表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
龍と鑑定士 ~ 絵から出てきた美少女は実はドラゴンで、鑑定士の弟子にしてくれと頼んでくるんだが ~  作者: ふっしー
第二部 第八章 銀行都市スフィアバンク編 『株主総会での決戦!』
257/763

ハクロアの現状

「ウェイル! こっちだ!」


 入都手続きを済ませて、城壁に囲まれた都市部に入ると、前方よりサグマールが歩いてきた。

 サグマールは為替情報を収集するために、一足早くスフィアバンク入りしていた。


「今のハクロアはどうなっている?」

「どうもこうも、相変わらず価値は落ち続けている。ついさっきレギオンに追い抜かれた」

「レギオンに!? 早すぎないか!?」

「情報の拡散は想像以上に早かった。聞く話によると、一昨日の夜からすでにハクロアとレギオンのトレード依頼が殺到していたらしい。お前と仲の良いヤンク氏の息子、現デイルーラ社の社長ユースベクス氏も先日見えて、ハクロアとリベルテを大量に売却し、レギオンとそして(Gold)を購入していった」

「デイルーラ社まで動いたのか……!?」


 当時リベアブラザーズ社と肩を並べていた大企業、デイルーラ社。

 アレクアテナ大陸屈指の財力を持つ貿易企業である。

 デイルーラ社が動いたとなると、もはやハクロアの価値は絶望的だと言える。


「他の貨幣はどうなっている!?」

「大きく変化したのは『リュオウ』と『カラドナ』だな」


 ――カラドナ。

 その貨幣の名前を聞いて、少し胸がざわついた。


「リュオウの価値は上昇した。リュオウ貨幣は全て硬貨で、リュオウ金貨は金の含有量が他の硬貨と比べて多いからな。銀貨も同様だ」


 金や銀の価値が上がった以上、この高騰は必然である。


「しかし、カラドナは……」

「判っているさ。クルパーカー戦争の影響で更に下落したんだろう?」

「……その通りだ。今市場は混乱状態にある。少しでも不安要素のある貨幣の信頼は下がる一方なのだ。下落幅は大したことはないが、このままじわじわと下がり続けるだろう。現時点での価値上昇は考えられない」


 貨幣単位『カラドナ』は、イレイズの故郷クルパーカーが発行している貨幣である。

 元々さほど価値のある貨幣ではないし、『不完全』との戦争の折に、一気に価値が暴落した。

 しかしイレイズ達の努力によって、クルパーカーの復興は目まぐるしく進み、最近は少しずつ信頼を取り戻して価値を持ち直してきたところだったのだ。


「せっかく価値が上がってきたところだったのにな」

「サラー達、大丈夫かな……?」

「イレイズは腹黒いから何とかなっていると願いたい」

「ウェイル、立ち話もなんだ。とにかく中に入ろう」


 サグマールに案内されたのが、プロ鑑定士協会スフィアバンク支部。

 この緊急事態に、職員らは皆バタバタと忙しなく働いていた。


「こちらへ来てくれ」


 サグマールの指示に従い、やってきたのは地下室。

 部屋には大量の資料が積まれていた。


「こうなってしまっては、もはや我々の介入だけでは収まらない。ハクロアやリベルテのことは、銀行に任せる他ない。我々は我々にしか出来ないことをした方がいい」

「……そうだな」


 それはウェイルも感じていた。

 何せ価値の暴落を知ったとき、どうすれば対処できるのか、何も思い浮かばなかったのだから。

 ウェイルは鑑定士だ。証券マンではない。

 餅は餅屋と言うし、為替取引はその道のプロに任せるべきだ。


「俺達に出来ること、それはこの事件を起こした張本人だと思われるリベアブラザーズ社を、徹底的に調べることだ」

「どう調べたらいい? リベアの行動についてあまりにも情報が足りていない。奴らがこの混乱を起こしたことは間違いない。しかしその動機や目的については判らない」

「それについて、まずはこいつから調べようと思っている」


 手渡されたのは新聞だった。

 情報を漏えいさせた新聞の出版社は、リベアの息のかかった系列企業である。


「出版社へ乗り込むか……?」

「お前は止めておけ。お前はアレス王と親交があるだろう。今、アレス王に近しい者がヴェクトルビアをうろつくのは危険だ」

「予想は出来ていたが、やはりヴェクトルビアは……」

「暴動ってほどのことは起きていない。だが、民は王に事件の説明を求めて王宮に殺到している状況だ」


 ハクロアのことも心配だが、何よりアレスの身の安全が心配だった。


「アレス、無事かなぁ……」


 フレスとてお世話になったばかりの相手だ。

 心配する声色は濃い。


「先程アムステリアから電信が届いてな。無事にヴェクトルビアへ到着したそうだ。ヴェクトルビアの状況は、これから逐一報告してくれる」

「しかし本当に一人で行かせて良かったのだろうか……」


 ――シュラディンがウェイルの部屋に駆け込んできて、ハクロアの暴落を伝えて来た時。

 ウェイル達4人は、今後とるべき行動について、綿密に話し合っていたのだ。


 サグマールは、一足先にスフィアバンクへ。

 シュラディンは、元リベア本社のあったラングルポートへ。

 アムステリアは、ハクロアを発行しているヴェクトルビアへ。

 そしてウェイルはフレスの到着を待った後、サグマールを追いかける手筈にしていたのだ。


「今は情報収集が最優先だ。ヴェクトルビアへこれ以上人員は割けない。それにスフィアバンクこそ、もっともリベアの連中が現れる可能性が高い都市だ。ここに人員を集中させるべきだろう」


 サグマールの指摘は正しい。

 現状、何がどうなっているか、しっかりと見極めなければ、敵の手のひらで踊ることになる。

 さらに、リベアの連中がこの都市を訪れる可能性は非常に高い。

 大量に集めたレギオンを、どうにかして利益にするつもりなら、必ずこの都市に来る必要があるからだ。


「アムステリアなら心配いらんだろう。あやつは最強だ」

「……そうだな。アムステリアを信じよう」


 彼女が最強であることは、何の躊躇もなく頷ける。

 ならばヴェクトルビアのことは丸ごと任せていいだろう。


「俺達はスフィアバンクについたばかりで、まだこの都市の様子を見ていないからな。現在の為替価格を見てくるついでに色々と探ってくるよ。何か判るかも知れない」

「そうしろ。アムステリアからの電信が届き次第、すぐに知らせる」

「頼む」


 ウェイルと、そのお供二人は、今すぐ中央為替市場に向かうことにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ