表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
426/763

『仮面舞踏会』

 阿鼻叫喚の会議室。

 その議長席の上に、リーダーはいた。

 大剣・双剣使いによって出口を塞がれ、もはや逃げることすら敵わぬ幹部連中は、その二人を指揮しているこの仮面の男をどうにかする方が手っ取り早いと考えた。

 そういうことでリーダーは二十人以上の贋作士に囲まれてしまっている。

 囲まれているのにも関わらず、リーダーは呑気に欠伸までしているものだから、さらに周囲の殺気を駆り立てた。


「貴様だけは絶対に許さん。もう『過激派』も『穏健派』も関係ない。全員が貴様らを倒すために手を組む」

「旧時代神器の使い手がこれほどいるんだ。命が惜しいなら他の連中を止めて降伏した方がいい」


 リーダーの周囲を囲んでいた一部の者は、実のところダンケルクやアノエとも対等に渡り合える、もしくはそれ以上の使い手であった。

 この会議の要人を守護し、敵派閥の要人を暗殺するために呼ばれた、いわば殺しのプロでもある。

 彼らであれば逃げるだけなら簡単に出来ただろうし、下手をすればアノエやダンケルク、もしくはルシャブテ程度ならば逆に倒してしまえたかも知れない。

 それほどの実力者がこの中で言えば五人いて、彼らがリーダーを殺すと宣言してきたわけだ。

 この五人の実力は『不完全』でも有名だったため、他の連中も彼らがついていれば大丈夫だという安心感があり、この場に残ってしまったのだろう。

 一人の旧神器使いが、ロッド型の神器をリーダーに向けて、光を放つ。



「このロッドは相手に重力晶の特性を植え付ける力があってね。この光を浴び続けると、君の周りの重力は反転してしまう。言っている意味は判るかい? 要するに君は、これからこの大陸を飛び出して、広い天空の住人となってしまうってことだ」


 光は徐々に蒼白くなって、輝きを増していく。


「さあ、早くあの連中を止めた方がいい。それが君のためだ」


 諭すように言う神器使いに対し、リーダーの反応は非常に失礼だった。


「あいつらを止める? 嫌だよ。そしたらお祭りが終わっちゃうでしょ?」

「……そう? なら本当に天空の住人になってもらうけど、それでいい? 大丈夫。他の連中も皆君と同じになるから、寂しくはないよ」


 その台詞に、他の神器使いも、各々の神器を構えてくる。

 そんな緊張感漂う現場であるにも関わらず、やはりというか最後までリーダーはのんびりとしていた。


「ねえ、そういう忠告はいいから、さっさとやったらどう? もう面倒くさいよ?」

「……そう、それが返答か。判った。ならばお別れだ。さようなら」


 ロッドの光が、青から紫に変わっていく。

 他の連中も神器を構えて発動した、その時であった。


「さあ、このお祭りの最後は演劇だ。主役は僕自らが演じよう。題目は――『仮面舞踏会(マスカレード)』!!」


 一瞬だけ、リーダーは仮面を外すと、すぐさま別に用意してあった仮面に付け替えた。

 その直後である。


「……何!? 奴はどこへ……!?」


 全員の視線が仮面の男へ注目していたというのに、誰もがその姿を見失ってしまった。

 こつ然と煙のように消え去ったのだ。


「ど、どこへ行った……!?」


 周囲を見渡してみるも、どこを見ても仮面の男の姿はない。

 ただ拭えぬ違和感と殺気、そして強烈な死の気配だけが、皆を震わせていた。


「消えたのか!? 姿を消す神器を使ったのか!?」


 光を折り曲げる力を持つ神器を用いれば、それも可能だ。

 だが真実はそうじゃなかった。

 仮面の男の姿は見えなくなった。でも姿を消したわけではない。


 ――シュバンッ――!!


 唐突にそんな音が鳴り響いたかと思うと、皆の頬っぺたには鮮血がへばりつく。

 ハッと血の発生源を見てみると、一人の首が宙を舞っていた。

 気が付くことすら出来ないほどの刹那に、仲間が一人死んだことに、皆その意味を理解しかねていたのだ。

 呆気にとられた全員が、宙に浮かんだ首を見て、恐怖を感じ警戒をしようとした――そしてそれが最後の光景となっただろう。

 直後、次々と首が宙に浮かんでいく。

 それは祭りで撒いていくおひねりの様に。

 最後まで残った贋作士が、その正体に気が付いた。

 そう、リーダーは姿を消したわけではない。

 ただ残像も残らぬほど、早く動いていただけだ。


「君が最後。お祭りは楽しめたかい?」


 彼の問いに返答はない。

 血染めの絨毯と化した床を、ぬちゃぬちゃと歩く音だけが、虚しく響き渡っていたのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ