表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】ハズレポーションが醤油だったので料理することにしました【web版】  作者: 富士とまと


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

242/343

205 <<補正効果まとめ>>注*本編だよ

 さらに、いざという時のポーション。ダイーズ君は魔法が使えればMPポーション。……うわぁ、荷物、なんだかんだと多くなりそうじゃない?

 こりゃ、ハズレポーション類は持っていくのやめたほうがよさそう。

 本当に保存食で乗り切るしかない。


 ということで、少しは味のある保存食も作ろう。

 手元にある紙に目を落とす。


 ハズレポーション醤油――守備力アップ 補正値プラス10もしくは補正値倍

 ハズレポーションみりん――攻撃力アップ 補正値プラス10もしくは補正値倍

 ハズレポーション料理油――HP上昇 

 ハズレポーション酢――俊敏性アップ

 当たりポーションジンジャーエール――HP回復速度アップ 上級ポーション並み


 ハズレMPポーションオリーブオイル――命中率アップ 100%命中

 ハズレMPポーションごま油――火事場の馬鹿力という名前のみ判明、効果不明

 ハズレMPポーション菜種油――威圧アップ ローファスさんが怖くなるので封印

 当たりMPポーションコーラ――MP回復速度アップ 上級ポーション並み


 覚えられないね。とりあえずだ。

 何かあったときのために、フリカケの一つには、醤油とみりんと料理酒と酢とジンジャーエール全部入りを一つ使って作ろう。例え1滴だったとしても効果があったわけだし。調味料に漬け込んでからからりとさせよう。

 あと、干し野菜の醤油漬けという漬物っぽいものも作ろう。今作れば、2日半で効果は無くなる。効果が欲しくなったら、おにぎりの具にして握ればいいはず。

 それから、ふふふ。ふふふー。

 大量にご飯を炊いて、糒……干飯、別名乾飯を作ります。炊いたご飯を水洗いして天日で干して作る。

 今だと、アルファ米とかいうかっこいい名前も付けられたりしてる。

 お湯をかけるとご飯に戻るという、炊かなくても食べられる保存食なのです!災害時の備蓄としてもてはやされてるけど、戦国時代どころか世界大戦のころとかも、大活躍していたとか。

 お湯なら、水と火の魔石ですぐに調達できる。干飯で、どこでもご飯!

 そして、ちょっとしたおやつも作れる。

 干飯を、醤油と砂糖でいるとおせんべいチックなおやつができます。

 油で揚げて塩を振ると、あられみたいになります。ポン菓子っぽくぷぅーっと膨らむのです。さらにそれを砂糖まぶしてくっつけるとおこしみたいになります。

 2、3日しか日持ちしないのが難点よね。油を使うから、補正値ついちゃうし。あ、むしろ補正値つけたいときには便利か。火の魔石と油入れ鍋に干飯入れてあげるだけだもんね。あげた状態で置いておいて、食べる前に塩まぶせば補正値復活するだろうか。

 3日しかもたないのが残念だけど。油使うと仕方がないよね。


 それから、えっと、補正値付くのは……。


 ハズレ魔石カカオ豆――媚薬的効果 バイアグラっぽい???詳細教えてもらえなかった

 ハズレ魔石鰹節――キリカちゃんが獣化 猫系だから?鰹節にしただけで料理判定?

 麻痺回復草山わさび――麻痺回復 料理しなくてももともと効果がある

 ハズレ毒消し草本わさび――耐毒

 増血草エシャレット?――見ただけで何も分からない

 ハズレ増血草ニンニク――不明

 バジル+バジリスクたこ――強い解毒効果


 今わかっているのはこれだけだったよね。

 うーん。ステータス見ても効果が分からない上に、何ら実感するほどの効果が分からなかったニンニクは使っても大丈夫かな。

 あと、麻痺回復草の山わさびも、もともと麻痺回復効果があるんだから大丈夫か。

 カカオ豆と鰹節は手元にないから使えない。増血草やバジリスクもないから使えない。

 山わさびが使えれば本わさびなくてもいいから、うん。

 ポーション以外に使うのを気をつけないといけないものは、とりあえずなしと。


 ……それにしても、本当にこの世界には不思議なものがいっぱいだよね。魔法それ自体が不思議だけど。

 ダンジョン関連で出てくるものは、私のよく知っている食べ物のようで、そうでもない。効果が料理する人によってついたりつかなかったり。

 あれ?料理をする人によって補正値の付き方が違うよね?で、キリカちゃんの補正値は増えたから、もしかして料理が上手か上手じゃないかとかで補正値の付き方が違うとしたら、ダイーズ君が料理したらどうなんだろう?

 普段料理するんだろうか?あとで確認しないと。

ご覧いただきありがとうございます。


えーっと、見覚えのない物もあるかもしれませんが、いつの間にか見つけて食べてみたものもあるので、へー、そうなのか程度に思ってくださると。

この間のローファスさんの番外編の威圧のやつとか、ちょろっと唐突に何か見つけて試してリスト増えることもあるんで。


ちなみにココアはステータス表示されないので、ブライス君が高度鑑定魔法で調べました。

……ユーリさんには言えない効果があるようです(≧▽≦)きゃっ。

カカオは昔、滋養強壮の薬として食べられてたことがあるという歴史がありますので、まぁ、はい。

ご想像にお任せ……いたしますが、そういう効果があると思って考えると、

女子からチョコもらった男子はそれを期待され……とか勘違いしちゃだめなのよ!

どうでした?バレンタイン、皆さま……と、時差で突っ込みを入れるスタイル。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] ブライス君鑑定した瞬間自分が食べたときに大変になりそう!って妄想して瞬時にいかんいかん!って自制してそう! [一言] ここ最近コミックを読む機会があって、面白かったのでなろうが原作とい…
[良い点] 発想面白いです! インドでは漢方薬をスパイスとして使ってるし、リアルでも食材と薬は関係がありますけど、この世界ではそれが強調されているんですね! [一言] 媚薬効果w 気軽にチョコでコー…
[気になる点] 誤字報告: 真ん中あたり2か所 「バジリスクたこ」クラーケンという話でした。 バジリスクを食べていないクラーケンでは効果無しという臨床所見は出ていなかったと思います。 [一言] ダンジ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ