表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

リストラ 〜さらば一年堂書店〜

感想などいただけると大変励みになります。

もちろんリアクションだけでも大歓迎です!

その日、店長のテンションは朝から高かった。


いや、正確には『いつもの変なテンションに戻った』という方が正しいかもしれない。


「わかった!わかったよ、星野くん!!」


久しぶりに聞いたそのフレーズに、ボクは少しだけ胸が熱くなった。


やっぱり店長はこれでなくちゃ。

また何か無茶なアイデアを思いついたんだな。

今度は何だ?カフェと古本の融合?はたまた移動式の一年堂トラックか?


店長がぐいっとこちらを振り返る。


「わかったよ、星野くん!削るべきは――人件費だ!!」


「……は?」


「ということで、今までありがとう!本日をもって解雇だよ!!」


それが、“わかった”の中身かよ!!!


時給650円、履歴書なし、1分採用。

貸本やって、AVやって、ヤンキーに怯えて、中学生の画廊になって……

そのすべてを乗り越えた先に待っていたのは、“経費削減”だった。


あまりにあっさり、あまりに当然のようにボクの一年堂生活は、一年の半分と持たずに終了した。


「じゃ、今日は閉店までよろしくね〜!今日は蕎麦屋にいるから、終わったらレジとシャッターの鍵閉めて渡しに来て!」


解雇したバイトに閉店シフトを丸投げするとは……

最後の最後まで店長はブレなかった。


でも、不思議と悲しくなかった。

「ああ、そういう店だったな」って、妙に納得してしまった自分がいた。



リストラから2週間後、偶然前を通りかかると、見慣れたガラス張りの中に見慣れない光景があった。


若くてキレイな女性バイトが接客していた。


あの店長が面接したのかと思うと、それはそれで想像に難くない。


「君!“いらっしゃいませ”って言ってみてよ!!」


きっと、同じノリだったに違いない。


さらに一ヶ月後――


一年堂書店は、跡形もなく閉店していた。


AVも、貸本も、イラストも、チンピラも、⚫︎ラム⚫︎ンク27巻も。

すべては夢のように消えていた。


貼り紙には「閉店のお知らせ」とだけ。


その後、店長に会うことは一度もなかった。


だけど、今でもたまに思い出す。


“なんでだ!なんでなんだ!”と叫びながら、受話器に怒るあの姿。

“死ぬかと思ったよぉぉぉぉ!”と埃まみれで本棚の下から出てきたあの顔。


なんだったんだ、あの半年。

でも、確かにあれは、ボクの人生の中でもっとも濃密で、無駄で、最高のバイトだった。



今も、一年堂があった場所は空きテナントのままだ。

風に吹かれてパタパタ揺れる「貸店舗」の看板を見て、ふと思う。


……もしかして、また店長が戻ってくるんじゃないか?


「わかったよ、星野くん!次はトレーディングカード専門店だ!!」

なんて言いながら。


そんな日が来てもおかしくない気がする。


そしてまた1分で採用されてしまいそうな自分が、なんだか怖い。


― 完 ―

最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ