表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星屑の魔女~ミーシャ・レイシアの聖霊譚~  作者: 呂ノ宮
聖霊石の継承者編 1
1/134

1【古き森の魔女】




 西の果て。


 木々生い茂る、深い森の奥に魔女が住んでいた。

 聖霊と神秘が息づくその森は、「古き森」と呼ばれていた。

 古き森の魔女は聖霊を従えて、薔薇十字の印の元に神秘を操ると言われていた。




 そしてその魔女には一人の弟子がいたのである。




***




「ミーシャ、森を出ていきなさい。」


 古き森の魔女と呼ばれる魔法使いが、一人の少女にそう言い放った。


 少女の名は、ミーシャ・レイシア。今年十三歳になる、魔法使いの弟子である。

 黄金の髪を二つに高く結び、少女らしい控えめな紺色のドレスに身を包んでいる。


 ミーシャは金色の髪を揺らして魔法使いを振り返った。


「どうして? 」


 ミーシャは困惑した。

 古き森の魔女と呼ばれているこの魔法使い。元より冷酷な性格なのは知っているが、十三歳の少女から衣食住を奪い、捨て置くほど無慈悲ではないとミーシャは知っている。


 それ故に、突拍子もないことを言い始めた魔法使いが不思議でならなかった。


「時間がないのだ。お前はここを離れ、世界中に散らばった聖霊石を探さなくてはならない。」


「聖霊石? お母様が残した聖霊石のこと? 」


「………そうだ。」


 ミーシャの母親は既に他界している。

 聖霊石とはミーシャの母、カルラ・レイシアが遺した、聖霊を結晶化した宝石のことである。


 実体を持たない魔力の塊である聖霊を、宝石に結晶化させることで、聖霊の力を使役できるようにした魔法の石。


 数多の聖霊を聖霊石へと変えたミーシャの母、カルラ・レイシアは、「星屑の魔女」と呼ばれていた。


 カルラの遺した聖霊石を探すことと、ミーシャが出ていかなければならないことと、何の関係があるというのか。


 ミーシャは小首を傾げて魔法使いを見つめた。


 そもそもこの魔法使いは、魔女と呼ばれてはいるが、歴とした男である。

 長い白髪に真っ赤な瞳、魔法使いらしいローブを着ているせいで魔女と間違われたのかもしれないが、魔法使いは男である。


 五歳で母親を亡くし、それから八年間をこの魔法使いと共に過ごした。

 一緒に風呂に入ったこともあるし、裸も何度も見ている。

 何の因果で魔女呼ばわりされているのかは知らないが、間違いなく男である。


「ここに居てはいけないの? 」


 この家を出ていかずとも、ここを拠点に探せばいいのではないか?

 ミーシャは率直な疑問を魔女にぶつけた。


「いてはならない。……私にはもう時間がない。」


 ミーシャは驚愕に目を見開いた。


「………え? 」


「私はもうすぐ消える、その前にここを発て。……最後くらい見送らせてくれ。」


「………。」


 告げられた事実に息が止まりそうになる。


 今まで考えたこともなかった。

 年齢も、名前も知らない魔法使い。

 気が付けば傍に居てくれて、独りぼっちのミーシャに寄り添い生きてくれた。

 冷たくも優しい魔法使い。


 もう長くないのだと、誰が想像できようか。

 ミーシャは信じられないと言う顔で魔法使いを見つめた。


「森を発ちなさい。東へ進めば町へ出る。運が良ければ、そこに一つ目の聖霊石があるだろう。」


 ミーシャの濡れた瞳を見ても、魔法使いの意思が揺らぐことはなかった。


「……どうしても行かなきゃ駄目なの? 」


「行きなさい。あれを他の魔法使いに渡してはならない。」


「どうして? 」


 最後くらいと言った、泣きそうな顔だった。

 あんな顔をした魔法使いを見たのは、ミーシャは初めてだった。

 だからミーシャは魔法使いの傍に居たかった。


 見送りたいと言うのなら、それはミーシャだって同じなのだ。


 家族同然の魔法使いの最後に寄り添えないなんて、それだけは絶対に嫌だった。

 幼かったミーシャが今まで生きてこられたのは、魔法使いのおかげだ。その恩も返せないまま旅立つのも我慢ならなかった。


「あれは、お前の親がお前のために残した遺物。他の者に渡してはならない。」


「わたしは、別にいらないの。聖霊石とか、よく分からないし…。」


「ミーシャ。」


 ミーシャはビクリと肩を震わせた。

 魔法使いが怒っていると、反射的に感じ取った。


 魔法使いは滅多に怒ることはしない。

 感情が昂れば、それは己の魔力に無意識に干渉し、周囲に影響を与える。

 感情を波立たせることは魔法使い失格だと、ミーシャはよく言われていた。


 その魔法使いが怒っている。


「あれはお前のものだ。」


 魔法使いの深紅の瞳がミーシャを見据えた。

 じっと見詰められ、ミーシャは抗えないのだと悟った。


 どれ程拒絶してもこの魔法使いは、ミーシャを旅に向かわせるだろう。


「お前が手にしなくては意味がない。」


 それほどまでミーシャに聖霊石を手にしてほしいらしい。

 理由は分からないが、母親が関係しているのかもしれない。


 ミーシャの母カルラ・レイシアは、この魔法使いと既知の仲だったという。

 カルラの聖霊石を娘に継いでほしいと、魔法使いは思っているのだろう。



 ミーシャは魔法使いから視線を外した。床を見つめたままこくりと一つ頷いて、ようやく口を開いた。


「……わかったわ。」


 行きたくない。

 その本心を胸に秘めて、ミーシャは魔法使いの望む言葉を口にした。


 魔法使いは俯いたミーシャの頬に手を当てて、ミーシャの顔を上げさせた。

 無理やり顔を上げられたミーシャの眉は下がっていて、唇は引き結んでいた。


「そうだミーシャ、それでいい。行きなさい。」


 望む返答が返ってきて、魔法使いは嬉しそうに笑った。

 よく言ったとばかりに、目線を下げたままのミーシャの頬を撫でてやる。


 そのまま指を滑らせて魔法使いはミーシャの胸元の宝石に触れた。

 ミーシャの母親が、ミーシャに遺したお守りの宝石である。


 魔法使いが触れると宝石は小さな輝きを放った。


「私がしてやれるのはこれだけだ。一緒に行けなくて、すまないな。」


 魔法使いはミーシャの頬にそっと口づけを落とした。


「気を付けていっておいで。……運が良ければまた逢える。」


 魔法使いが柔らかく微笑んだ。

 「最後」だからだろうか、それはそれは嬉しそうな微笑みだった。

 こんなに喜ばれたら、もう行くしかないではないか。


 瞳に涙を湛えてミーシャは魔法使いに抱きついた。

 

「たくさん集めたら戻ってくるね、見せに戻ってくるから。」


「ああ、楽しみにしている。」


「早く帰るから、待っててね。」


「ああ、待っているとも。」


 「最後」なのだ。もう本当にこれでさよならなのだろう。


 漠然とそんな予感がミーシャにあって、魔法使いもそれがわかるのだろう。


 普段は絶対に返してくれない抱擁を、魔法使いは返してくれた。




 母を失い、独りぼっち。


 不安で、孤独で、どうしていいか分からなかった小さなミーシャ。


 どこからともなく現れて、今まで傍に居てくれた、不思議な、不思議な魔法使い。


 名前も知らない、年も知らない。


 それでもいい。


 ミーシャと一緒にいてくれる、少し怖いけど心優しい魔法使い。




 いつか、いつかお礼がしたいと思っていた。




 傍に居てくれてありがとう。


 ご飯を一緒に作って、食べてくれてありがとう。


 おはようを、おやすみなさいをたくさん言ってくれてありがとう。


 寂しいと言えないミーシャの頭を撫でて、涙も流せないミーシャを抱き締めてくれた。




 そのお礼をするために。




***




 こうしてミーシャは旅立った。

 魔法使いの願いを叶えるために。


 いつかまた、魔法使いに逢うために。




 生まれ育った古き森を抜け、目指すは東の町へ。

 「星屑の魔女」の遺した聖霊石を巡る旅に出る。




 胸に、煌めく聖霊石を宿して。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ