超弩級戦艦『オライオン』
――ガングートポート 0番ドッグ――
「こいつは驚いたな」
ガングートポートに存在するドッグは全部で十三カ所ある。
数字が小さいほど大規模なドッグで、最も大規模と言われる1番ドッグに至っては、内部に巨大な船舶が三隻はゆうに入る。
しかしウェイル達がやってきたのは、その1番ドッグではない。
「噂には聞いていたが、まさか自分がその0番ドッグに入ることになるとはな」
「0番ドッグの存在は、一応企業秘密になっているからな。公には存在しないドッグとなっている。もっともラングルポートに住んでるやつは大半が知っているがな」
「ほとんどがデイルーラ社の社員か、傘下の企業の社員だもんな。暗黙の了解って奴か」
ここ0番ドッグは、存在することすら秘密にしているドッグである。
傍から見ればただの巨大な倉庫だ。
しかし実際はなんと1番ドッグ以上の規模を誇るドッグである。
一般公開していない他大陸の技術や情報は、全てここで纏められ、実際の運用もここを中心に行われている。
一般公開していないのは、偏に機密情報流出への対策に他ならない。
デイルーラ社にとって、ここの技術は膨大の利益を生み出すのである。
手放しに他人に紹介などするはずもない。
「いいのか? 俺をこんな機密だらけのところへ連れてきて」
「お前ならいいさ。どうせ商売する気はないんだろうし。何より商売敵であるリベア社が潰れたんだ。情報流出は怖いが、奴らがいない以上、前ほど厳重にする必要もない」
「その考えは甘くないか? 俺は逆に警戒を強めないと不味いと思うが。ヴェクトルビアの二の舞になる可能性だってあるぞ?」
「株価を意図的に落とされる可能性もあるな。うむ。だが、そんなことをアドバイスしてくれるお前が情報を流出させるような下劣な人間なわけがない。どうせ変なことはしないだろう?」
「するわけないな」
「ならいいじゃねえか」
ユースベクスは、その強面の顔をニカっと相好を崩して、ウェイルの肩を叩いて奥へ進んでいった。
「さっさと来い。それにさっきの神器を鑑定してもらうという話。あれはとっさについた嘘でもなんでもなく、事実だ。少々見てもらいたいものがある」
「すでに鑑定依頼に入ってるんだな?」
「そういうことだ」
「そうか。なら仕方ない」
ウェイルは実に不器用な男である。
自分の行動に正当な理由があれば、安心してユースベクスの後についていける。
ユースベクスはウェイルのそんな不器用な点を十分に理解してくれている。
甘えているわけではないが、ありがたいとウェイルは思う。
ウェイルはユースベクスの後を追うと、今度は逆に肩を叩いた。
「鑑定料はたんまり弾んでもらうぞ」
「ふん。俺はあのデイルーラ社の社長だぞ? 金なら腐るほどあるわ」
「そのセリフを一般社員達が聞いたら、賃金を上げろとストライキしそうだ」
「そいつは面白いな。我が秘書の慌てふためく姿を拝めそうだ」
今度は互いに相好を崩すと、ユースベクスの案内で例のブツとやらがあるドッグへと足を運んだ。
――●○●○●○――
――0番ドッグ――
「これだ」
「なっ――!?」
いつ振りだろうか。
思い返せばあの時――そう、フレスが封印されていた絵画を初めて見た時以来の感覚だ。
あの時と同じくらい、ウェイルは目の前の光景に圧倒され、感動し、しばしの間絶句した。
「素晴らしいだろう?」
「こ、これがその例のブツって奴か……!?」
「そうだ。ブツだよ」
ウェイルの視界に広がるのは、超巨大な軍艦が目の前に迫った光景。
普通の船舶の何倍ほどの大きさがあるだろうか。
そんなことを考えるのがバカバカしくなるほどの、巨大な軍艦であった。
「こいつが我々デイルーラ社の誇る超近代兵器。弩級戦艦の遥か上を行く超弩級戦艦、名を『オライオン』という」
「『オライオン』……。ドレッドノートクラスでも相当デカいというのに、その比じゃないな……!!」
「こいつの凄いところはな――」
ユースベクスはべらべらと説明を続けていたが、もはやその内容など耳に入ってきてすらない。
身震いがするほどの、完成された美しいフォルム。
ウェイルは特別軍艦に興味があるわけではない。
それなのにも関わらず心が震えるのは、これを設計した職人の腕が素晴らしいものであるからに他ならない。
この超弩級戦艦『オライオン』は、兵器であると同時に芸術品であるのだ。
「――おい、ウェイルよ。呆気にとられるのは判るが、俺の話も聞いてくれよ?」
「一応聞いてはいるさ。ついでにこいつの概要も教えてくれ」
「フフフ、聞いて驚くなかれ」
そしてユースベクスは自慢げに、オライオンの詳細を語った。
●名 称:超弩級戦艦『オライオン』
●乗 員:1000名
●製造元:デイルーラ社
●動力機関
・神器を利用した蒸気機関および魔力機関
●使用神器
・錬金都市『サバティエル』産 人工神器『蒸気心管』
→海水を瞬時に乾き蒸気へと変換する神器。全108器搭載。
・デイルーラ社所蔵 旧神器『伝達基幹』
→旧時代の神器。熱エネルギーを均等に動力へ伝達する力を持つ。
熱エネルギーを運動エネルギーに変換する効率を98%以上に保つ力を持つ。
・重力晶を装甲全体に採用
→船の自重に耐えるように、反重力の力を用いて船全体の負担を軽減。
●使用燃料
・魔封玉(魔力を込めたガラス玉) ※生成には専用の神器が必要
●船体
・全長:240メートル
・全幅:36メートル
(プロ鑑定士協会基準の長さ単位:メートル法表記)
●搭載兵装
・射撃特化型神器『波動砲塔』35基
・超巨大砲手『象砲手』 3基
「以上、これがこいつの大まかな性能だ。ちなみにオライオン一隻あれば、従来のドレッドノートクラスの戦艦であれば十隻相手でも楽勝だ」
「これだけの軍艦、よく作ったな……!」
「デイルーラ社としてもこれほどの巨大な軍艦を作る予定はなかった。しかし他大陸との交渉の際に、強大な武力を持つことは交渉を有利に働かせる切り札になり得る場合は数多くある。実際に他大陸とのいざこざはここ数年頻発しているからな。多くの人達は、アレクアテナは芸術の都で戦争とは縁のない平和な大陸だと思い込んでいるだろう。当然そんなわけはない。他大陸との接触の多いこの都市では、平和などという幻想は通用しないのだ。アレクアテナを守るためにも武力は必要だ。平和は無料ではないのだからな」
「お前が言うと説得力があるよ」
ここラングルポートは他大陸と関わりの深い貿易都市である。
多くの大陸と友好関係を築いてきたが、全てがそうだったわけではない。
武力衝突に発展したことも、過去には少なからずあったのだ。
故に、ここガングートポートは戦艦の製造を行い、軍事基地として建設されている。
治安局の支部もあり、アレクアテナ大陸の平和を守る最前線になっているとも言える。
「他大陸との衝突か……」
「最近はだいぶ数が減ったがな。それでも一定数争いは起こるのさ。もっとも今はアレクアテナ大陸内の方が大変みたいだが」
「神器暴走の話を聞いているのか?」
一瞬、テメレイアの顔が脳裏に過ぎる。
「ああ。我が社は神器も取り扱っているからな。当然情報は耳にしている。だがそれよりもっと不味い事態になっているのが教会争いだ」
「ラルガ教会とアルカディアル教会の件だな。ラングルポートでも何かあったのか?」
それを聞くと、わずかばかりユースベクスの表情が濁る。
「それがな。先日我が社の社員に被害が出たんだ」
自社の社員が被害を受けたことに、ユースベクスは大分ショックを受けたそうだ。
「いざこざに巻き込まれたってことか」
「そういうことになる。しかしウェイル、よく教会争いの件も知ってるな。お前はしばらくリベアの件で忙しかったのだろう?」
「まあな。ちょっと小耳に挟んだんだよ」
「流石はシュラディン氏の弟子だと言ったところか。師弟共によく知ってる」
「師匠から何か聞いたのか?」
「少しな。まあその話は後回しだ。今はこの戦艦を見てみたいだろう?」
あからさまに話を逸らすユースベクス。
見れば周囲の作業員もこちらの様子を窺っていた。
社長が立ち話をしているのだ、それも無理はない。
ユースベクスとしても、デリケートな話題に違いないのだろう。
ウェイルは黙って頷くと、
「よし、せっかくだから拝見させてもらおうか。どんな神器機関が出てくるか、楽しみだ」
「さっき説明した神器なんて、まだまだ序の口だ。中々お目に掛かれない超レアな神器ばかりだぞ? びっくりしてションベン漏らしても知らんからな」
「何、漏らしても洗濯代はデイルーラ社持ちなんだろ? なら漏らしても問題ない」
「言ってくれる。いいだろう、好きにに漏らせ。替えのパンツだって奢ってやる」
ウェイル達はこれまた大きな橋を渡ってオライオン内に乗艦すると、内部をゆっくり見学したのだった。




