表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヘリオス  作者: みおいち
8/35

第1部 第8話

「お嬢は山田を贔屓しすぎじゃね?」


「ああ、お嬢の直弟子の?それはほら、顔だよ顔。いくら歴史の長い川崎流の跡取りと言っても、お嬢も年ごろだから」


「マジか。あいつ、顔だけは良いもんな。実力より顔かよ。俺ら頑張ってんのに、やってられないよな」


こんな妬みを廊下で耳にして、思わず声のした稽古場に入って行き口を挟んだ。


「山田君は何年も、休みの日でも自主練に来ていますが。あなた達はお稽古の日なのに、練習せずに無駄話ですか」


青くなって練習を始めた門下生を見て、ため息をつく。


YouTubeは大成功だった。晃輝さんや川崎流の名前のお陰で、私たちの初回の動画は瞬く間に視聴数100万回を超えた。その恩恵の多くが優成くんから来ていることは間違いない。




だれこの青髪の人!チョーイケメン\(//∇//)\

見た目もいいけど演奏もサイコー

ヤバいイケメンすぎ...おことならいたい

結婚して❤️

あなたのお琴になりたい




こんな優成くん向けの熱烈なコメントが、連日届くようになった。


私は優成くんに、定期演奏会のMCも一緒にやってもらうよう、書類を見せてお願いした。


「お仕事もあるから忙しいと思うけど...ちゃんと相応の報酬は出すから。このくらいでどうかな」


私は演奏会のとき、誰が聞いても分かりやすく楽しいように、MCを務めている。


「お嬢様がそんなことをしなくても」


やり始めた時は古い門下生さんから非難めいた声もあったけど、高みに鎮座して神々しく演奏するのは、本流だけで良いと思う。特に若手は汗水流して新しいお客様を連れて来ないと。


優成くんは差し出した報酬の書面を見ずに返答した。


「光栄です。凪先生のMCは、俺、以前から分かりやすくて好きでした。一緒に出来たらとても嬉しいです」


「良かった。6月の演奏会はもう間に合わないから、8月からお願いします。チラシに顔写真を載せても良い?」


優成くんは快く了承してくれた。確かに実力もあるし、時の人の優成くんを目立たせない手はないけれど、罪悪感もある。


「優成くん、広告塔に使ってごめんね。嫌なこと言われたりするでしょう?」


「それは、なくはないですが、得るものの方がずっと多いですよ。いい経験です。大体、人を落とさないで自分が上がればいいんです」


優成くんの、このまっすぐなところが好きだ。演奏でつまづいたところがあっても、決して心折れず、逃げずに粘り強く努力を重ねて上手くなった。この姿勢に私も、どれだけ影響を受けて来たことだろう。


正直、あの告白の後、優成くんと話すのは気が引けた。だけど彼は、私を成長させてくれ続けて来た大切な人のひとりだ。いつだって真摯に向き合いたい。


「優成くん、あの話はちゃんと考えるから、少し待ってくれる」


告白されて次に会った日、そう言うといつもの顔で優しく頷いた。


「凪先生のその誠実なところも好きです。俺の気持ちは本物なので、忘れないで下さい」




晃輝さんからは毎日、電話かLINEが来た。少しずつ、晃輝さんのことを知っていく。音楽の他の趣味は、筋トレ。「筋肉は裏切らない、契約書の次に」だそうだ。契約書作成も趣味なんじゃ、と茶化して聞いたら、それは仕事にしたいと本気で言っていた。


晃輝さんのLINEや電話の通知が表示されるたびに、心臓が跳ねる。身体を重ねてしまったからだろうか。


「YouTubeは上々だな」


私はベッドの上にごろんと横になって、ふわふわのラッコを抱っこしながら晃輝さんの電話を受けた。


「ふふふ、お主も悪よのう」


「……俺は時々、凪の思考がどうなっているのか、頭の中を覗いてみたくなるよ」


冗談はさておき、販促に協力してくれた晃輝さんの功績は大きい。私は再度、心からお礼を告げた。


「変化の速い時代だ。YouTubeから来た客は、8割方すぐに離れていくと思って研鑽を続けた方が良い」


言われてはっとする。舞い上がっているだけじゃ駄目だ。日々邁進し、技を磨いて、変化の波に乗らないと。






「髪、傷まない?」


「今のところ平気です。トリートメントもしてもらってるので」


優成くんは、格式ある演奏会の前になると髪色を戻す。今回は8月のチラシの写真撮影があるので、早めに黒髪に戻っていた。




えっ、ちょっ、黒髪まじセクシーなんだけど!

黒髪エロい!卒倒する!

染めなくていいです!そのままで素敵!

アタシはどっちも好きよ❤️





YouTubeのコメント欄が、また激しく沸いている。


髪を青くするのも、若者向けのカジュアルな演奏会の前だと知っている。彼なりにプロモーションの一部としてやっているんだろう。優成くんはいつも、お箏と川崎流の繁栄を考えてくれている。




6月の演奏会では、優成くんを第ニ奏に2人で「龍歌」を弾く。ダイナミックなテンポの速い若者好みのこの曲は、観客受けが良い一方で、かなりの技術力を要する。今までも2人で何度か弾いたことがあるけれど、今回はYouTubeをやってから初めてなので、一見さんのお客様も来られるだろう。それを考えても申し分ない選曲だ。


稽古場で久しぶりに、2人で合わせてみる。私が弾く時は門下生のギャラリーが多いけど、優成くんがいると更に女性が増える。


序盤。最初の悠々と龍が飛翔するシーン。派手で堂々とした龍の登場。雷鳴の嘶き。手運びは難関だけれど、優成くんと私なら敵なしだ。


中盤。龍の切ない歌。環境破壊を嘆いているのか、恋の歌か。孤独と絶望の合間に垣間見える、ひとときの幸福。美しい旋律にのせる、龍の想い。


ふと第ニ奏の音がブレる。それが何度か続く。こんなことは滅多にない。珍しいと思うや否や、音が止まった。


「優成くん?」


振り返ると切なそうな、苦しそうな顔をしていた。


「どうしたの?」


「いえ、すみません。俺ちょっと、外の空気を吸ってきます」


そう言って、ギャラリーがいる中大股で廊下に出て行った。見ると周りの門下生さんたちも、惚けたような顔をしている。


やがて私の直弟子の菅野さんが諭すように言った。


「先生、演奏が変わりすぎたのよ」


「えっ、私?」


「そうよ。あんな色っぽい演奏をされたら、誰だって当てられるわよ。ましてや山田君じゃ......。見てくださいよ皆の顔」


やがて急にお弟子さん達が興奮して、口々に話しかけてきた。


「先生すごかったです!泣きそうになりました」


「ゾクゾクしました」


「やべえっす、何すかその色気」


私が色っぽい?形容されたことのない響きだ。とにかく私の演奏が変わって混乱させたのなら、優成くんに謝らなくちゃ。




優成くんは庭のベンチに座って、咲き始めたばかりの花水木の花を見上げていた。その姿がどことなく壊れそうで、あまりに綺麗で、声をかけるのを躊躇う。


「優成くん」


私に気づいた優成くんは、自嘲の笑みを浮かべた。


「すみません凪先生。練習を勝手に中断させてしまって」


「違うの。私の演奏が変わったからだって。混乱させたみたいで、ごめんなさい」


ゆっくり首を振って否定の意思をはっきり示してから、隣に座るように促された。


「俺、嫉妬したんです。先生のあの演奏とそれを引き出した相手に。......駄目ですね。やっとの思いで凪先生の演奏に近づけたと思ったら、またすぐに遠ざかる」


「優成くんは全然駄目じゃありません!私は小さい頃からお箏しかやっていないけど、優成くんは別のお仕事もしているでしょう?お箏を始めたのだって大きくなってからでしょう?優成くんは確かな実力もあるし、人一倍努力していたの、私、知ってる!」


それでここまで来られたんだから、驚異的だ。私が逆の立場だったらきっと出来ない。


優成くんはふっと壊れそうに笑い、お礼を告げてから私の方に向き直って、苦し気な顔をした。


「凪先生のあの演奏を引き出したのは、東雲さんですね。東雲さんのことを、好きになったんですか」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ