表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

空の子供(1)

 海に出ることを告げると、誰もが皆、口をそろえて言ったものだ。「親不孝者」と。たった一人、トールだけを除いては。そのころのトールは体調を崩しがちで、一日のうちのほとんどの時間を家のベッドの上で過ごしていた。

「新大陸を見つけたら、僕にも知らせてくれる?」

「当たり前だろ! あ、でも、ほら、あれだ。ルーシャに、変な虫がつかないようにちゃんとお前が見張ってろよ。俺の代わりに」

「タギィってば」

「笑うな。約束だぞ」

「うん、約束するよ」



 歩いて辿る帰り道。故郷に近づくにつれて、思い出されるのは子供のころの記憶ばかり。体の弱いトールとその優しい姉と過ごした草原の記憶。

 森を抜けた先に存在する世界の終わりの場所、ヘツリ。

 タギィはこれまでヘツリを三度見ている。トールを助けようとしてヘツリに落ち、戻ってきたときが一回目。二回目は、成人の儀のとき。三回目は海のヘツリだった。

 タギィが海に出ると言ったとき、ルーシャはなんと言ったのだったか。止めてくれたのだったか。

 不思議なことにタギィはよく覚えていなかった。

 いや、言われた言葉の意味をきちんと理解できていなかったから、忘れてしまったのだ。

「海にもヘツリがあるのよ。でもね、その向こうには別の世界があるんじゃないかしら。ヘツリが、世界を分断して、互いに世界を行き来できないようにしているのね。そう、言っていたの」

 今のタギィには、ルーシャの言葉の意味が分かる気がした。

 タギィが、海のヘツリの向こう側に見たものは紛れもなくその別世界だったのだから。ほかの船員たちは誰も信じてくれなかったけれど。

「ルーシャは、なんでそんなことを知っていたんだ」

 海になど出たことのないはずの彼女。港町に出稼ぎに行ったときにでも聞いたのか。

 もう少しで家が見えてくる。ルーシャのことを思いながら顔を上げたタギィの視線の先に、見慣れた髪の色が見えた。一瞬、ルーシャかと思って跳ね上がった胸の高鳴りを抑え、タギィは目をこらす。

 トールだ。

 背も髪も伸びていたから、ルーシャと見間違えたのだ。少年は背こそ伸びたものの、その肩は細く頼りないまま。足かせのせいだろうか。足取りはひどくゆっくりだ。ほとんど引きずるようにして歩いていく。彼の向かう方向には、森があり、その向こう側にはヘツリがある。

「トール!」

 タギィの声は届かない。距離はあるが、二人の間には遮るものなどなにもないはずなのに。

 タギィの頭の中には、ヘツリへと引き寄せられるように歩いて行く子供のころのトールの姿がよみがえった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ