表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
影踏み一族は舞う!  作者: 市川甲斐
5 一瀬の影
45/60

(8)

 僕は、昨日買い物をした増沢大橋の近くのショッピングセンターで、「忘れ物したかもしれないから」と竜弥に電話してから、彼の家の方に戻ってきていた。竜弥の両親には朝食の時に会っていたが、僕達が家を出る時には、既に二人とも出勤していた。だからその家には竜弥以外に誰もいないはずだ。


 自転車で彼の家の庭に入り、自転車をそこに停めて彼の部屋である離れに向かう。そして「竜弥、僕だけど」と言って、その入口のドアを叩くと、すぐにドアが開いて竜弥が顔を出した。


「よう……忘れ物って……」


 そこまで言ったところで、竜弥はこちらの方を見てハッとした様子で口をつぐんだ。


「ど、どうし……」


 彼の声が途中で消える。それは一瞬のことだった。


「ふう……どこに行けばいいの?」


「すみません。増沢中学校に」


 僕は目の前にいた寧々にそう伝えた。既に竜弥の姿はどこにも見えない。ただ、僕は寧々の足元に広がる黒い影の姿をチラッと見た。



 増沢中学校は、役場にも近い住宅地の中にあった。寧々が低速でスクーターを運転する後ろから、自転車をこいでついて行くと、5分ほどで中学校の校門の前に着いた。冬休みとあって校庭には誰の姿もない。空を見上げると、西の山の方から雪雲のような厚い雲が漂ってきているのが見える。校門の脇にスクーターと自転車を停めると、二人で急いでそこから校舎に走った。


「まだ来てないみたいね」


 寧々は言うと、校舎の玄関の扉の前に立った。そこで周りを見回してから、自分の影に手をかざすと、竜弥の体がそこから地面に浮き上がってきた。


「気絶状態になってるだけだから、早くその玄関の扉の前にでも座らせて」


 寧々の指示どおり、うなだれたままの竜弥の脇を持って引きずるように動かして、その背中を扉につけて座らせる。


「大丈夫。すぐに意識は戻るわ。じゃあ、私は帰るね」


「寧々さん。ありがとうございました」


 背中を向けて右手を軽く上げてから、彼女はスクーターまでダッシュで走って行く。やはり彼女はかなり足が速い。陸上部に入っていれば優秀な記録が出せていたかもしれない。その時、スマホがメッセージの着信を告げた。


『もう中学校に着くよ』


 珠洲からのメッセージを確認して、慌ててその近くにあった木の影に隠れた。するとしばらくして、光の穴から、竜弥が頭を上げたのが見えた。


「あれ? ここは……」


 不思議そうにゆっくりと周りを見回していた彼は、すぐに一点を見つめた。


「香菜——」


 竜弥が呟く。すると、一人の少女が彼の前に立ったのが見えた。竜弥は茫然とその姿を見上げている。


「久しぶり。竜弥」


 相手はショートカットにした身長の高い少女だった。薄茶色のロングコートを着た彼女は、走ってきたのかハアハアと白い息を出している。すると竜弥は、顔を横に向けて小さな声で尋ねた。


「どうして、ここに?」


「ある人から、竜弥がここにいるって聞いてね」


 そう言って、彼女は笑顔を見せる。


「竜弥に、ちょっと見て欲しいものがあるの」


 そう言って彼女は手に持っていたA4ほどの冊子を彼の前に差し出した。竜弥はそこで立ち上がった。


「これは——?」


「律の、小学校の卒業文集」


 竜弥がハッとしたような顔になった。それに気づいているのか分からないが、彼女は黙って下を向いてその冊子をペラペラと捲っていく。そして、「ここ」と言って、どこかのページを開いて竜弥の前に出した。


「小学校の卒業式の前に学校からこの文集を渡されてたんだけど、家族の誰もこれを開けなくてね。四十九日が終わってから、ようやく家族みんなでこれを開いたの。それであの子が何を考えていたのか初めて知った。それを竜弥にも知ってほしくて」


 竜弥はその冊子を受け取ってそこに視線を落としていく。彼はじっとそのページを見ていた。かなり長い時間、彼は同じ体勢だった。そして突然、彼の目から大粒の涙が地面に流れ落ちた。


「何だよ、これ……律は……」


 竜弥が嗚咽し始めた。その前に立っている彼女は、彼を見つめた。


「ねえ、竜弥。律は、本当に犬たちが大好きだったの。ちょうどお正月の頃だったかな。……自分は勉強ができないから、私が動物病院を継いで欲しいって急に言い出した。その代わり、自分は保護犬たちをできる限り引き取って、新しい家族に渡してあげる仕事をするってね。急に大人みたいなことを言い出したと思ったら、あなたからそうしたらいいってアドバイスを貰ったって言ってた。そしてその理由を、あなたは律に説明した」


 彼女はそこでじっと竜弥を見つめる。彼は俯いたまま、絞り出すような声で答えた。


「俺も、香菜と一緒に……その仕事をするから。……そうしたら、3人ずっと一緒だって」


 竜弥が嗚咽をこらえて必死に答える。


「『真田動物病院の姉ちゃん先生の下で、僕は保護犬を引き取って、新しい家族に渡す仕事をしています。竜弥兄ちゃんと一緒に』。たぶん、ここに書かれている10年後の自分の姿は、間違いなく律の本当の気持ちよ。私は、律のしたかったことを絶対に叶えたいの。だからね——」


 彼女が一歩竜弥に近づいた。そして、その細く長身の体で、竜弥の体を抱きしめた。


「私はあなたの支えになる。だから、あなたも私の支えになって。お願い——」


 まだ嗚咽する竜弥の手が、その冊子をしっかりと持ったまま、ゆっくりと彼女の背中に回っていく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ