76.帰郷
九之池さんのお帰りー
九之池はエドゥアールとヘーグマンに絵を
見せつつ、説明をした。
「ふむ、まあ、良かろう。
後は、九之池、大公を前に
失態を繰り返すなよ」
とエドゥアールが九之池の説明を聞いて、納得した。
「ほっ、これで、出発までまったり出来ますね」
と九之池がほっとしたように言った。
「九之池、一応、伝えておくが、
アンカシオン教からの依頼は継続だ。
それで、話はついた。
報告は、各地にあるアンカシオン教の
拠点の担当者に連絡をすればよい。いいな」
とエドゥアールが今後のもどきに
関することについて説明をした。
「いや、それはいいですよ。
でも報酬は、どうなってるんですか?」
とただ仕事はしたくない九之池が突っ込んだ。
「ふん、各地の教団施設の利用と援助だ。
主に宿泊施設が無料で利用できる。
それと、人員が必要であれば、相談の上、
協力が得られる。いいな」
とエドゥアールが言った。
「ふーむ、仕方ないかな。
いいですよ、それで」
と九之池が一応、了解した。
才籐、メープル、ビルギットと別れの言葉を交わし、
数日後にベルトゥル公国に九之池たちは、向かった。
九之池にとって、才籐が随分と
寂しそうにしていたことが印象的だった。
「帰路は、順調だねぇ~」
と余裕の九之池。
「まあ、探索やミッション、
それにあまり出歩いていませんから、
何も起きようがありませんよ」
とルージェナが九之池に同意した。
街道を通過する際に
たまに魔獣や魔物が現れるが、
大した脅威にもならず、駆逐する一行だった。
あまりに順調なために公都への到着が
早まることが九之池にとって、苦痛であった。
「おい、九之池、後1日で公都に到着するぞ。
あまり、余計なことは言うな。
これ以上、お前のために割く時間はないからな。
いいな、上手く立ち回れよ」
とエドゥアールが九之池に言った。
「はっはあ、なるべく努力はしてみますが、
どうなるかは、ベルトゥル大公とシリア卿次第ですヨ。
僕にそんなことを言われても困ります。
それに新しい人よりは、エドゥアールさんの方が
気心が知れているから、いいかもしれません」
と割と真面目に答える九之池だった。
「ふん、心にもないことをそれより
ルージェナのことを頼む。
きっちりと責任はとれよ。いいな。
お前が殺さない限りは、あの娘は
生きていられるからな」
エドゥアールが思いのほか真剣な表情で忠告した。
「はっはい」
九之池は、エドゥアールの真剣な表情に驚き、
返事を返すのみだった。
公都が見えてきたが、九之池はあまり懐かしさを
感じなかった。この都には碌な思い出がないためであろう。
馬車は、シリア卿の邸宅に向かっていた。
気のせいか以前より、公都は賑わっているというか、
人々がざわついているように九之池には感じられた。
「九之池さん、公都で何かあったのでしょうか?
人々が落ち着かず、そわそわしていますね」
とルージェナが久々の公都の印象を述べた。
「確かに妙にざわついてるよね。
嫌なことがおきなければ、いいんですけど」
シリア卿は邸宅に不在だったために
待合室で九之池たちは待つことになった。
「ふーむ、予想外に局地戦が長引いているか
本格的な戦になったのかもしれませんな」
とヘーグマンが何気なく言った。
「しかし、あの王国がバルザース帝国に
侵攻する力があるとは思えませんが」
とエドゥアールが反論した。
「確かに。あの国の弱卒では、
バルザース帝国の精鋭には対抗できぬでしょう。
守勢に回って、外交や権謀で上手く立ち回るのが
かの国の得意とするところのはず」
とヘーグマンとエドゥアールが議論を
交わしているが、九之池には何のことか
さっぱり分からず、寝たふりをして、過ごしていた。
ルージェナは理解できるのか真剣な表情で
二人の議論に耳を傾けていた。
ぐうううぅ、まだ、めんどくさいイベントが!