表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
龍と鑑定士 ~ 絵から出てきた美少女は実はドラゴンで、鑑定士の弟子にしてくれと頼んでくるんだが ~  作者: ふっしー
最終部 第十二章 運河都市ラインレピア編 後編『沈む都市と聖なる剣』
562/763

光と影

「君は僕の――――贋作なのさ」


 そう言い放った仮面の男は、ウェイルの目の前で仮面を外した。


「こんにちわ。僕の影武者君?」

「――――!?」


 驚きと同時に横腹に痛みが走り、身体がくの字に曲がる。

 だがウェイルの脳内は今、痛みよりも激しいショックに支配されていた。

 何せ、仮面を外した奴の顔は――


 ――ウェイルの顔、そっくりそのままであったからだ。


「仮面外すのは久しぶりだ。でも君とはこうして話したかった。ね、僕の偽物君」

「はぁ、はぁ、にせ、もの、だと……?」

「簡潔に言おうか。君は自分のことをフェルタリアの王子だと勘違いしているようだが、それは全然違う。本当の王子は、この僕なのさ。そして君は、僕を守るためだけに用意された――影武者なんだ」


「――――ッ!?」


 こいつは一体何を言っているんだろうか。

 フェルタリアの王子は自分だと名乗っている。


(馬鹿を抜かすな。そんなわけがない……!)


「僕の言うことが信じられないという顔だね? そりゃ突然こんなことを言われたって信じられないかも知れないけど、現実なんだよ。さっきのフレスの態度がいい証拠でしょ?」


 フレスは、仮面の男の言葉を聞くなと、頑なに叫んでいた。

 ボロボロの身体で、少しでも身体を休めなければならないあの場面で。

 叫ぶフレスの顔は印象に残っている。

 酷く、悲壮感に溢れていた。


「……そんな話、俺が信じるわけがないだろう……?」

「そうかな? なら一つ訊ねようか。君はフェルタリアのことをよく覚えているのかい?」

「……ッ!!」


 フェルタリアのこと。

 それは漠然としか覚えていない。

 強く記憶に残っているのは、音の無くなった都市の光景。

 思い出すだけで、吐き気が襲ってくるトラウマの記憶。

 ただ、その光景は大切な故郷だと、それははっきりと認識している。

 その故郷を潰した『不完全』という贋作士集団のことを恨み続けていたのも、そういう認識からだ。



 ――しっかりとした、詳しい記憶は残っているか?


 ……………………。


 …………。


 ……俺は、幼かった。だから記憶が曖昧なのだ。


 俺はそう信じきっていた。


 ――俺の記憶に、フェルタリアの記憶は、あまり残っていなかったのだ。



「ほらね、実はあんまり詳しく覚えてないでしょ? そりゃそうでしょ。君に与えられた仕事は、僕の影となることだけなんだから。君の世界を見る視野は、今と違ってとても狭かったはずだよ」


「…………」


 ……ああ、そうさ。


 記憶が少ないのは、影として勤めていた王宮から出たことがないからだと、今なら判る。


 俺は世界は、いつもいつも塀の中。


 フェルタリアという都市を、城より外の世界を、じっくりと見たことなど、ただの一度もなかったのだ。


「フェルタリア王は君のことを大変気に入っていたよ。影として、君は実に優秀だとね。僕はほら、あまり優秀じゃなかったからさ。ぶっちゃけるとあの王家のことは嫌いだったし」


 王の姿は、よく覚えている。


 とても優しく、温厚で、そして――父親だった。


 だんだんと昔の記憶が吐き気と共に蘇ってくる。


 ――フェルタリア王は、優しかった。

 

 でも、周囲はどこかよそよそしい。


 幼いながらも、何か違和感を覚えていた時期が、確かにあった。


 結局、その後の『不完全』の進攻によって、全てをうやむやにされた。


 自分の役割や存在を理解出来ぬまま、俺は故郷を失っていた。


 残ったのは、『不完全』への復讐心だけだ。


「君はね、僕の贋作(フェイク)なんだよ。よく出来た贋作さ。贋作を処分するプロ鑑定士本人が贋作なんて、笑っちゃう話だろ?」


「…………」


 確かに笑える話だ。

 それが本当なら、大笑いもいいところ。

 だがどうしてだろうか。笑いが全く込み上げてこないのは。


 ――そうか。


 俺はもしかしてなくても、こいつの話に納得している。


()()()()って名前の由来、知ってる? 実は旧フェルタリア語から来てるんだ。調べてみれば判ると思うよ? その意味はね――ずばり、影って意味なんだ。君にぴったりだろ?」


 ウェイル――それは影。


 そうか。そういう意味だったのか。

 こいつは俺と同じ顔をしていた。

 奴の影だから、同じ顔なのも当然だ。


「本当のフェルタリア王子の名前は『ウェイル・フェルタリア』じゃない。この僕――『メルフィナ・フェルタリア』さ。メルフィナとは旧フェルタリア語で光を意味する。影ではない、本物の名前だよ」


 奴は光で、俺が影。


 そうか。俺はフェルタリア王子の――――贋作(フェイク)だったのか。


 どうしてだろうか。

 奴の言葉はすんなりと心に響き渡り、強引どころか自然に納得している自分がいた。


 身体に力が入らない。

 怪我せいか? 無論それもある。


 でも、それだけじゃない。


 心にぽっかり、穴が開いた気分だ。


「ああ、今とても気分が良い。ウェイルにきちんと正しいことを伝えることが出来て、とても満足だよ。じゃあそろそろ終わりにしようか」


 メルフィナは剣を一振りして感触を確かめた後、その切っ先を俺の首に当てつけている。


「そろそろ贋作君の出番も終わりだよ。フェルタリアも、そしてこのアレクアテナも、もうすぐ消えてなくなっちゃうんだ。僕の影なんて必要なくなる。だから、もう休ませてあげるよ」


 メルフィナはニッコリと微笑みをくれてくる。


 ……腹立たしい。


 腹立たしいが、どうしてだろうか。何もする気がしないのは。


 剣が首にあてられているというのに、何の対策も講じようとは思わない。


「…………そっか。そういうことか……」


 今、判った。


 俺は今、絶望してるんだ。


 自分の正体が、あれほど憎んできていた『贋作(フェイク)』だということに。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ