表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
泡沫の島  作者: ユキネコ
5/5

5話「ルナ」

外の世界を見た事ある?


 ……まぁ、任務で何回かは。


 任務って楽しい?


 楽しくは無い。そもそも、楽しいとか余分な感情は邪魔なだけだ。


 そう……。なら、何で任務をするの?


 そうしなきゃいけないから。


 何故?


 …僕達はその為に存在しているんだから、仕事をしなきゃ。


 じゃあ、仕事が出来ない人は?


 鍛え直すか、まぁ廃棄処分だろうね。君もこの辺の事情は知ってるはずだけど。君も処分される寸前だったって聞いてたけど?


 ……ごめんなさい。昔の事は良く思い出せないの。


 …まぁ、そういうこと。仕事が出来ない人間はここに存在する価値がないんだ。だから皆懸命に練習してる。


 あなたも?


 僕は…他に比べればあまり積極的な方ではないとは思う。でも一応任務はこなせてるから問題無い。


 ……ふぅん。


 そろそろ時間だ。僕は戻るよ。

 

 また来る?


 さぁね。僕は教官に言われてここに来てるだけだ。何の意図があるかよくわからない以上、次があるかはわからない。


 そう……。また来て欲しいな。ここは暇だから……。もっと色んな話が聞きたい……。


 ……今度があればね。それじゃ。


 うん。またね。


                                          φ

 

 ここは、とても静か。


 最初に皆で島全体を探索した時に見つけたお気に入りの場所。天気がいい日は太陽の光が差し込み、お昼寝にも最適。そのせいか少しうたた寝していたみたい。


 私はいつもの木の下で、一人ぼんやりと時を過ごす。これがこの島に来てからの日課になっている。


 もちろん、他の皆と仲が悪いわけじゃない。むしろ皆こんな私に良くしてくれてる方だ。ただ、少し一人でいる時間も欲しいだけで、皆と一緒にいるのが一番楽しいのは変わりない。


 最初に会った時には本当に緊張した。



 

 「……というわけで、彼女がルナだよ。はい。じゃとりあえず自己紹介。」


 「……ぁ、あの、私、ルナ……です。その、…………。」


 「んみゅ、どうしたの?」


 「…………。」


 「あぁ、えっと彼女はあまり人と話したことが無いから、恥ずかしがってるんだよ。」


 「…なるほど。シャイボーイならぬシャイガールってわけですね。」


 「……ぁ、その…」


 「ったく!埒があかねぇ!オラ!パッパッと済ましちまえ。」


 「ひ、ひぅ!」


 「カズ、あまり刺激しないでよ。怖がってる。」


 「そうだー!お前は一生黙ってろバカー。」


 「鬼畜ですね……。」


 「…テメェら全員後で覚えとけよ……。」


 「…ぇ、と……。」


 「時にルナさん。」


 「は、はい?」


 「とりあえず今のうちに敬語止めてもらえませんか?私とキャラが被ってしまうので。」


 「「「いや、それはない。」」」


 「ぇ、えっとその、はい、…じゃなくて、うん。」


 「あー堅苦しい!これから一緒に暮らすっつーんなら遠慮なんかしてんじゃねーよ。」


 「じゃあさじゃあさ、愛称とか付けたらどうかな?」


 「それはいい考えです。あなたもそれでいいですか?」


 「……ぅ、うん。」


 「それじゃ決まり。うーん、そうだねぇー……なら、ルナちーってのはどうかな?」


 「……私はルナルナがいいと思います。某戦艦アニメ風に。」


 「えールナちーのほうがかわいいと思うけど?じゃ、本人に決めてもらおう。」


 「そうですね。」


 「「さぁ、どっち?」」


 「え、えっと、その……。」


 「……あの二つしか選べないっつーのはまた可哀相だな…。普通に呼びゃいいだろ…。」


 「そう?僕はどっちもいいと思うけど?」


 「……俺か?俺がおかしいのか?」


 「そ、その…………じゃあ、ルナちー、で。」


 「イエース!ルナちーけってぇぇぇぇ!!」


 「……残念。」


 「というわけで、ルナちー、これからよろしくー!」


 


 思い出して一人こっそりと笑う。


 サヤはこっちが見ているだけで楽しい気分になる。ユキは色々変なこと言い出すけど面白い。カズは最初怖かったけどここ最近になって実はこのメンバーを一番気に掛けてくれてる優しい人だということが分かった。


 そして、シュウ。彼のおかげで、私はあの牢獄とも呼べる場所を出ることができた。


 ここでの生活はとても楽しい。まるで、夢を見ているよう。


 あそこから外に出ることができるとは思わなかった。”あの時”私が語ったことも、半ば憧れのようなものだった。


 だから、彼がやってきて約束を覚えてくれていた時、本当に嬉しかった。そして、見事私の夢物語を実現させた。


 この時が永遠に続けばいいと思う。けど、施設はそんなに甘くはない。いずれ、必ずこの島を突き止め、総力をあげてやってくるだろう。


 その時が来たら、私は――――――――――――――――


 ……やめよう。せっかく良い気分だったのに、こんな事を考えるのは。私は思考を遮断する。


 歌を歌おう。気分直しだ。


 私は歌を歌うのが好きだ。けど、人に聞いてもらうのは恥ずかしい。サヤにせがまれた時は焦ったけど、最近やっと諦めてくれたみたい。


 歌を歌っているときは、自分が別の自分になったような不思議な気分になれる。


 私の歌のレパートリーは少ない。そもそもずっと閉じ込められていたから、音楽を聴くことなんてほとんど無かった。私が歌っている曲は、施設の職員が聞いていたラジオから流れてきた、どこかの外国の曲だけ。

一所懸命耳を澄まして何度も何度も繰り返し聞いて覚えたのだが、歌詞が合っているのかどうかは自信がない。


 ユキが、なら今度ラジオ作ってあげますよ、とか言ってたけど、ラジオってそんなに簡単に作れるものなんだろうか?とても楽しみだ。


 ……知らないうちに小鳥さんや猫さんやリスさんがやって来ていた。嬉しくなって私はもっと歌う。


 


 時間を忘れて歌い続けていたが、その時、がさ、という不協和音が聞こえる。


 私は反射的に身を竦める。施設の連中かもしれないからだ。


 しかし、その音を立てた張本人は私のよく知る人物で、彼は申し訳なさそうな顔を浮かべながら


 「ごめん、邪魔しちゃったね。」


 と、微笑んだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ