表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/45

宜しくお願いします。

第一王子であるアルフレドの言葉にエミーリアはつい困惑してしまった。婚約者となってから、困り果て言葉を詰まらせるなど初めての失態。それくらいにアルフレドの言葉はエミーリアを揺さぶった。


いつもだったら質問されれば即答し、意見を尋ねられれば自分が答えられる限りの最善解を述べてきたというのに。


「殿下、申し訳ございません。わたくしは、そのことを存じ上げませんので、お伝えのしようがございません」

「おまえはわたしのサポートの為にいるというのにか?」

「申し訳ございません」

「何の為の王子妃教育だ。しっかり受けているというのは嘘なのか。役に立たないとはどういうことだ」


親睦を図る為のアルフレドとエミーリアの二人きりのお茶会。二人きりといっても、立場上周りには護衛騎士もメイドも侍従もいる。その者達は皆心の中でそんなことは王子妃教育で習うわけはないだろうとエミーリアを不憫に感じていた。それにエミーリアはただのサポート役ではなく、婚約者であり後のアルフレドの伴侶だ。なのに、その質問はあまりにも心無いとも思っていた。


「本当に申し訳ございません」

酷い言われようをしても弁明もなく謝罪するエミーリアに、寧ろ王子を立てろという教育が行き過ぎているのではないかと周囲は心の中で同情すら覚えた。

しかし、二人きりのお茶会という体である以上周囲は何もすることは出来ない。


全体的にどんよりしだした雰囲気の中、エミーリアの透き通る声が再びアルフレドに向けられる。

「殿下、あちらに一等記録官の姿が見えます。此度の失態を記録に残してはいただけないでしょうか」


エミーリアは遠い所を通り過ぎようとする人物の姿を確認すると、アルフレドに己の失態を記録するよう冷静に提案したのだった。

「そうだな、あってはならないことをしたのだ、記録を残しておこう」


いよいよ周囲の者達は心の中で動揺し始めた。しかしそれを誰も顔には出せない。あくまでも二人きりのお茶会。傍にいる者は空気でなければならないのだ。


「おい、そこの者、あそこにいるという記録官を連れて来てくれ」


アルフレドに声を掛けられた騎士は空気から実体を持つことを許され直様記録官の元へ向かっていった。騎士の後ろ姿を見ながら、エミーリアが口元に笑みを浮かべたことなど誰も知らない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ