表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

仇、恩、何れに銘肝

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


注意事項2

これこそがきっと、人間の性。


お腹が空いた。頭が録に回らない程に。故に私はお行儀悪くも自販機で袋状のお菓子を片手にふらり、ふらりと街中を歩く。踊るような足取りに合わせ、階段を登って行くと、目の前が黒一色で覆われた。

顔を上げると困り顔の梅香の君が私を見下ろしていた。ヤンチャな子を諭す様な顔だ。

「お行儀が悪いよ」

「あら、これは失礼」

とりあえず食べるのを止める。切れ長の鋭利な目と暫く目線を合わせ続ける。傍から見れば睨み合っているかの様な光景。先に口火を切ったのは私からだった。

「でもそんなにお行儀悪いですかね?」

「傍から見るとね。……人間は自分の行いに盲目な生き物だから、仕方が無いのかな。……した事は忘れても、された事は忘れない。迎撃された時に全ての過ちに気が付く」

大きなため息一つ。米神を抑えて、歯を真一文字に引き結んだ。嫌な事を思い出している様だ。

この方が、この言葉を言うと重みが全く違う。人の妬みに振り回された人生だろうから。それは生前も神になった経緯からも。

皆気が付かぬうちに人を傷付けて、扱き下ろして、全て忘れて何食わぬ顔で今生を歩む。でもそれは……。

「……でもきっと私もそうなのかも知れない」

目には慈悲が浮かんでいた。過去の(しがらみ)からは逃れられなくとも、それが今の御自身をたらしめている物だとしても。きっと受け入れている。どれだけ傷付こうとも。

私は持っていた袋を梅香の君に差し出した。

「……お詫びに宜しければ」

「戴くよ」

渡された袋からお菓子を一つ摘むと、口の中に放り込んだ。軽い音を立てて噛み砕く音を聞きながら、私もお菓子を口に入れた。甘いチョコの味が口に、胃に染み渡る。

「私はね、された仇は忘れないつもりだけど、施された恩も忘れないつもりだよ。それが少しでも、忘れた過ちの償いになると良いね」

忘れないのだと、思う。梅香の君は。こうして献上した他愛のないお菓子の事も、きっと。


全然関係ないオマケ

「梅香の君は夜って感じがします。夜に浮かぶ満月……みたいな……。昼間に爛れる朝日ではありませんね。あれは三狐神様とか、飆靡様とか、白羽様とか……」

「本当かい?」

「夜だけは……私に優しいので」

「抱き締めたくなるほど嬉しいな……」

懐かしいお祭りソング聞きながら書いてます。

白羽様が言ったら似合い過ぎてやべぇな〜。

という気分です。ま、それは置いといて。


梅香の君の好きな所の一つ。

執念深く、された事をしっかり覚えてそうな所。

ふとした途端に、笑顔で迎撃して欲しい。

普段の優しさとは離れた、仄暗い部分を晒されると、もう!! もう!! もう!! 好き!!

(完全無欠そうな人の仄暗い所見せられるとか沼。最高)


でもそんな所も気にしてそうな気がします。

神様になっちゃったから。

注意する側だから、手本にならなきゃいけないから。

だから最後の言葉だといいなぁと。


今の自分がいるのはこの執念故。これを治すことは出来ないけれど、された恩も石に刻め。と言うような。


最後のオマケは夜になると浮かべる言葉。

夜だけは優しいのです。

夜にお布団に包まる時だけ、生きてて良かって思うんです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ