表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/41

10 暴走妖精さん

 パキパキと土壁が崩れ去る音がして、眩しい光がアレッタの目を焼く。


「うっ、眩しい……ここ、明らかに森じゃないよね?」


 森の中特有のひんやりした空気や、木々の影に日が遮られている感覚が全くない。


 光に慣れた目で辺りを見渡すと、アルストロメリアの花畑が眼前に広がっていた。


(ユースの花畑だ……こんなに早くにまた訪れることになるなんて)


 アレッタが呆然と突っ立っていると、近づいてくる人影があった。灰色の髪にオレンジの瞳の妖精だ。


(ええと、誰だっけ……そうそう、ジェレミーだわ)


 今日は手袋をしておらず、ポーチのついたベルトに挟みこまれていた。


 ジェレミーもこちらに気づくと意外そうに目を見張り、顎に手を当ててアレッタを凝視した。


「あれ~、なんか見たことある人がいるわ、昨日ぶりじゃん。誰だっけ、アレッタちゃんであってる?」

「あの、こんにちはジェレミー」


 ジェレミーは愛想よくヘラリと笑うと、アレッタの服に目をとめた。


「今日はなーんか地味だね、人間界ではこういう感じの服装が主流なわけ? ていうかさ、俺人間にめちゃくちゃ興味あるんだよね。だけどまだ力が足りなくってさ、人間界に渡ったことないんだなーこれが。だからアレッタちゃん悪いけどちょっと触らせて?」

「ひえっ?」


 ジェレミーにいきなり遠慮もなにもなく手を掴まれ、アレッタはギョッとして引き抜く。


「あ、お触りダメ? やっぱダメかー、そうだよなー殿下のいい人だもんな。でも触った感じ普通にあったかいしそんなに妖精と変わんないね。アレッタちゃんお肌すべすべじゃん」

「あ、ありがとう?」


 ジェレミーは早口で、とにかく口数が多かった。前会った時はユースがいたから、あれでも遠慮がちに振る舞っていたらしい。アレッタが口を挟む暇もないくらいに話し続ける。


「ところで人間って羽持ってないってホント? 羽がないってちょー不便じゃね? どうやって生活してんのさ、ねえねえ羽が無いってどんな感じ? 背中どうなってんのかすげー気になる。ちょっと背中めくって見せてもらうことってムリそう?」

「あー! ジェレミーがアレッタにセクハラしようとしてる! 天誅!!」

「ぎゃっ!」


 文字通り飛んできたルーチェが、ジェレミーにドロップキックをかます。ジェレミーはまともに食らって花畑の上に顔から着地した。


(ああっ、ユースのお花が無残な姿に……!)


「ぶへっ」

「ふんっ! やめなさいよね! 迷惑がってるでしょ!? アレッタ、大丈夫だった?」

「う、うん。私は大丈夫。だけどお花がかわいそうなことに……」

「あ……」


 しまった、と顔を青くするルーチェ。


「ご、ごめんなさい王子ー! どうしよう、謝りに行かなくっちゃ! アレッタ、もしよかったら一緒についてきてくれない?」

「いいよ。あ、でもジェレミーはどうしよう?」

「こいつはほっときゃいいよ、そのうち起きてくるって。さっ、行こ行こ!」


 ルーチェに背を押されるまま、アレッタは花畑を後にした。





 アレッタもルーチェも特に止められることなく宮殿内に入ることができた。ルーチェはユースの執務室の場所を知っているというので、そちらに向かう。


「ルーチェはユースと仲がいいの?」

「うん! 私は殿下のこと尊敬してるし、殿下も私の仕事ぶりを認めてくれてるよー!」


 あっけらかんと口にするルーチェは、満面の笑みをアレッタに向けた。なかなか貴族ではお目にかかれない元気のいい子だ。


 領地で仲のよかったメイドか下働きの子を相手にしているようで、アレッタも肩の力を抜いて接することができた。


「ルーチェの仕事はなに?」

「殿下が町に下りる時の護衛だよ。護衛の仕事がない時は宮殿の側をパトロールして、誰か迷惑かけてる人とか困っている人がいたら助けに入るの。見参! 王国の見張り屋ルーチェ! この徽章が目に入らぬかぁ~!!」


 胸を逸らしてポーズを決めるルーチェ。相変わらずテンションが高い。よく見ると、その胸元にはバッチがついている。


(ああ、あれが身分とか王国兵とかの証なのかな?)


 よくわからないところは流して、アレッタのわかる部分だけ肯定した。


「なるほど、だからさっきも助けに入ってくれたんだね」

「そういうこと。ジェレミーは好奇心旺盛で暴走しがちだからさー、要注意人物なの。人間にめちゃくちゃ興味あるっぽいから、あまり近づかない方がいいよ!」

「うん、そうする。助けてくれてありがとう」

「どういたしまして!」


 ユースの執務室に着くと、ルーチェはコンコンとノックはしたものの、返事が返される前に部屋の扉を開けてしまった。


「殿下~、お邪魔します。さっきジェレミーを蹴ったせいで花畑を荒らしてしまったの、ごめんなさい! あと殿下の愛しのアレッタちゃん連れてきたよ」

「アレッタ……!? 入ってくれ」


 ユースは机からガタリと音を立てて立ち上がった。アメジストの切長の目が驚愕に見開かれている。


「失礼しまーす」

「あはは、ユース昨日ぶりだね。こんなに早く来ちゃって、ご迷惑じゃないといいんだけれど。親切? な妖精さんが、妖精界に送ってくれたの」


 アレッタが苦笑していると、ユースは彼女の手をとった。


「迷惑なことなどなにもない。会えて嬉しいよ、アレッタ」


 本当に嬉しそうにユースが笑うので、アレッタもホッとして笑い返した。


「それならよかった」

「ルーチェ、花畑を荒らしたとはどういうことだ? 経緯を説明してくれ」


 ユースが問いかけると、ルーチェは気まずそうに飴色の瞳を逸らした。


「ジェレミーがルーチェを困らせてセクハラしようとしているのを見かけたから、キックして撃退したんです。そしたらあいつ、花畑の上に倒れちゃって、花が何本か折れてしまいました……」

「ああ、そういうことか。花のことなら別に構わない。ジェレミーなら数日もあれば花畑を元のように戻してくれるだろう。後で俺からも話をしておく。アレッタを助けてくれて礼を言うよ」


(後で俺からも話をしておく、と言う声が若干低かったように聞こえたけれど、私の気のせいかな?

 ジェレミーとしてはきっと性的なお誘いのつもりじゃなくて、知的好奇心が暴走しちゃっただけだと思ったけど、口添えしておく? うーん、でも背中めくって見せては、さすがにダメだよね……)


 アレッタはひっそりとジェレミーを庇うのを諦めた。


 ルーチェは気づかなかったのか気にしていないのか、照れ照れと頭を掻いている。


「いえいえそんな、どういたしまして!」

「次からはもう少し穏便な手段で止めてもらえるともっといいな」

「はーい、がんばります! いやー殿下のそういうとこ包容力レベチ、やはり殿下しか勝たん!」


 ルーチェは嬉しそうに頬を染めてガッツポーズをした。


(お咎めがなくてよかったね、ルーチェ。私も助けてくれたあなたに咎が及ばなくてホッとしたよ)


 凛々しい顔を綻ばせたユースが、アレッタの方を再び振り向く。


「アレッタ、君の方はなにか予定があるのか?」

「ううん、また御者とメイドを置いてきたから早く帰らなきゃいけないけど、それくらいかな」

「それなら従者達を家に帰せるよう手配をしておくから、もし興味があるなら城下町に行かないか?」


(城下町? わあ、楽しそう!)


 今までの災難が報われるような楽しげな提案に、アレッタは飛びついた。


「行く、行きたい!」

「殿下、それなら私も護衛としてつきそいますよー! あ、でもデートですよね、推しの初デート……なにそれ尊い!! 後ろからこっそり見守りますんで!」


 こっそり見守ると宣言している時点で、こっそりではなくなっている。ユースも同じことを思ったらしく、アレッタと顔を見合わせて肩をすくめた。


「ルーチェ、遠慮しなくていいからみんなで行きましょう? よかったらルーチェのオススメの場所も教えて?」

「そう? じゃあそうしよっか! 私もアレッタと仲良くなりたいし! 私のイチオシはね、光と夜の大通りだよ。これからの時間が一番綺麗でオススメ」

「では仕事をキリのいいところまで終わらせるから、アレッタもその間に着替えないか?」

「いいですね! アレッタ、かわいい服に着替えよう、マイムと一緒に私も見繕ってあげる!」


 やる気満々のルーチェに引っ張られるようにして、アレッタはユースの執務室から退出した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ