Side:サラー ちっぽけな存在
私はフレスベルグの上に跨り、景色を流して空を翔け抜け、イレイズの故郷へと急いでいた。
吹き荒ぶ風で身体を冷やしたが、私の頭と感情だけは冷えることはなかった。
(イレイズ、無事でいてくれ……!!)
そう願わずにはいられなかった。
イレイズのことだ。簡単に捕まったりはしないだろう。
だがイレイズを追うのは治安局。
事件の規模から動員された人数は凄まじい数のはず。いくらイレイズは強くとも逃げ切れると断言は出来ない。
『サラマンドラよ。あの男のことを考えているのか?』
私を背に乗せて運ぶフレスベルグが、不意に声を掛けてきた。
「……うん」
私にしては、意外と素直に返答していた。
『――そうか』
一度、言葉を区切る。
下に広がる、アレクアテナ大陸の景色を眺めながら、しばし無言を続けた。
その沈黙を破ったのは、やはりフレスベルグだった。
『……フフッ……ハハハハハッ!! これはこれは!! 長いこと生きていると面白いこともあるものだ!!』
「何故笑う、フレスベルグ!!」
大きな口を開け、牙をむき出して笑うフレスベルグに、私はムッとして言い返した。
『ハハハハハ……!! いや、気にするな』
それは、どこか自虐を含んでいるような笑い。
「気にするな? 無理言うな! どうして笑ったんだ!?」
私の問いに、フレスベルグはもう一度だけ大きく笑うと、今度はその意味を教えてくれた。
『いやな、まさか古の神龍族ともあろう我々が、たかだか人間一人の命に一喜一憂することになろうとはな。そのことが可笑しくて堪らなかったのだ』
「…………」
その台詞に、返す言葉もなかった。
考えてみれば確かにそうだ。
私達神龍族は、元々は人間と敵対する立場にあった。
神々を信仰する人間との戦争は、アレクアテナ大陸誕生より前から続けられてきたものだ。
イレイズに話したことはないが、彼と出会うその遙か昔から、私は人間を殺し続けてきた。
それこそ星の数ほど殺している。
『覚えているか?』
「……何をだ?」
『ラグナロクだ。我ら神龍が初めて封印された、あの戦いを――』
「……覚えている」
遥か昔。
アレクアテナ大陸が、まだその名で呼ばれていないほどの太古の時代。
『我らは神々と相打ちになったが、本来であれば負けている戦いだった。それが相打ちにまで持ち込めたのは、お前と、ミドガルズオルムの功績だった』
「……ミルか。久々にその名を聞いたよ」
『ミルは強かった。神龍ティマイアと並び最強の龍の一角に間違いない。だがお前だってあいつらに負けちゃいない』
「……どうだかな。ミルやティアほどじゃない」
何故、フレスは急に昔話をし始めたのだろう。
その理由にサラーはとっくに気づいていた。
『お前は酷く残虐な龍だった。逃げ惑う人間達を、ちりちりと少しずつ焦がしてゆく卑劣なやり方を好んでいた。神龍族で一番の非道だった』
「…………」
嬉々として人間を殺し、弄び、退屈しのぎにしていた時期もあった。
『そんなお前が、今はたかが人間一人の命に一喜一憂しているのだ。これを笑わずにはおれまいて』
「…………私だって、そういう……時もある……!」
かろうじて出てきたのは、そんな幼稚な言い訳。
それを聞いて、またもフレスベルグは笑い出す。
『ハハハハハハッ…………。そう、そんな時もあるのだ。それは我にとっても変わらない』
フレスベルグの笑いが止まる。
すると今度は、打って変わって優しい声になった。
『だから我もあまりお前を笑うことは出来ない。我だって、たかが人間一人の挙動に心揺さぶられているのだからな』
フレスベルグの言うたかが人間一人とは、間違いなくウェイルのことだろう。
『まったく、二人して面白いな』
「本当だな」
人間というちっぽけな存在が、これほどまでに大きな存在になっていることを改めて感じた二匹の龍は、互いに苦笑を浮かべながら、空を翔け続けたのだった。
――●○●○●○――
どれくらい空を飛んでいたのだろう。
イレイズと出会ってから今までのことが、回想となってサラーの脳内に上映されていた。
「…………すまない」
無意識に出てきた映画の感想は、謝罪だった。
『不完全』に属していた頃に二人で犯した罪を、改めて悔いる。
そして、私は腹をくくる。
(これ以上、奴らの犠牲者を出してはいけない)
下を見ると、懐かしい景色が広がっていた。
「……クルパーカーだ……!!」
ついに辿り着いた『部族都市クルパーカー』上空。
一際目につくのは、焼け果てた大きな城。
その廃墟は、かつてのイレイズの居城であり、そして私とイレイズが初めて出会った場所。
「イレイズ、約束は守るから……!!」
フレスベルグの頭を叩き、指示を送った。
「フレスベルグ! クルパーカーに入った。降りるぞ!!」
『承知した。しかしサラマンドラよ。我が一度娘の姿に戻ると、もうウェイルなしにはこの姿に戻れん。戦うのであれば気を付けることだ』
「判ってる。お前は私の指示に従えばいいと、ウェイルから聞いているだろう?」
『その通りだ。よし、しっかり掴まってろ! 急降下するぞ!!』
「おっしゃぁ!!」
私に似合わず、大きな声を上げて気合を入れた。
(もしイレイズがここにいたならば、まず最初にやることは――)
自分をイレイズに置き換えて、これから何を為すか考え、作戦を練り始めたのだった。




