4.訓練開始
九之池さーん!頑張って
シリア卿は、まず、改めて挨拶をした。
「まともに話すのは、
はじめてになりますね、九之池さん。
ワリド大公の下で魔術の研究をしている
シリア・ド・シャントゥールという者です」
「ええっと、九之池と言います。
ぼっ僕は、どうなるんですか?」
10歳以上は年下の人物に対して、
挙動不審な九之池であった。
「くっくくっ、いい年したおっさんが、これかっ。
かの高名な老公は、10代で召喚されたにも関わらず、
その立ち振る舞いは、長者の風格があったというがな。
あなたには、戦場で活躍してもらうか、
画期的な発明をするとか、何か活躍してもらわないと、
召喚者とはいえ、悲惨な末路が待っていますよ」
とにこやかに恐ろしいことを答えるシリア卿。
「そっそんな。無理です。戦争なんて無理です。
人なんて殺せません。それに何かを開発とか、
そんなことやったことないです」
と九之池は暗い表情で答えた。
「先ほど、発現した力があれば、
戦場で活躍することはできそうだな。
囚人をあてがうから、毎日、殺してもらおう。
無論、老若男女問わずな」
40歳を超える男の悲嘆を聞くことにいい加減、
不快に感じ、ぞんざいにシリア卿は答えた。
シリア卿は早速、執事を呼び、
九之池の予定を伝え、差配するように伝えた。
最後にシリア卿は、
「あまりに役に立たないようでしたら、
それ相応の対応を取らして貰う。
例えば、私の研究に利用するとかね」
と言った。
その理不尽な物言いに九之池は
もごもごと何かを言ったが、うまく言葉にならず、
執事に別の部屋に連れていかれた。
九之池は、執事と数人の使用人と共に
馬車で3日ほど旅をして、目的地に到着した。
シリア卿の邸宅ほどの大きさの
くすんだ石作りの強固な城の前に九之池はいた。
「ここに収容されている囚人たちは、
死ぬよりもひどい扱いを受けている者たちです。
ここで毎日、シリア卿の計画を実施します」
と有無を言わさずに執事は言った。
「無理です、勘弁してください。
そんなことできるわけありません。
何か他の方法を考えてください」
と哀願した。
「はあぁぁ、あの20歳近く年下の女性に
よくもまあ、そんなことを言えますね。
自分で考えなさい」
とピシリと言って、使用人に
いくつかの依頼を伝えて、執事は会話を切り上げた。
九之池は、使用人と城の管理メンバーらしき人物に
円形の闘技場らしきところに連れていかれた。
「お好みの武器を選んでください。
向こうの扉から、囚人が出てきますので、
そしたら、開始です。
私にも別の仕事がありますので、
時間をかけることは避けてください」
と説明を九之池は受けた。
刺殺、撲殺、絞殺、殴殺、捕殺、
銃殺、焼殺、毒殺と殺し方は色々あれど、
九之池には全く縁のないことであり、
武器を選ぶことにすら、途方に暮れていた。
しばらくすると、後ろにいた二人が黙って、
九之池を闘技場に押し出した。
武器も持たず、九之池は、囚人と対峙した。
囚人も武器を持っておらず、目は絶望に
覆われており、生気を感じさせなかった。
目の焦点がふらついており、
九之池が視界に入っていないようであったが、
囚人はふらふらと九之池に近づいてきた。
日常、九之池が見ることのない
その囚人の雰囲気と動きに恐怖して、
悲鳴を上げた。
無理ゲー




