表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

社畜とJK 2

 職場へ向かう、下り電車。

 決して混んでいるとは言えない車内の中で、俺は座席に腰掛けている。

 そして今朝もいつものように、隣にはJKが座っていた。


「社畜さんは、海と山ならどっちに行きたいですか?」


 唐突の質問も、慣れたものだ。俺は慌てることなく、JKに返す。


「沈黙に耐えられないからって、無理に話題を作らなくて良いんだぞ?」

「違いますよ。仮に話題作りするんだったら、もっと面白い質問をしますって。「社畜さんはおっぱい派? それともお尻派?」みたいな」


 果たしてその質問の何が面白いのだろうか? ……あっ、答える時の俺の反応か。

 取り敢えず通報確定の質問をされたくないので、彼女が隣にいる時は沈黙にならないよう努めよう。


「実は夏休みに友達と遊びに行く計画を立てているんですが、海に行くか山に行くかで迷っているんですよね」

「夏休みか……懐かしい響きだな」


 最後に堪能したのは、大学生の頃だったっけ。


「会社に夏休みはないんですか?」

「あるぞ。我が社の求人広告にも、きちんと「夏季休暇付与」と書いてある。ただし、仕事が終わらないから出社することになるけど」


 もちろん表面上は「夏季休暇」なので、きちんと有休として消化される。


「流石はブラック企業。流石は社畜さん」

「社畜は大変なんだぞ。君はそんなブラック企業に入社しなくて良いよう、しっかり勉学に励みたまえ。……それで、海か山かって話だったよな?」

「そうです!」

「君自身は、どっちに行きたいとかあるのか?」


 もしJKの中で答えが決まっているのなら、自身の希望に従えば良い。友達だからといって、遠慮することはないと思う。


「う〜ん……どっちもどっちですね。海は海水でベタつくし、山には虫がいるし」

「物事の悪いところを見るな。海には海の良いところがあり、山には山の良いところがある。両者の長所を見た上で、どっちの方が楽しそうか選択するんだ」


 俗にポジティブシンキングと言われる心理思考だが、これが意外と大切なんだよね。特に俺みたいな社畜には。


「良い面ですか……。因みに社畜さんは、海の良いところは何だと思います?」

「そりゃあ、水着が見れることだろう」


 条件反射で答えた後、「ヤベッ」と思った。

 未成年相手に「女性の水着が見たい」だなんて、完全にアウトだ。


 チラッとJKを見ると、彼女の顔が真っ赤になっている。……本当、申し訳ないことをしたな。


「すまん、気を悪くしたよな。今のは忘れてくれ」

「いえ、そうではなくて。……許しますから、一つだけ聞いても良いですか?」


 そう言うと、JKは頬を紅潮させたまま、上目遣いで尋ねてくる。


「社畜さんは私の水着姿、見たいですか?」


 ……さて。この場合、どう返したら良いのだろうか?

 どう答えても、通報コースな気がする。


 末路が同じなら、いっそ自分の気持ちに正直になってみよう。そう、ポジティブシンキングだ。


「……可愛い女の子の水着姿なら、誰だって見たいに決まっている」

「〜〜っ」


 俺は降車駅に着くなり、すぐに立ち上がる。そして半ば逃げるように、この場から去っていくのだった。





「……友達とは、山に行こうかな。どうせなら水着姿は、社畜さんにだけ見てもらいたいもんね」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ