表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/16

Gogress 4

翌日は松山エリアでお仕事。

午前中は日報、旅費精算をタブレットで済ませて、

報告書と販促計画書をポチっとメールで転送。いやぁ便利な世の中になりました。

以前はイチイチFAXで送っていたので、大阪のFAXが込み合っていたり、

機械の機嫌が悪いときなんかは「うがーーっ」ってFAXの前で叫んでいた。


開業医の先生の所を訪問するお昼の時間帯までまだ時間があるので、

お気に入りの喫茶店【羅座亜留】さんで遅めのモーニングを頂きながら

ゲームアプリGogressの使い方を調べてみる。

ドリンク代+350円の「プレミアム」で、パニーニをチョイスしてしまうのは、

やはり、食いしん坊の基本なのだろうか。いや、本能だ。いや、煩悩だよな。


なになに。チュートリアルとしてトレーニングメニューがあるのか。

サスガ、『GOD』様の会社。至れり尽くせりですな。


トレーニングメニューを開始する。

(1)Fitst Contact:メッセージを確認する。

(2)Resieve EM:歩いてエナジーマター(EM)を回収する。

(3)Hack a Portal:ポータルをハックする。

(4)Fire EMP:ポータルを攻撃する。

(5)Deploy Plugs:プラグを設置する。

(6)Pluging:プラグをリンク可能にする。

(7)Links:ポータルをリンクする。

(8)Fields:フィールドを作る。


ほうほう、なるほどね。

って、わかるかーい!


これは実際やってみんとわからんなぁ・・・

とりあえず登録からっと・・・


『このゲームはGPSを使用するため個人情報が漏洩しやすくなっております。』

『ゲーム内での登録名は実際のお名前とは異なるものを登録されることをお勧めします。』



そっかー。僕らおっさんは別にいいけど、若い女の子なんかは怖いよね。

いや、おっさんでも危ないかもしれん! 替えとこ。



う~ん。。。。そうだ、こんなゲームをするのは大学生の時以来なので、

大学生時代のハンドルネームを使いましょうかね。

ひょっとして、ニフティサーブ時代のネット友人がいないとも限らない。

メーリングリストでラーメン屋巡りしてた時代が懐かしいな。


ハンドルネーム:「小源太(Kogenta)」


「Kogennta」(こげんた) いいねぇ、懐かしい。これでいこう!

どげんね? こげんたい、そげんたい、どげんもこげんもなかばってん!

俺の九州スピリッツをくすぐる、我ながら良いハンネだ。(笑)





お昼のお仕事ゴールデンタイムを過ぎて、またちょっと時間あまり。

俺の勤務は、お客様の都合に合わせるので、どうしても時間が変則になる。

会社もその辺はわかってくれているので、フレキシブル制度がある。

さらに、みなし労働で、自己管理なので、自分で計画すれば時間はどうとでもなる。


ただこれも、ノルマが達成できていれば・・・という前提付きである。

私、今年度も優秀でございまして。半年残しで80%到達している。

(自慢か!うん、自慢だね)

たぶん、さ来月にはノルマ超えちゃうね。

今年の前半、3件の新規開業お客様に、機械を買っていただいたのが大きかった。(笑)



なので、今季残りは、ノルマを超えすぎないよう、

(来年のノルマは今年度実績から算定されるのだ。)

来季も楽できるよう、今から種まきしていく仕事がメインになる。



夕方に病院の院長先生とアポイントメントがあって、「新商品について知りたい。」

とのことなので、サンプルやデータを取り揃えて準備している。

新規採用の天王山なので、ここは失敗できない。

でも、何度もプレゼンの練習したんだ、きっと大丈夫。




緊張するけど、アポまで3時間半、時間が空いたなぁ・・・

緊張ほぐしに、チュートリアルで、平和通りでも歩いてみますかね。



まずは、病院前のポータルから、チュートリアル始めます。



春風や博愛乃道一筋仁 (しゅんぷうやはくあいのみちひとすじに)

酒井黙禅 (サカイモクゼン)  初ハーーーーック!



俺のグレハイへの道は、ここから始まった。




【羅座亜留】https://www.lazare-yogo.com/morning/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ