表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/11

2、 美女はとても愛されています。

 「・・・・」

 「いつまで拗ねてるのよ、晴馬」

 「いや、だってあれは反則だろ・・・可愛すぎる」

 「ここは公衆の面前だから・・・後で聞かせて?」

 

 最後は俺にしか聞こえないほど耳元で囁く。

 ゾワゾワッとするが、可愛さが相まって俺がボンッ!と音を立てて赤面しショートする。

 あれ?詩穂って小悪魔だっけ?

 プスプスト音を発て、放心しているともうそこは校門の前だった。


 「それじゃ、お昼ね~」

 「お、おう」


 見送った後、もうちょい話せばよかったと思うのだった。


 「おーい、晴馬!」

 「なんだよ、和人」


 こいつの名前は君塚(きみづか)和人(かずと)

 サッカー部のエース。

 小中と俺と対をなす天才とか呼ばれていた・・・今更だが、俺は運動は出来る方らしい。サッカーは和人について行くためだけに練習し、それに精一杯。他の事なんてロクに出来なかった。

 対をなす天才なんて、周りの人間が吹聴した世迷い事。おれなんて・・・


 「おーい、ネガティブシンキングしてないで話そうぜ」

 

 余計なお世話だ。

 「余計なお世話だ。」


 おっとつい思ったことが出てしまった。

 よく卑屈と言われるが、俺はこれがデフォルトであり、それ以上でもそれ以下でもない。

 ついでに、意気地なしというバットステータスがある。

 これは純粋に俺の心臓が弱いから、しょうがない。


 「んで?イケメン和人君は何の用?」

 「いや、どうもこうも・・手つないだのか?ん??」


 そう、そして俺の数少ない友人でもあるが故、事あるが毎に詩穂との仲に検索を入れる。


 「・・・無理だった」

 「ま、そうだろなー。彼女の名前を下の名前で呼ぶのに一か月かかったんだもんな」

 「和人」

 「はい」

 「だまれ」

 「さー、いえっさー」

 「席座ってろよ」

 「へいへい~」


 そして、あいつにも世話になっているが故、少しは言うのが義理だったかと後悔するが、まぁ後回しだ。

 ホームルームを早急に終え、授業の準備をする。

 一限目は数学。

 乱数表の様に、アトランダムに当ててくる教師なので、出されていた課題に一度目を通す。

 

 「ね、ねえ」

 「ん?どうしたの紗雪さん」

 「こ、これって、どうやってやるの?」


 彼女は、夜桜(よざくら)紗雪(さゆき)、黒髪三つ編みで、少し度のキツイまるぶちメガネをかけた女の子。引っ込み思案だが隣の席で声をかけたのをきっかけに打ち解けていき、彼女も友達が増えた様子だ。

 そんな彼女の悩むのは数学の課題だろう、一番難問のひっかけに見事掛かってしまっている。

 俺も最初は悩んだので、余計に教えやすかった。 


 「それはね、ココをこうして、そうそう!これで合ってると思うよ」

 「う、うんありがとう・・・」

 「うん、どういたしまして」


 自分がすることに卑屈な俺だが、こういった多少の人助けをしたときは気分が少しいい。

 別に相手にとっては大したことでなくても、自己満足としてはとるに足る。

 

 きおつけぇー、れぇー


 気の抜けた授業の始めから終わりまで、板書と教科書を行き来し咀嚼しながらノートにまとめる。

 本当はノートにしなくてもいいのだが、可愛い彼女のためにと頑張っている。

 お気づきかと思うが、俺は成績はいい。

 学年では基本10位以内。

 別に努力を強いられているとか、深い意味は無い。

 がり勉でもないと自覚している。

 これもまた、【サッカー天才事件】と同じく、周りの吹聴だ。

 確かに、今までの成績を見ても俺はもっと上の高校を狙えたと思う。

 なのだが、俺は親に無駄なお金はかけさせたく無かったため、公立で偏差値は50くらい(9割ライン)の場所を選んだ。

 よって必然に点数が高くなった。

 それだけだ。

 にしてもセン公よ。

 字、クッソ汚ねぇな、アンタ。

私もどっちかというネガティブ思考らしいですがイケメンではないですね。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ