表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
龍と鑑定士 ~ 絵から出てきた美少女は実はドラゴンで、鑑定士の弟子にしてくれと頼んでくるんだが ~  作者: ふっしー
最終部 第十四章 司法都市ファランクシア編『ステイリィ英雄譚』
670/763

地下四階のテロリスト


 長い長い階段を下りて、『ネクスト』の三人とその部下達は、ついに地下四階へと辿り着いていた。


「閑散としているな」


 囚人達が逃げたのだ。当然人の気配はない。


「死体ならたくさん落ちてあるな。はっは、中々にエグイ殺され方だ」


 ラクサールの指摘の先にあったのは、腹に風穴の空いた死体。

 周囲に内蔵が落ちていることから、何者かにえぐり出されたのだと判る。


「二人共、気をつけなさい! ステイリィさんの忠告を忘れないように……!!」

「おいおい、アルセット、あんな運だけでのし上がった馬鹿の言うことを一々真に受けるなよ。馬鹿が移るぞ。なぁ、ネイカム」

「う~ん、悪い人じゃないんだけどねぇ、ステイリィ殿は。でも人の上に立つ器ではないな。子供っぽいしさ」

「……そうでしょうか。確かにあの人は運が良い。しかし実際に功績を残したのも事実。クルパーカー戦争やアルクエティアマインでの教会暴動の際は、率先して行動したと聞きます。我々より遙かに経験値があります。そんな彼女の感です。気に止めない方がおかしいでしょう?」

「そうかい。でも結局あいつの言うことを無視してここに来たんだから、同じ事だ」


 ラクサールもネイカムも、アルセットから見たら非常に危うい性格をしている。

 自分がエリートであるという自覚が、彼らの才能を引き上げたのだろうが、逆に潰している面もある。

 今だって、彼らは楽観的だ。まるで自分だけは絶対に死なないとでも思っているかのよう。


(……嫌な予感がする……!!)


 アルセットは二人を前にしてそう思いながらも、ゆっくり慎重に廊下を歩いて行く。


「おい、誰だ、貴様は!?」


 突然ラクサールが叫ぶ。

 ラクサールの視線を追っていくと、そこには一人の男が床に腰を下ろしていた。


「名を名乗れ!」

「……ダンケルク」

「……囚人リストにその名前はない。お前か? 今回のテロリストは」


 ラクサールは一歩前に出て、剣を抜きながらダンケルクに問う。


「さてな。そうかも知れんし、そうでないかも知れん」

「……馬鹿にしているのか?」

「さてな。そうかも知れんし、そうでないかも知れん」

「腹の立つ野郎だ……!!」


 ダンケルクに小バカにされたネイカムは、こめかみに血管が浮かべた。


「安っぽい挑発だ。ネイカム、落ちつけ。奴は俺が先に見つけたんだ。俺の獲物だ、手を出すな」

「判ったよ」


 こいつを捕まえて手柄を上げたい。

 そんな思惑が二人の表情から見て取れる。


「お止めなさい! ラクサール!! もっと慎重になりなさい!」

「おいおい、止めてくれるな、アルセット。そんなに手柄が欲しいか?」

「違う! 油断するなと言っているの! あいつは十中八九テロリストの一人よ! しかも五人いるはずなのに単独で我々を待っていたということは、相当の実力の持ち主だと言うこと! それでも彼はただの見張り役のはず。それは奴らの危険性の高さを物語っているわ! 一人でやるのは危険よ!!」

「おや、君は頭がいいね」


 ひゅーと、口笛を吹きながら、アルセットを褒めたダンケルク。


「君の言うことはとても大切なことだ。己の実力と相手の実力の差が判らぬうちは、そうそう簡単に攻めに出るべきではない。戦うことが大切なのではない。勝つことが大切なんだ。その為には何だってすべきだからな。時として観察するというのも重要な戦略の一つだ」

「よく喋るテロリストだな……!! その口、すぐに塞いでやる! お前ら、行け! 奴を取り囲め!!」


 剣を構え、部下に指示を送るラクサール。

 部下がダンケルクを取り囲み、逃げ道を塞いだところで正面から自分が奴の心臓を突く。

 これがラクサールの思い描くビジョンであったが――


「浅はかだな、お若いの」

「なに!?」


 バタバタと、ラクサールの部下達は次々に倒れていく。


「お前ら、何をしている!? 立て!」

「あんまり部下をいじめるのは感心しないな。すでに意識がないのだから尚更だ」

「ラクサール、下がって!!」


 ラクサールを庇うように、アルセットが前に出ると、彼女は盾型の神器を展開し結界を貼った。


「……クッ!?」


 直後、盾にぶつかった強力な何か。

 あまりの衝撃に、危うくバランスを崩しそうになる。


「へぇ、気づいたのか」

「……ええ、少しだけ空気の流れがありましたからね……!! 空気の弾丸ですか……!?」

「ご明察。やはり君は頭が良い」


 アルセットは、彼の光り輝く指を見た。


(指輪が光っている……!? なるほど、あれが神器ですか……!!)


「どけ、アルセット! 邪魔だ」

「きゃっ!?」


 アルセットを押しのけて、ラクサールが前に出て、一気にダンケルクとの距離を詰めた。


「空気の弾丸か、見えない分厄介だが、俺には通用しない!」


 ラクサールは手に持った剣へ魔力を込めた。

 すると剣は彼の身体と融合していく。

 ラクサールは銀色に輝く数百本の剣を纏った。


「神器『聖剣甲冑(グラム・アーマメント)』!! この鎧は盾にも剣にもなる! 甲冑に触れただけで、触れたところは真っ二つだ!!」

「へえ、面白い神器だな」

「面白がっている状況ではないだろう! 一気に斬り裂いてやる!」


 ダンケルクが空気の弾丸を放ってみると、弾丸はいとも簡単に弾かれた。


「なるほど、堅い装甲だ」


 空気の弾ごときでは傷一つ付きそうもない。


「空気ではダメか。なら次の手段だな」


 ダンケルクは、今度は中指の指輪型神器に魔力を込めた。


「空気の次は、水だ。属性は『水陣』、特性は『集中』」

「何を出そうとも、この鎧の前では無駄だ!!」


 ダンケルクの魔力が溜まるより早く、ラクサールの鎧がダンケルクに正面から激突した。


「口先だけだったな」


 数百本からなる刃の鎧が直撃したのだ。

 当然、死は免れない。


「口先だけ? そりゃ君のことだろう?」

「……なっ!?」


 そこで初めて、ラクサールは気づいた。

 今の今まで、ずっと騙されていたことに。

 激突時の手応えが一切なかったのだ。

 肉を割く感触、血の滴る臭い、骨を砕く音。それが何一つない。

 自分が激突したと思っていたのは、ただの幻であった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ