表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】ハズレポーションが醤油だったので料理することにしました【web版】  作者: 富士とまと


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

334/343

279

 ハズレ魔石。大豆と小豆と珈琲豆だもの!とれるだけとるんだ!もともとこれって、ハンノマさんの依頼だったよね。ゴムでとばす玉にならないかって。玉にする分渡して、それ以外は……食べます!美味しく食べます!

 だって、あれよ?

 ミノタウレスちゃんが牛乳出してくれるんだよ?そこに、珈琲豆よ?

 もう、あれでしょう!カフェオレ!カフェオレを飲むしかないでしょう!

 ふふふ、カフェオレはエリクサーみたいな効果があったりして?ん?エリクサーってなんだっけ?頭に浮かんだけれど?ステマ?ん?

 とにかく、カフェオレ!そうだ、コーヒーゼリーとかも作れないかな?ゼラチンがない……ゼラチンの材料は確か牛の骨や皮から抽出したコラーゲン……。

 ちらりと肉タウロス君とミノタウレスちゃんを見る。

 うん、肉と牛乳だもんね。もう一体、ゼラチン出す仲間とかいないよねぇ……。

 流石に世の中そんなにうまくいくわけないか。

 それに、そんなにたくさんゼラチンあっても使いきれないよね。コラーゲンは美容にいいっていうのだって……。

 あれ?リリアンヌ様なら興味を持つかな?

 貴族の女性たちがこぞって欲しがる?もしかして、ゼリー屋さんとか始めれば結構お客さんが……といっても、砂糖とか甘味が貴重だからゼリー屋も難しいか。値段がね。

 やっぱりそんなにゼラチンは消費できそうにない。

「まだ、危険があるかもしれません。先に僕が様子を見てきます」

 ブライス君がダンジョンに向かう。

「あ、僕も行きます」

 ダイーズ君がブライス君の後について行った。

「2人はどうする?ダンジョンに戻る?」

 今まで住んでいた場所だし、帰りたいかもしれないとミノタウレスちゃんと肉タウロス君に尋ねると、ミノタウレスちゃんが首を横に振った。それを見て、肉タウロス君がうつむきお腹を押さえる。

 ぐうーっと、お腹が鳴る音が聞こえた。

「あ、お腹空いてる?えーっと、すぐに食べられる物、ちょっと待ってね」

 もう火を消してしまったから、パンにバターを塗って肉タウロス君に渡す。……バター大丈夫だよね?共食い系になる?ならないよね?牛乳だし。

 肉はどうなんだろう。……身を削った物でなければ問題ない?うーん。いいや。確認して本人たちに判断は任せよう。

 肉タウロス君が美味しそうにバターを塗ったパンを食べた。

「モウ!モウモウモウ!」

 何かを興奮気味にミノタウレスちゃんに話しかけている。

「モッフゥ、モフモフ」

 ミノタウレスちゃんがそうでしょそうでしょと言うようにドヤ顔した。

 うーん、なんだろう。私の出した牛乳で作ったバターなんだから、美味しいに決まってるでしょ!ってことかな。

 と、思って見ていたら肉タウロス君が、私を見た。

「ん?おかわり?はい、どうぞ」

 と、いうか、この2人……2体はこれからどうするんだろう。私たちがここにいる間は一緒に過ごすとして。

 土の魔石ダンジョンから戻る時は……ついてきてほしいけれど……牛乳と牛肉……。いや、違う、違う、かわいいし、もふもふだし、もし牛乳や牛肉出してくれなくたって一緒にいたいよ?

 ……ダンジョンに残るならば、無理に連れて行くなんてできないよね。残るなら、首の皮ひももはずしてあげて……。ときどき会いに来よう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] ゼリーですか・・・ どこかにゼラチンをドロップするスライムとかいない? [一言] 大豆も炒り豆にしておくと、いい行動食になりますねえ。
[一言] 「カフェオレはエリクサー」メタなステマが………(*ノ▽ノ)
[良い点] 更新ありがとうございます。 をを!!私イチオシの筋•骨系!! ゼラチンも素敵素材ですが、 真の本命はフォンドボーです!! 是非、ローファスさんに美味しいビーフシチューを食べさせてあげて下…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ