表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

米津玄師さんについて思うこと

作者: 星野☆明美

宮本浩次さん、きゃーと言っていた私。心変わりしました。

しょせん、ミーハーなんです。

最初はパプリカを子どもたちが歌っていた頃、なんて耳障りなんだーと毎回テレビのチャンネル変えるくらい大嫌いでした。

Twitterで、レモンとパプリカで売ってるから農家だね、というジョークにそんなもんかな。と思っていたら、シン・ウルトラマンのM八七でビビビッときて、

引き込まれました。kandenと春雷、実にいい。チェンソーマンのOP、4443ではずす炭酸水♫うわースゲーとなってたんですが、You Tubeつけっぱなしにしていたら、過去の曲がずらずら出てきて、過去の曲はなんかパッとしないののオンパレードで、そうか、下積み時代ってやつか、と思いました。

どこからかテコ入れして、ヒット曲出し始めたんですね。

声が生きている曲、テンポのいい曲。一体何が起きたんだ?

私の作家人生、下積み時代の真っ最中。いつかのしあがれる日は来るのだろうか?

編み物の時米津玄師さんの去年のライブ映像You Tubeで見ながらやってます。

今年の「変身」ライブグッズでコンパクトミラーほしかった。百均で自作するか?メルカリで売ったら苦情来ますよと注意されちゃった。

それと、全然関係ないんですが、ジブリグッズで湯婆婆の指輪ほしい。赤と緑のやつ。

脱線。

長い前髪で前が見えない♫アイマルーザー♫

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ