表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】ハズレポーションが醤油だったので料理することにしました【web版】  作者: 富士とまと


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

271/343

234 ダジャレか!

「水替わりだと思って。水を出すには水の魔石を使うでしょう?魔石は使えばなくなるから買わないといけないけれど、ポーションは、家に戻れば取り放題なの。私たちにとっては、水よりも入手が楽なのよ?」

 と、言い訳めいたことを口にする。まぁ、嘘というわけでもない。

 水の魔石の値段はいくらかわからないけど、0円ではないはず。一方ポーションは0円。スライムホイホイ方式で一網打尽にすればかなりの本数が1日で入手可能だ。

「なるほど。僕の考えが浅はかでした。……まさか、水分補給としてポーションを使うという手があるとは思いもしませんでした。勉強になります」

 あ、やばい。

 特殊な情報を一般的な情報だと思わせちゃったかもしれない。

「あの、ダイーズ君、えっと、今の状況が特別で、一般的じゃないので。ね?それから、えっと、お金持ちとかは子供にMPポーションを飲ませるそうですよ?おいしいから」

 コーラだし。

「ああ、そうですね。水の魔石を買ったほうが安いですよね、普通。えーっと、ポーション畑で働いているひとにとってはポーションを水分補給として飲むこともあると……。分かりました。間違えないようにします」

 はい。ポーションは調味料としても使います。角煮にも使います。

 と、心の中でこっそり補足。でもいつかそれが普通になるといいな。

「いただきまーす。うんめぇ、これ、うめえの使ったのか?」

 まだ、梅はうめーネタを引っ張りますか、カーツくん。

「梨だよ。梨。梅はえーっと、梅ジュースとか作れるけれど、それにはひと手間かけないといけなくて。砂糖が大量にいるから、ちょっとむつかしいかな」

 梅の実を一つつまみ上げる。大きくて果肉がたっぷりって感じの梅の実だ。

「ん?じゃぁ、もしかして食べられないし、これは取ってこなくてよかったか」

 ひぃーっ!なんてことを!

「甘くはないけど、酸っぱい美味しいものができるんだよ。えっと、子供には酸っぱすぎるかもしれないけど……いや、大人でも苦手な人いるけど、梅肉を使って焼いたお肉とか美味しいんだよ」

「肉……おいしい……キリカ、いっぱい取ってくるよ!」

 すくっと立ち上がるキリカちゃん。

「ま、まって、キリカちゃん!加工しないとだめなの!今取ってきてもここでは加工できないから、えっと、また今度、うん、帰るときにたくさん採ってきてくれる?小屋に帰ってから加工するからね?」

 小屋に戻るまでに痛むかな?3日くらいかかるし……うーん、どうしよう。むしろ、ここで加工しちゃった方がいい?

 梅干し……。

 材料は、漬けるための器。重石はその辺の石で大丈夫。あとは、大量の塩。

 今度土の魔石ダンジョンに来るときに器と塩持ってきて作るのがいいかな?

 梅干しづくりの一番のネックとなるのはカビだ。

 だから容器や材料、いろいろ綺麗に煮沸消毒だのアルコール消毒だのして作るんだけど。

 度数の高いお酒でアルコール消毒はするんだよね。度数の高いお酒……。も必要だなぁ。

 子供にお酒買えるかな?お使いを頼まれましたって言えば買える?煮沸消毒のほうが現実的かな。大きな重たい石とかちょっと大変そうなんだけど。

 あ、浄化魔法とかでカビ菌もやっつけられないだろうか?

 リリアンヌ様が使っていた浄化魔法……人に害になる毒とかを警戒してのことだよね。ってことは、カビも人に害があるから浄化魔法できれいになる?

 リリアンヌ様に浄化魔法で手伝ってもらおうかな。

 って、何考えてるんだ私。リリアンヌ様はかりにも高貴なご身分。

 それを、梅干しづくりの手伝いをさせようなんて……。……うん、美味しいもののためなら嬉々として手伝ってくれそうですが……出来上がったものが梅干しで、酸っぱくて食べられなくてがっかりとかありそう。

 ぶんぶんと首を横に振る。ダメダメ。

 あ、そうだ。

「ダイーズ君は、どんな魔法が使えるの?」

「えーっと、まだ火魔法しか……冒険者ギルドの魔法講座を受講してないので、他の魔法は……」

 冒険者ギルドの魔法講座!

 ブライス君は本読んで魔法覚えたっていってたし、ローファスさんは独学で3か月かかったって言ってた。

「魔法講座なんてものがあるんですね!どんな魔法の講座があるんだろう」

 義務教育9年、高校3年、大学4年と、授業を受けることに慣れ切った私としては、本読んでとか独学でよりも習得しやすそう!


ご覧いただきありがとうございます。


やっぱり、梅干しは必須アイテムですよね。なんか、おにぎりと言えば!

そして、梅干し、祖母(故人)は作っていましたが、一度くらい作っているところを見せてもらえばよかった~と思っております。


さて、書籍第3巻は6月10日(月)発売予定なので、早売りだとそろそろ並ぶところもある?の?


今更ですが、内容紹介。

今回は、前半はなろう掲載分とほぼ同じ。後半は未掲載部分……つまり書下ろし!となっております。

で、ですね、挿絵の女子率が高いです。うん、気が付けば、なんか、男性陣の出番が大幅に減っている。

でもですね、新たに出てきたリリアンヌ様やセバスティアンさんの挿絵がすばらしいのです。ふふふ。お楽しみあれ!

で、内容ですね、内容。えーっと、リリアンヌ様が面白いです。

それから、「獄中快適ライフ。鉄格子の中は快適です」って感じの内容です。

鉄格子の外から、食料求めて手を伸ばす✖✖とか、うぷぷぷっ。


さて、そして、物語は急展開。

ラストに出てきたものが、日本とのつながりを示唆?


取りあえず、なろう版ともう方向が違ってきちゃいます。が、3巻売れないと4巻出ない。

4巻出ないと、なろう版と方向違った部分の続きがそのまま放置される……

ってなわけで、どうぞ、3巻よろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 梅干し…わかります。 私もずっと祖母お手製の梅干しを食べて育って来ましたが祖母が亡くなり、梅干しを買いに行ったけどコレジャナイ感が凄くて、いつかやっと見つけた同じ味が「農家の手作り」として売…
[一言] 浄化魔法って確かリリアンヌ様以外にブライス君もできたような気がします確か鶏の時だったと思います!間違ってたら申し訳ございません!お応援してます!
2020/05/06 21:21 退会済み
管理
[気になる点] 誤字報告: 1行目 「水替わりだと思って。」替わり→代わり [一言] 梅の実をそのまま鑑定すると毒物って出てきそうだけど。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ