表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
国語教本  作者: 家内ツマ
第一章 初陣編
9/14

第9話 入部

 警官達が去った後、3人は戸部とメロスと合流した。 そして、5人は分かった情報を共有した。

「そうか、依頼人が俺達をハメようとしたんな。」

「イレイザーにとって、犯罪をするのに萬部が邪魔だったのでしょうか…?」

「じゃあ俺達が戦った爺さんとあの女の子も構成員って事か?」

 俺の初の部活動がまさかこんな過激なものになるとは…。萬部は犯罪組織と戦ってるのか…。この人達はすごい。俺じゃついて行く事ができないかもしれない。

 合流してから情報共有が終わった頃には夕方になっていた。俺達はそこで解散した。俺は帰宅して、入部について考えた。

 

俺じゃついて行けないかもしれない。やっぱり入部はやめよう。俺はそう思ったが、あの少女の顔を思い出した。どうしてあんな子が犯罪組織の一員なのか…。親は居ないのか…。なんだか寂しそうな顔をしていた。そういえばどうして余分に2人攫ったのだろうか。萬部をハメるためなら、あの爺さんだけ影に潜ませればいいはずだ。攫われたのは30代女性と40代男性…。俺はしばらく考えてみた。

───家族が欲しかったのかな…。


 月曜日、俺は今日もシュンタと萬部へ向かった。部室に入ると、みんな揃ってた。

「シュンタ君も戸部君も来たね。それじゃあ、話し合いをしよう。」

 エーミール部長がそう言うと、全員がそれぞれ椅子やソファに座った。話し合い、きっと俺が入部するかどうかについてだろう。

「それじゃあ戸部君、単刀直入に問う。君は萬部に入る?」

 俺はこの2日間考えて決めた。俺の答えは───

「入部します。」

「決めた経緯を聞いていいかな?」

「俺は一昨日、あの女の子と会って思いました。何で犯罪組織の仲間なのか。どうして2人も攫ったのか。きっとあの子は寂しがってます。だから俺は、あの子を助けたい。それが俺の萬部での目標です…!」

 俺がそう言うと、シュンタと兵十先輩が感心したように言った。

「戸部君は優しいね!シンタもそう言ってるよ。」

「俺も、いいと思う。」

「この前も言ったけど、萬部は危険な事を沢山ある。それでもお前は戦う覚悟はあるか?」

 メロス先輩は少し心配そうに言う。だが俺はもう決めた。

「大丈夫です。」

「けどよ…」

「戸部君は、メロスと一緒にお爺さんと戦ってくれた。メロスはそれを一番近くで見てたからこそ、心配するのも分かる。でもきっと、戸部君はきっと戦えるよ。」

 エーミール部長が言った。その言葉にメロス先輩も納得したみたいだ。

「それじゃ戸部君、これからよろしくね!」

「はいっ!」

 俺はあの子を助けたい。その為に頑張る。

「戸部君、入部が決まったし先生の所に挨拶に行こうか。」

「先生?」

「そうそう、全然顔を出してくれないうちの顧問。」

 そういえば初めて来た日に言ってたような…。

「わかりました、行きましょう。」

「それじゃ、案内するよー。」

 俺達は階段を降りて学校を出た。学校から15分くらい歩いて、駅に向かった。

「先生、元気にしてますかね?」

「引きこもってばかりだもんな…。」

「ちゃんとご飯食べてるといいんだけどねぇ。」

 俺達は駅に着いて、改札を通ろうとした。しかしそこで兵十先輩が止められてしまった。

「お客様、そちらは…?」

「火縄銃だ。」

「ひ、火縄銃!?お客様、困ります!」

「弾丸は持ってないから問題ない。」

「そうゆう問題では…!」

「おかしいな…前は何も言われなかったのに…。新人か?」

 この後、警官が駅に来て事情を説明してくれた。先輩達にさっき「火縄銃は置いてけ」って言われてたのに…。大体常に狐のお面してる時点で怪しいよ…。

 そんな事を考えながら電車で5つ隣の駅に向かった。駅を降りてからは、バスに乗って30分程揺られた。バスを降りて5分くらい歩くと目的地に着いた。

「着いたよ、戸部君。」

「ここが顧問の先生のお宅ですか…?」

 庭に草木が生い茂って、手入れがされてないようだ。本当に人が住んでるのか?

「そう、ここが萬部顧問、ルロイ先生のお家だよ。」


to be continued

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ