表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幻葬鬼譚 ~神話ヲ殺ス少女タチ~  作者: K. Soma
第弐話 そうやって、生きていく

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

19/150

06

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

(四年前)

 (ヘイ)ノ月、終年祭(シュウネンサイ)、第()ノ日 深夜

 /八砦(ヤトリデ)県 琴水(キンスイ)

  貴志摩(キシマ)鉱山 第三坑道

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

 

 灯かり一つない夜の坑道。

 

 その闇を物ともせず進む少女たちがいた。

 

 巫術管理省、帝國巫女局、()番隊。

 

 その筋では〝死ノ巫女〟として恐れられる特殊部隊だ。

 

 隊員の数は一〇名と少ない。全員が一〇代から二〇代の緋ノ巫女で構成される。

 

 中でも一番年少の隊員が溜息交じりに呟いた。

 

「終わり良ければ総て良し、とはよく言ったもんだよな」透き通るような白い肌。腰まで届く長い黒髪。血のような緋色の瞳。「まっさか一年の締め括りの日にまでこうして駆り出されるたぁ思ってもみなかったぜ……」ヒミコである。

 

「アハハハハハハ!」外見的にはヒミコよりいくらか幼い少女がケタケタと笑った。「アタシららしいじゃん! この分なら来年も絶対ロクなことがないね! アハハハハハハ!」

 

「ちょっとー、よしなさいよ二人ともー」瓜二つの容姿をした少女がそれを(いさ)める。「特にめのーちゃん。今はお仕事中なのよー?」双子の姉、浮嶋(ウキシマ)コハクだ。

 

「まったくもう。ハク姉は口うるさいんだから。そんなんじゃ大きくなれないよ?」

 

「いや、それはメノウ姉も同じだろ。姉妹揃ってちんちくりんじゃねーか」

 

「「おだまり」」

 

 尋常小学校に通っている、と言っても通用しそうなほど幼い見た目の浮嶋姉妹だが、その実はヒミコより三つ年嵩(としかさ)の一六だ。

 

「まったくアンタって子は。ついこの間までこーんなチビだったくせに」メノウが大げさに手の平を下に向けヒラヒラさせる。

 

「そーよそーよー。背ばっかり伸びたと思ったら急にナマイキになっちゃってー。お姉ちゃん、かなしいわー」コハクがわざとらしい泣き真似をした。

 

「――そこまでにしな、アンタたち」突如、最年長の巫女が割って入る。「この先に竪抗(たてこう)がある。そこから最下層まで降りるよ」浅黒い肌にギョロリとした三白眼(さんぱくがん)。肆番隊の巫女頭(みこがしら)黒麻(クロアサ)ヨウコである。

 

「「「わかりました、御頭(おかしら)」」」

 

 三人が三人、すぐさま玄人(プロ)の顔に戻って従順の意を示した。

 

 ヒミコと浮嶋姉妹にとって、ヨウコは単に隊を(たば)ねるだけの存在ではない。

 

 孤児となった自分たちを引き取り育ててくれた、言うなれば母親代わりの人である。

 

「下まで降りたら手分けして捜索するよ」

 

「……鉱夫が数十人、行方不明ってことなんですよねー?」

 

「ああ。それに加えてアタイらより前に参番隊の連中が調査に入ってるんだが……誰一人として戻っちゃいない。アイツらの事前調査じゃあ住民たちの間でこんな噂が流れてるらしいよ――」

 

 貴志摩ヶ山ニハ鬼ガ()ム。

 

 貴志摩ヶ山ノ鬼隠(オニカク)シ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ