表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【本編完結】転生隠者の転生記録———怠惰?冒険?魔法?全ては、その心の赴くままに……  作者: ひらえす
第5章 廻る世界

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

84/115

閑話 闇の精霊王


 闇の精霊王。そう呼ばれている彼は、目の前のバリバリと音を立てて成長する木々と、隠者の呆然と立ち尽くす姿を確認して、隠者の合図を待たずに呪文を放った。間髪を容れず、仲間達も詠唱を終え、練り上げた魔法を解き放つ。そして練り上げたマナを無駄にせずに良かった、と思うことも忘れて、そこに立ち尽くした。

 

「これは…」

 彼、いやちがう者だったかもしれない。掠れた声が同じ言葉を発して重なるのが、皆の耳に届いた。

「これは世界樹の…転生…」


 それは、受け継いだ立場のものに漠然と伝わる『過去の記録』だった。

 それぞれに受け継がれている記録は、共通している筈なのだが少しずつ違う。その当時の精霊王達の立場や主観によるのかもしれないが、彼等はそれらも含めてそんな物だと思っている。そんな彼等の中にある記憶の1つ、それが『世界樹は輪廻の中で生まれ変わる』という事実だった。

 本来ならばそれは徐々に行われていくもので、長い長い精霊王の任期の中でも重なるか重ならないか、気付くかどうかといったものであるはずだった。それこそが、彼等の守るべき世界樹の姿だったからだ。


 しかし。


 この数百年、直近の100年余、世界樹と聖地の姿はどんどん変わっていった。新しい精霊が生まれることも無くなっていった頃、苦渋の選択で幻影と呼ばれる魔石を作って地上へばら撒いたが、全く効果は出なかった。もう何も考えることすら出来ないほど疲弊した時間を過ごし……気がついたときは、自分たちの前方、少し離れたところで己をかき抱くようにして立ち尽くす、隠者の若者に助けられていたのだ。


 隠者は不思議な人間だった。

 精霊を15体も引き連れ、まるで自身の子供か何かのように気にかけている。精霊達も、複数の系統の力を操り、先を争うように隠者の世話を焼く。土の精霊王が呟いていたが、どうやらとっくの昔に失伝した魔法と良く似たものを、詠唱も無く使っている。

 自らにしか読めないらしい書物を読み、観察し、推測し、実験し……今、確実に結果を出した。


「ぬぬぬ、ぬし、ぬぬぬぬぬぬぬぬしさま!」


 光と炎のマナを操る精霊1人が、素っ頓狂な声を上げた。

 無理も無いと思う。自分達ですら、声を出すことが出来ないでいたのだ。

 立ち尽くしていた隠者を包む、圧倒的な何か。恐れと懐かしさを同時に感じさせるもの。光っているわけでも無い、(くら)いわけでも無い何か。遠い昔に感じた事があった筈だ。

(創造神様……)


 パリパリと音がして、世界樹から精霊や妖精が降りて来た。彼等にとっても久し振りの光景だった。そして、その命のマナが巡ったのを実感した。


 世界樹としての役目を終え、また精霊として世界に在るのだ。

 なんと喜ばしいことだろう。


 後ほど、様子のおかしい隠者になんとか口を割らせ、世界樹を殺したのでは無いかと思い悩んでいた事を知り、仲間の精霊王達、隠者の連れていた15の精霊に加え、降りてきたばかりの妖精や精霊達によって、人間と自分達の感覚の違いにお互い驚いたのは、また別の話である。


余りにも4章が長くなったので、途中で章を分けることにしました。番号はおいおい直しますので、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ