表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】ハズレポーションが醤油だったので料理することにしました【web版】  作者: 富士とまと


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

299/343

158 私、平均値ですらない

「えーっと、そうだね。ダンジョンルール。それぞれができることをする。力を出し惜しまないなんていうのもあるんだよね?」

 ブライス君がちょっと肩を落とす。

「そ、そうですね、ダンジョンルール……」

「ブライス君がいる間に、じゃぁ氷を作ってもらおうかな。ああ、でも……。

 氷を直接牛乳の近くに置いたら牛乳が冷えすぎちゃう?昔の氷を使った冷蔵庫ってどんなんだっけ。

 確か、上下二段になっていて、上に氷を置いて、冷気を下に流す感じじゃなかった?

 なるべく外気を遮断して、氷も長持ちさせるには……発泡スチロールみたいな空気を含んだ素材があるといいよね。

 それで箱を作ってその中に……。

 何かいいものないかな。うーん。

 そもそも、だれがどうやって作るの?

 カーツ君を見る。次にキリカちゃんを見る。それからブライス君を見る。

 ……うーん。ダイーズ君は未知数。

 できれば保温効果が高い…そう、ステンレスボトルみたいな空気の層がある構造……って考えると、やっぱりハンノマさんとかプロに頼んだ方がいいよね。

「ちょっと今は必要なものがそろわないからむつかしいかな……。準備が整ったら、その時はお願いしてもいい?」

「ええ、もちろんですよ」

 綺麗な顔が嬉しそうにほほ笑む。

 ダイーズ君がポカーンとした顔をしていた。

「す、すごい。村にいたときには知らないものがいっぱいあるんですね。牛乳、生クリーム、初めて聞きました」

 ブライス君がクスッと笑った。

「ダイーズ君、違うんですよ。僕も初めて聞いたり見たりするものばかりです。ユーリさんが特別なんです。すごいでしょう」

「そうなのよ、ユーリお姉ちゃんが特別で、すごいのよ!」

「ユーリ姉ちゃん本当にすごいんだぜ」

 三人ともほめすぎ。ほめすぎ。

 そもそも、私がすごいんじゃないよ。きっと日本人だったらみんなハズレポーションが醤油だって気が付くと思うし……。

 私が特別なんじゃないよ。

「すごいんですね。ユーリさん。そういえば、僕の名前に似た大豆も初めて聞きました」

 ニコニコと笑うダイーズ君。

 ううう。心が痛む。

 私は平凡というか、むしろ体力的には平均以下……。そして、身長も平均以下。バストも平均以下……って、やめよう。落ち込む落ち込む。

 レベルだけは、平均レベルまで上がったけど。

 それは、普通の人の平均で、まったく冒険者見習いの平均ではないんだよね……。

「で、そのぎーにう?で何を作るの?」

 キリカちゃんが期待に満ちた目を向けてくる。

 う、ううん。どうしようか。料理に牛乳……子供が好きな味で……。

 生クリームじゃなくて牛乳を使った料理……。お菓子以外で……今ある材料でできる物……。

「じゃぁ、シチューを作りましょう!」

 野菜も肉も小麦粉もあるし。たっぷり煮込んで牛乳いれたらクリームシチューができるよね。

 生クリームを分離する前の牛乳なら、脂肪分も多いだろうからきっとおいしくできる。

「シチュー?え?別に牛乳なくても作れるんじゃないのか?」

 ああ、そういえば前にビーフシチューもどきを作りましたね。まだ牛肉が手に入らないから、もどきだけど。


ご覧いただきありがとうございます。

もう、令和2年だって知ってました?あまり令和と書く機会がないので、うっかりしますよね。

2つ前の元号って、もう歴史なのかな。現実じゃなくて。

平成時代の大正、昭和時代の明治、大正時代の江戸……みたいな風に考えると、歴史っぽいですよね。

令和からすれば、もう昭和は歴史……ちょ、いや、まって……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 上から6行目の「が…ず〜っと閉じてないから、発言じゃないっぽいからいらないのかな?
[気になる点] 卵と牛乳と、砂糖もしくはハチミツあるならプリンといけるかも?あ、器がないんだっけ(^_^;)
[一言] 江戸は年号ではないですよ~ 明治の前は慶応です
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ