7
「いやぁ、参ったわね」
そう言って駆け込んできたのは、ドワーフ種族の少女だった。
頭にはなぜか、可愛らしいウサ耳が装着されていて。
背中には大きな盾を背負い。
どこからどうみても、防御タイプの重戦士が。
ローリエのすぐ隣に入ってきた。
唖然とする。
雨の音が聞こえなくなるくらい。
ローリエは、驚いた。
こんなすぐ隣に、他人がするりと入り込んできた。
たった、1メートルの真横に。
その緊張か恐怖か分からない感情に、心身が強張っていく。
その様子を、ドワーフの少女は心配してか。
ローリエの顔を覗き込んできた。
大丈夫?
そう言いたげに、首が傾げられる。
そろり、と動かしたローリエの視線が、交差する。
一瞬、ローリエはドワーフの少女と目が合った。
「あっ……」
思わず声が漏れる。
けどどうしていいのか分からない。
雨音だけが、ざーざーと耳に入ってくる。
やかましく。
うっとうしく。
跳ね上がる鼓動を押し隠すかのように。
そんな状況。
路地の軒下に、小柄ふたり。
そう、小柄が二人だ。
ローリエの身長は、ドワーフに近く。
エルフ種族の平均を大きく下回る140cm程しかない。
それは、プレイヤー:皇愛海のキャラクリセンスの無さが原因だった。
あえてもう一度言おう。
ローリエのキャラクタークリエイションは、愛海のセンスが無さ過ぎた。
そのため。
ランダムで作成されたモノを、半ばガチャのように何度も試行して、奇跡的に超絶美形に仕上がった姿形を使用している。
しかし、顔は完璧に仕上がっていたが、体型には一癖あった。
まず、胸はぺらぺらで、下半身だけが艶めかしいくらいお尻が安産型で、それに倣うように太腿も『太いから太腿って言うんですよ?』と言わんばかりの高主張だ。
そして、身長は140cmくらいしかなかった。
これは、エルフ種族としては最低値位の低さだ。
今は、プラチナ色の金髪を、太めの三つ編みお下げにしているが、その幼い髪型のチョイスが、さらに少女感を強めている。
そのローリエを、やや中腰のドワーフ少女が、なお上目遣いで見上げてくる。
ドワーフなのだから、背が小さいのは普通だけど。
だからこそ、視線を遮る術に困る。
上からの視線は遮りやすくても、下からの視線は遮りづらい。
できることは、眼を逸らすことだけ。
エルフの小柄が、どうみても陽気でキラキラの少女に見つめられる。
ドワーフ少女の小動物のような可愛さが合わさって、ローリエの緊張がさらに加速する。
実際、ドワーフ少女の顔の造形は、ローリエに負けず劣らずの一級品だった。
美しいというよりは、可愛らしいという雰囲気で。
ツーサイドアップのミディアムヘアは、薄桜色で、ちょっぴり尖った耳と、色白の素肌。
子猫のような配分でキラリと輝く赤く大きな目が印象的で、一言で言うならば、めっちゃ幼女。
トドメとばかりに、頭にはふさふさのウサ耳を身に着けている。
なのに、全身フルプレートメイルでがっちがちだ。
腰部の花弁のように広がる金属プレートが、鎧の下に着こんだフワフワドレスのスカートと重なって、可憐さすらも孕んでいる。
素晴らしいコーディネートだ。
かわカッコいいにもほどがあろう。
そんなドワーフの身長は125~130くらいだろうか?
様子を見ていた感じのドワーフだが。
視線をそらしたローリエを追いかけるように。
さらに1歩近づき。
ローリエの眼を、再び見つめてくる。
そして――。
「こんにちは……?」
そんなドワーフの少女も、物は試しという感じか。
ちょっと探り探りというニュアンスのこもった挨拶が、小さな口から放たれた。
可愛らしい声で。
「へっ?」
あっ、あの、その……。
ローリエは、小さな驚きの声を漏らし、思わず1歩後退さる。
続く言葉はまるで霞のように存在感を示さず。
その背中が、追い詰められたかのように、背後の壁に密着した。
満足な返事も返答も挨拶も、ローリエからは無く。
けれども、ドワーフ少女は止まらなかった。
「あなたも、雨宿り……ですか?」
「あ、は……は、はい……」
霞から雲くらいには進化した声量で、ローリエは言葉を絞り出す。
その最中。
右へ左へ、ローリエが外す視線をドワーフ少女がホーミングしながら。
「そう、ですか。急に降ってきましたもんね」
「そ、ソウデスネ」
眼がぐるぐると回っているような錯覚に陥る。
ローリエはまちがいなくテンパっている。
なんなら、この3年間で一番他人と接近しているかもしれない。
どどど、どうしよう。
どうしたら……?
どぎまぎのローリエ。
「……」
そのあたりで、ドワーフの少女は悟ったのかもしれない。
目の前のエルフが、他人が苦手だという事に。