私のエッセイ~第百九十四弾:素晴らしき『ハワイアン』の世界~ 薫る南国の風
皆さん、おはこんばんちわ! お元気ですか・・・?
本日は、皆さんにもおなじみの、「ハワイアン」についてのお話。
といっても、ハワイアンそのものの来歴につきましては、このようにエッセイとして取り上げておきながら、私、あまり存じ上げておらぬというのが、悲しいかな、本当のところなのでございまする・・・。
私ですね、中学3年の夏にですね、NHKのラジオ番組でこのハワイアンの特集を聴きましてね・・・
それは感動したのを覚えております。
昔の、第二次大戦中に録音された日本人歌手たちの特集だったんですが、とにかく感激しました。
もちもと私は、読者の皆様も知っておいでのように、さまざまなジャンルの音楽を、洋楽・邦楽問わず、幅広く聴いています。
今回取り上げますハワイアンもそのひとつでして・・・。
私が今在住の栃木県矢板市にあった某レコード店で、このハワイアンのCDを購入して聴きましてね・・・ますますハワイアンにハマりました。
『バッキー白片とアロハハワイアンズ』というグループのハワイアン・アルバムなんですが、とにかく素晴らしかった!
残念ながら、紛失しちゃったんですけれどね・・・。
では、皆様の耳にもおなじもの、そんな魅力的で、聴いてるとうっとりして眠くなっちゃうようなハワイアンの名曲を、いつもの形式で紹介してみたいと思います。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
1.『南国の夜 バッキー白片とアロハ ハワイアンズ』
→ UP主様は、「ohsige100」様。
2.『BXXAB591 南国の夜(演奏) バッキー白片とアロハ・ハワイアンズ (1959)160722 vL HD』
→ UP主様は、「歌チャンネルx03 heie」様。
3.『I LOVE HAWAII / ブルーハワイ / ハワイアンパラダイス』
→ UP主様は、「gansan1936」様。
→ これまで、数多くのバージョンの「ブルーハワイ」を聴いてきましたが、コレがいままでで一番優れていますね♪
4.『Kaimana Hila』
→ UP主様は、「エセル中田 - トピック」様。
5.『小さな竹の橋』
→ UP主様は、「ジョーレナ・ハワイアンズ - トピック」様。
6.『マナクーラの月』
→ UP主様は、「和田弘 (スチ-ル・ギター) and His Friends - トピック」様。
→ この和田さんも、ハワイアンの第一人者です。
7.『ハワイの結婚の歌』
→ UP主様は、「ジョーレナ・ハワイアンズ - トピック」様。
8.『マウイ・ガール』
→ UP主様は、「ジョーレナ・ハワイアンズ - トピック」様
9.『珊瑚礁の彼方』
→ UP主様は、「ジョーレナ・ハワイアンズ - トピック」様
10.『タフ・ワ・フ・ワイ』
→ UP主様は、「ジョーレナ・ハワイアンズ - トピック」様
→ スーパーの南国フルーツ・コーナーなんかでよくかかってますよね♪
11.『真珠貝の歌』
→ UP主様は、「ジョーレナ・ハワイアンズ - トピック」様
・・・ラストは、まったく関係の無い、この曲でシメましょう!
1980年公開の青春ドラマ映画・・・ブルック・シールズ主演の『青い珊瑚礁』のメイン・テーマ曲です。
『The Blue Lagoon Main Title』
→ UP主様は、「ベイジル・ポールドゥリス - トピック」様。
また映画音楽のエッセイを書きますね♪
(・・・この『青い珊瑚礁』も、またセコく再録するだわさ❤️)