パズルゲーム・ダイエット
腎臓病と末永くつきあうことになったわけですが、そうなると大事なのは日々の栄養管理。
今までは事務職の成人男性1日あたりの消費カロリーは……とか考えていたわけですが、それだけでは足りなくなります。とにかく腎臓の処理能力が落ちているので、肉とか魚とか卵とか豆腐とかとにかくタンパク質を取り過ぎない。もちろんカリウムを減らさないといけないので生野菜とかフルーツとかジャガイモとかキノコとか海藻とか、できるだけ食べないようにしなさい。でも、カロリーが足りなくなると内蔵機能に負荷がかかるので栄養はしっかりとりましょう……。
えっ、米? 米にもタンパク質が含まれてるから、米食べすぎると肉はさらに減らさないといけないよ。
なんか無理ゲーやってる気分です。
もう開き直って、なんでも少しずつ食べる以外にないわけです。さらば焼き肉食べ放題、サラダバイキングの日々よ……。
そんなこんなのパズルゲームみたいな食生活をしながら、腎臓が完全に壊れるのを少しでも先延ばしして、その上でデッドラインを超えたら透析か移植を考えましょう。まあ、たいてい1年以内に透析ですね、わっはっは……と言われて3年持たせましたが、数値が一気に悪化したのはインフルエンザのせいでした。
おかしいなあ。ちゃんと毎年予防接種してたのになあ……。
ああいう病気に罹ると、いろんな数値が一気に落ちるんですね。健康な人なら治って終わりですが、こっちはもろに土台が突き崩されてしまいます。
痛恨の一発。