表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【本編完結】転生隠者の転生記録———怠惰?冒険?魔法?全ては、その心の赴くままに……  作者: ひらえす
第4章 この手の届くところ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

67/115

12.彷徨の旋律


 違和感に気付いた…というよりははっきりと自覚したのは、更に3日ほど経った頃だった。陽が落ちる時間になり、精霊達に促されて適当な場所で今日も火をおこす準備を始めた時だった。

(音が聞こえる…いや、歌?音楽?)

 精霊達のお喋りや、色々な物を持ち運んだり水を出してもらったり、一緒に薪を組んで火を灯してもらったり、敷物を引いてもらったりという、そういう動作音と一緒に全く違う音が聞こえるのだ。

「ごめん、ちょっと止まって…」

 声をかけると、精霊達は作業とお喋りをぴたりと止めた。すると、音は聞こえなくなった。

(どういうこと? 精霊達から音が聞こえるって…)

 ごめんね、なんでもなかったと声をかけると、また精霊達は騒がしく仕事を始めた。小さな鍋に湯を沸かし、先日作った干し肉や野菜やキノコを入れてスープを作っている時も、爆ぜる薪にキャッキャと歓声を上げる時も、バックグラウンドで何かの音楽が流れるように、音が耳の中に流れ込んでくるようだった。

「主様? どうかなさったのですか?」

 カルラが私の肩に舞い降りる様に近づいて来た。背中の羽がはためくように動くとシャラリと何かが鳴った気がしたので、そう問いかけると、カルラは首を傾げた。やはり私の気のせいなのだろうかと思いかけた時、カルラがポンと手を叩いて言った。

「ああ、この辺りはマナが濃いので、羽が当たった時の音かもしれませんね」

(えええええ⁉︎)

 マナ=魔力の素という考えで良かったはずだ。空気の中にも溶け込んでいるというそれは、当たって音がするようなものだっただろうか。

(いや、いちおう魔力を練って物理的に干渉できるものに変えるわけだから…)

 どうしても前世日本での基本的な感覚で物事を考えてしまっているが、ここは異世界だ。アイテムボックスの本には書いていなかったが、もしかしたらレイヴァーンではそれが常識なのだろうか。とりあえずメモ帳を取り出して書き込んでおいた。

 焚き火の上のスープはちょうど良い具合に仕上がったそうで、大きなマグカップほどの器によそってもらったものを受け取った。その時にもチリチリと小さな鈴のような音が聞こえた気がした。

「主様、あったかい?」

「むしろ熱い?だよー」

「美味しいですか?」

 口々に尋ねてくる子達にお礼を言ってスープを口に運んだ。こんな短時間に作った物とは思えないほど、スープに優しい味が溶け込んでいる。そのスープを混ぜる時でさえ耳の底に何かの旋律が流れこんでくるような気がして、気を引き締めた。何故かその音に身を委ねたい衝動に駆られたのだ。しかし、本能的な恐怖がそれを引き止める。

(何故だろう。この音というか、旋律が怖い…?怖いというか、これは知らないことへの怖さなのかな)

 音自体は、美しく、不思議な音だと思う。メロディと言い切るには足りない要素が多いのだが、おそらくはこれは連綿と続くなにかの旋律だ。それだけは解る。

(多分、前世でもそんなに深く音楽に関わってはいないだろうな…うまく聞き取れないのがもどかしい…)

 高く、遠く、近くで聞こえる音楽に耳を傾けながら、それでも心の半分では未だ聖地に到達できない焦りをどうすることもできなくて、静かに息をついた。

「主様?」

「え?」

 声のした方に顔を向けると、カルラがちょいちょいと火の方を指差した。焚き火の前の明るいスペースに、水と風の精霊のイシュと炎と光の精霊のカルミアが立っている。草のような物を口元に当てて早いテンポの音楽を奏で始めたのは、イシュと同じく水風の精霊のハルだ。ハルが奏でる音楽が始まるとほぼ同時に、イシュが踊り始めた。                                   

ブックマークと誤字報告、ありがとうございます。

投稿時は違うのですが、投稿すると三点リーダが二つになっているようで、たくさんの誤字報告をいただいています。読みづらくて申し訳ありません。


少しずつ直しますので、長い目で見守ってくださいm(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 妖精の世界に拐かされるような妖しさが出てきてゾワゾワします。 精霊たちの可愛さと未知への恐怖心のギャップがいいなあ。 [気になる点] 一応三点リーダーの正しいとされる使い方は(…×2)なの…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ