表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【本編完結】転生隠者の転生記録———怠惰?冒険?魔法?全ては、その心の赴くままに……  作者: ひらえす
第2章 繋がりは繋がっていく

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

25/115

9.隠者のもとめる対価とは


 サブマスは、青い顔のままギルマスを呼びに行ってくれた。

「ちょ、俺はまだ捜索隊を…うわ、治ったのか?腕ついて…」

「ギルマス、お願いがあります」

 私は、自分にかけた隠秘や認識障害を全て解いて口を開く。

「おう、おうよ」

「正確な場所を教えてくれれば、セタンタという人を見つけて来ますから、私にあの侯爵子息をよく調べさせてもらえませんか?」

「「はあ!?」」

 2人の大声が部屋に響く。

 念のために部屋に遮音結界を張っておいて良かった。


 ◇◇◇


「なぜ俺があんな奴らのために…」

 侯爵子息は不貞腐れて、ソファの前のテーブルに足を乗せる。すごいマナーだ。親の顔が見たいとは正にこういう所で使う言葉だろう。

「2人は意識がないからな。崩落の正確な場所は、ここで間違いないな?」

「ああ」

「本当だな?」

 机の上の地図を睨んでいたギルマスの声音が、重いものに変わる。

「そ、そうだよ。そうだよな?」

 ヤクドル侯爵子息は、自分の連れていた体格の良い男たち2人にそう声をかけた。

「はい」

「地形が変わっている可能性はあるかと思いますが、その付近です」

(念のためこの人たちも…鑑定するかな)

 鑑定した結果は、アイテムボックスの中のフォルダに保存する。これも先程思いついて作った魔法だ。

(後でゆっくり見よう)

 侯爵子息の分の鑑定もフォルダに入れる。

 ちなみに、この会話を声紋鑑定もした結果、彼らの話におそらく嘘はない…が、どうやら場所の把握は今ふたつのようだ。おそらく、マッピングを自分たちではやらなかったのだろう。


「わかった。では、捜索隊を組織する。お前達も道案内しろ」

「俺達も怪我をしてるんだぞ!」

(かすり傷でしょ)

 どうやら、最初にギルドで見かけた時、彼らは洞窟内で崩落があって、依頼の素材が取れなかった、これは事故だから違約金は払わない、前金は返さないという主旨の話をしていたらしい。

 依頼票には彼ら以外の3人の冒険者の名前があり、その彼らをどうしたのかと言う話になり、逸れた、だの置いていかれた、などと彼ら…主に侯爵子息…が主張し始め、埒が明かなくなったところに先程の2人が命からがら駆け込んだ、と言うところだろう。

「戦えとは言わん。道案内しろ。しないならこの街ではもう活動はさせられんな」

「…なっ……」

「わかったら下で待て。いいな」


 彼らに階下で捜索隊と共に待つよう威圧をかけつつ指示して、ギルマスは机の衝立の影にいた私を呼んだ。

「リッカ、こんなんでいいのか?」

「はい。充分です」

「本当にセタンタを見つけられるか?」

「近くまで行ければ大丈夫でしょう」

「これが、セタンタのデータですが…」

 ギルドのデータから、セタンタという冒険者の簡易紋様を作り出す。それをまたフォルダに保存して、私はアイテムボックスのスクリーンを出して、机の上の地図と見比べる。崩落現場の近くをマークする。これで、ここに転移は出来る筈だ。ガルダに初めてやって来た時もそうやったのだから。

「ここは、いわゆるダンジョンでしたよね?」

「最近活性化しすぎてるダンジョンでな。制限をかけてるんだ」

「勝手に誰か入ることは?」

「ないとは言えないが、街からは離れてるし、まず普通の人間は魔物と会ったら大変なことになるから近づかないはずだ。普段は入り口に監視を立ててるが、さっきの奴らを転送石で転移させるために1人はこっちに一緒に来ちまってる。後1人は、1人になったら離れた所定の場所まで退避することになってるから、近くにはいないだろ」

「わかりました。では、行って来ますのでここに転移点を置かせてください。私以外は使えませんので、安心してください」

「ああ。じゃあ、俺らは普通に捜索隊を出して良いんだな?」

「はい。それでは、私はこれで行って来ますね。説明は後からしますので」

「……気をつけてくれよ」

「はい」

 なんとも言えない顔のギルマスとサブマスを残し、私は衝立の裏に転移点を描いて…直ぐに崩落現場であるダンジョンに飛んだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ