表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
“元”暗殺者の転生譚!  作者: 浅野陽翔
王都ジルティス
41/217

建前

「――って、いいんですか? 部屋に入れちゃって」

 ハイドに連れられてきたのは、彼の私室だった。

「構わん。どうせほとんどいない場所だ」

 素っ気なくそう答えるハイド。

 言われてみてみると確かに、なんというか、生活感が感じられない。私物もほとんどないし、モデルハウスといえばこんな感じだろうな、とまず思える部屋だ。

「座れ」

 部屋の真ん中に無造作に置かれた机に、椅子。そこにドカッと座り込んだハイドが、命令口調で促す。

 彼によく合ったとも思えるそのセリフに、特に気分が悪くなることもなく、ユウシアとリルも席につく。

「――さて、それでは話してもらおうか」

「はい」

 ハイドの言葉に頷き、ユウシアは今回の出来事を話し始める。


++++++++++


「ふむ……謎の赤い人型、か」

 ユウシアの話を聞き、ハイドは顎に手を当てて何かを考える。

「……情報が少なすぎるな。しかし、リルが狙われているとなると、護衛を――」

「その必要はありませんわ!」

「――何?」

 ハイドの言葉を遮って主張するリルに、彼は訝しげに問い返す。

「ユウシア様に、守って頂きますから!」

 リルは、ユウシアに抱きつきながら言う。完全にノリがバカップルのそれな気がして、ユウシアはなんとも言えない表情に。

 ハイドは呆れたように顔に手を当て、ため息を吐いている。「うちの妹は一体どうしたんだ」なんて感情が見て取れる。

「分かった……と、言いたいところだが」

「?」

 首を傾げるリル。

「そいつの実力が分からん以上、妹の護衛を一任することは出来んな」

「……俺に、どうしろと?」

 ユウシアがそう聞くと、ハイドは少し楽しそうにニヤリと笑って答える。

「そうだな、俺と闘ってもらおうか」

 その半ば予想通りの答えに、思わずため息を吐くユウシア。

(絶対この人、そんな理由は建前だよ……)

「……分かりました。それで認めてもらえるなら」

 どうにもそれ以外に方法はなさそうなので、渋々、といった感じで頷くユウシア。

(……っていうか、まさか最初からこれが目的だったりは……さすがに考えすぎか?)

 半分ほど、当たりだ。


++++++++++


 王城の敷地内に、騎士達のために建てられた訓練場がある。当然、と言っては何だが、ユウシアとハイドの模擬戦はそこで行われることになった。

「相手に参ったと言わせるか、気絶させれば勝ち。当然、殺しはなしだ」

 訓練場の真ん中で向かい合った状態で、ハイドがルールを説明する。

「武器は?」

「普段から使っているものでいいだろう。俺もお前も、間違って殺してしまうようなヘマはしまい」

「分かりました」

 念の為確認しておいたユウシアだったが、実はそんな必要なかったりする。何故なら、ハイドが既にフル装備だから。

 ユウシアが短剣を抜くと同時に、ハイドも背負った大剣を抜く。――二本、両方とも。

「……まさかとは思ってたけど、本当に大剣で二刀流とは……」

 そのユウシアの呟きにハイドはフッと笑うと、審判役を買って出たリルに目配せする。

 頷いたリルは、右手を挙げて――

「――始め!」

 振り下ろす、その瞬間、ユウシアは懐から取り出した投げナイフを数本投擲する。

 カカカカンッ!

 その全てがハイドが操る大剣に防がれ、弾かれ、落とされる。

「そんな奇襲が通用するとでも――むっ?」

 ハイドが訝しげな声を上げたのは、大剣を下ろした先にユウシアの姿がなかったから。

「……なるほど。あの投げナイフは囮だったという訳か」

「正解です」

「ッ!?」

 いきなり隣から聞こえた声。咄嗟に反対側へ跳び、それと同時に斬りつけるが、大剣は何もないところを空振りしてしまう。

「完璧な隠密行動だな……いや、見事。だが、そのような戦い方で護衛が務まるか?」

 そうユウシアを賞賛する間も、ハイドは目を忙しなく動かし、ユウシアの気配を探っている。油断のない立ち姿に、ユウシアも攻めあぐねていた。

「――なるほど、確かにそれもそうですね」

 だから、ハイドの言葉に乗ってみることにした。

 そう返すと同時、ハイドの後方で【隠密】を解除する。

 ユウシアの気配に気付き、振り返るハイド。

「流石暗殺者、とでも言うべきか。――忘れ物だ」

 ハイドに投げ渡されたのは、最初に投擲した投げナイフ。

「どうも」

 そう軽く例を述べて、出したときと同じように懐にしまい直す。そのままそれじゃあ、と呟き、

「そろそろ、行きます、よっ!」

 一気に突っ込む。

 迎撃のため大剣が振るわれるが、ユウシアは余裕を持って回避する。

(くっ、近付けない……!)

 嵐のように振られるハイドの大剣。パッと見細身のその体のどこにそんな力が、と不思議に思えてくる。ユウシアも【完全予測】を使用してなんとか躱しているが、次第にギリギリになっていく。

 そんな攻防はおよそ五分もの間続き、どうしても避け切れない攻撃が互いに掠り、小さな傷が目立ち始めてきた、その頃。

「…………」

 黙り込んで淡々と攻撃を続けるユウシアに対し、ハイドの動きは少しずつ精彩を欠き始め、彼の額には汗が浮かんでいた。

「くっ……!」

 段々と抜けていく力に抗えず、膝をついてしまうハイド。

 しかしそこに、覚悟していた追撃は来ない。

「――殿下」

 代わりに飛んできたのは、ユウシアの声。

「一流の暗殺者を相手にするのは、初めてですか?」

「……いや。何度か、狙われることはあった」

 ユウシアの質問に答えるハイド。少しでも回復するため、時間を稼ぐつもりなのだ。

「それなら、思い出してみて下さい。その暗殺者達が、どんな小細工を弄してきたか」

「……毒、か」

「その通りです」

 そう返しながら、ゆっくりと近付いてくるユウシア。

「予め、刃に麻痺毒を塗っておきました。効くまでに少し時間がかかりましたが、少なくとも後三分はまともに動くことすら出来ないはずです」

 ハイドの目の前に立ったユウシアは、短剣を突きつけると、勝利を宣言した。

「――チェックメイト、ですね」

「……あぁ。俺の負けだ」

 え? 卑怯? いやいや、暗殺者さんは確実に勝ちに行くんです。多分。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
他の作品はこちら

どこかゆる〜い異世界転移ファンタジー!
ぼっちが転移で自由人。

一目惚れ合いから始まる学園ラブコメ!
ひとめぼれ×ひとめぼれ
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ