……そう天剣を嗜める。

 長い髪の少女も、天剣と同じ功夫服に、身を包んでいる。


 二人とも、十代中頃の少女にしては背が高い。

 背は同じ位なのだが、一歳だけ年長である長髪の少女の方が、歳の差以上に大人びて見える。


「江湖は無法者の世界なんだから、掟なんて似合わないんじゃないの?」


 天剣の問いに、長髪の少女は冷静に答える。


「江湖が無法者の世界だと言っても、それは国法が及び難いというだけの話で、江湖自体に法が無いという訳ではありません。江湖には江湖自体の、法や掟ってものがあるんです」


 広大過ぎる華界には、各国家が掌握出来ず、支配が及ばないエリアが、多数存在する。

 そういったエリアは、川や湖の近くに多い事から、江湖と呼ばれていて、様々な種類の人々が流れ集い、独特の民間社会を形成している。


「荒野を渡る際に馬車を雇うなら、鏢局に依頼して鏢客を雇うのが、江湖の掟なんですよ」


「只の素人ならともかく、俺達みたいな武術家にまで、鏢客を雇わせる事無いだろ」


「もうすぐ御家族と会うのですから、自分の事を俺と言うのは止めなさい、天剣」


天華てんか……最近、少し細か過ぎ」


 天華と呼ばれた髪の長い少女……宗天華は、天剣の愚痴を無視し、話を続ける。


「客の私達というより、馬車を出す業者の安全を確保する為の、掟なんでしょう。鏢客の武術家連中に身を護って貰わないと、業者は安心して、荒野を渡れないんです」


「業者連中の安全くらい、俺達が護ってやるのに。黄国こうこく七大門派しちだいもんぱの筆頭格……雷聖門の皆伝二人にまで、鏢客雇わせるなんて、とんだ御笑い種だ」


 雷聖門は、黄国の武林を代表する門派である。

 皆伝とは、武術門派において、一人前の武術家を名乗るに相応しい、高度な武術の実力を身につけた者に与えられる、資格なのだ。


 皆伝の資格の免状を受けた二人は、雷聖門の本拠地がある雷山らいざんから、故郷である黄都に向かう途中であった。

 雷山から黄都へ向かうには、安全な海路を行くのが普通なのだが、悪天候が続いて船が出なかった為、天剣と天華は、普段は通らない陸路を行っているのである。


 陸路の途中には、黄都まで通じる広大な荒野……骸野がいやが広がっている。

 骸野の手前にある街……黄国領内にありながらも、事実上の無法地帯……江湖と化している緑點鎮りょくてんちんに立ち寄った二人は、骸野を渡って黄都に向かう為、馬車を御者ごと雇おうとした。


 緑點鎮では、骸野を渡る為に馬車と御者を雇う場合、鏢客を雇わねばならないという掟がある。

 その事を知った二人……というより天剣は、武術家でありながら、武術家に身を護ってもらわなければならない事に、反発した。


 しかし、鏢客を雇わなければ、荒野を渡る馬車と御者を調達出来ないので、天剣達は仕方なく、鏢局が斡旋した鏢客を雇ったのである。


「しかも、押し付けられた鏢客が、こんなチビガキ一人……。俺達は、こんなガキより弱いって思われたのかね? 舐められたもんだよ、本当に!」


 天剣は苛ついたように言葉を吐き捨てると、対面の長椅子で仰向けに寝転んでいる少年を睨みつける。

 十二歳程に見える少年は、ジーンズと呼ばれる、西域から伝わって来た、青い下衣を穿いている。

 上衣は一応、華界の武術家らしく、黒い功夫服を着ているのだが。


 肌の色は陽に焼けているのか、それとも元からなのか分からないが、褐色気味。

 長い髪を後頭部で、馬の尾のように結っている少年は、ゴーグルと呼ばれる、西域渡来の眼鏡のようなもので、目の辺りを隠している為、どんな顔をしているのかは、良く分らない。


 長椅子の上には、深紅の鞘に収められた、長剣程の大きさの少年の得物が、無造作に置いてある。

 獲物の鞘の両端には、緩んだ弓の弦のように、紐が張られているが、これは背負う為の紐だ。


 少年だけでなく、天剣や天華が携えている武器も、鞘の色こそ黒だが、扱いは少年の物と似たようなもので、基本は背負うのだが、今は長椅子の上に置いている。


「妙な格好しやがって、この西域かぶれが」


 西域の服装を多く取り入れている事が、何となく気に食わない天剣は、小声で毒づく。


「でも、緑點鎮の鏢局では、一番の使い手だと言ってましたよ、鏢局の人が」


「こんなチビガキが、一番強い鏢客か……悪い冗談だ」


 肩を竦めながらの、天剣の悪口に応えるように、寝転がっていた少年が口を開く。


「ーー初対面の他人の服装を貶すわ、チビガキ呼ばわりするわ……」


 気だるげな動きで上半身を起こし、少年は天剣達の方に顔を向ける。


「礼儀を知らねぇ小娘共だな、育ちの悪さが知れる」


 ゴーグルに隠されているので、少年の目付きを、天剣達は確認出来ない。

 しかし、不機嫌さを滲ませている口調から、少年が自分達を睨みつけているだろう事は、天剣達にも容易に察せられる。


「こ、小娘だと?」


 少なくとも、自分より三歳は歳下に見える少年に、小娘呼ばわりされ、天剣の怒りに火が点く。


「てめぇ……年上の人間に対する口の利き方ってもんを、親に習わなかったのかっ!」


「相手の事を『てめぇ』呼ばわりする天剣には、他人に口の利き方を、とやかく言える資格は、無いと思うけど」


「だから、天華は少し細か過ぎるの! 親父達の前では、ちゃんと喋るってば!」


「どうでもいいから、少しは静かにしろ! うるさいんだよ、小娘共!」


「ま、また小娘って言った! チビガキの分際で、年長者である俺達の事を、小娘呼ばわりしやがったな!」


 気色ばむ天剣に、平然とした口調で、少年は言葉を返す。


「小娘呼ばわりされた事を怒る前に、まずは俺をチビガキ呼ばわりした事について詫びろ」


「チビなガキをチビガキ呼ばわりして何が悪い? 本当の事を言ってるだけだ!」


「座ってるからチビに見えるだけで、立てば普通の背の高さあるんだぜ」


 しれっとした口調で、そう言い放った少年の腕を掴むと、天剣は強引に引っ張り上げて、少年を立ち上がらせる。


「嘘吐くな! 立っても背の高さ、俺の肩位までしか無いじゃないか!」


「いやー、実は今……ちょっとした都合で、背が縮んでるだけなんだ! 本当の俺は百七十四センチはあるから、別に背が低い訳じゃないんだぜ!」


「西域の単位なんざ使うな! 尺で言え!」


 天剣に、西域の単位を使うなと抗議された少年は、少し驚いたような……懐かしげな表情を浮かべたのだが、天剣達は気づかない。

 ゴーグルが、目元を隠しているせいである。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ