表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逆鱗のハルトⅡ  作者:
101/308

風は踊るのです。③

******


「ありがとう、助かったよー」

「フンッ、助けてやる義理もないんだ!感謝しろくそガキ」

「リューンって性格悪いって言われない?」

「がふ」

「はあ!?」

ボーザックとフェン、リューンもこっちにやって来る。

小柄な大剣使いは既に剣を収めて、リューンに対して好き勝手言っていた。


「ハハハァッ!おい、スレイ!剣だ、剣を抜け!!」

「はは。少しは殺気を隠すといいぞ、ガルニア。そうだ、疾風、ガルニアの相手をしてみるか?」

「え、それはちょっと……」

「手解きしてやるぞ」

「う、そ、それはしてもらいたいですけど……」


後ろから聞こえる会話に、俺は鼻を鳴らしてボーザックに話し掛ける。

「大丈夫か?ボーザック」

リューンはぎゅっと眼を細めると、腰に両手を当てて俺を下から睨めつけた。

たぶん、よく見えないんだろう。

「あぁ?あたしのヒールにケチつけてんの?」

「大丈夫だよハルト。……寧ろ、何て言うか……ね」

ボーザックはリューンを無視して微笑んだ後、俺の後ろを見遣って困ったような顔をした。

「ちっ」と、リューンの舌打ちが聞こえる。


「……強かったね、爆風のガイルディア」

俺は呟いたボーザックに苦笑を返して、頷いて見せた。

「悔しい、な」


一瞬の沈黙。

饐えた臭いはまだ漂っていて、空は明るくなったばかり。

いつの間にか太陽は顔を出していて、照らし出されるのは仕留めた大蛇の魔物と、俺達。

そして、山脈が静かに横たわる、風が吹き抜ける平原だった。


******


ヤルヴィに戻る道中、ガルニアが戦え戦えと煩い中、それをスルーしてディティアと双剣の話をする爆風は、すっかり只の飄々とした熟年のオジサマと化していた。


樹海で会った、裏ハンター審査官である双子のナチ、ヤチが憤慨していた通り、ぱっと見は強いかどうかなんて判らない。

……でも、ふとした瞬間の気配の絶ち方や冷静な剣捌きは、やっぱり強い人のそれだった様に思う。


そういえば、仮面と口元の布は、最初に出会した時はしてなかったんだってさ。

『疾風』に気付いたガイルディアが、顔を隠すために身に付けたらしい。

既にローブ姿だったのは覚えてるけど、顔までは見えなかったからな……ディティアが気付かなくても仕方ないだろう。


ちなみに、仮面と布は持ち歩いているそうだ。

何でだよ!と思ったけど、それだけ有名だから……とかなのかもな。


頬を紅潮させて話に夢中になっているディティアを眺めながら、物思いにふけっていると、盛大な舌打ちが聞こえた。


「おい!上手く広がらないじゃないか!あんた、何か隠してないか!?」


俺ははあー、とため息をついて、声の主……リューンに向き直った。

バフを広げようとして上手くいかずに俺に当たり散らすリューンは正直面倒くさい。


とは言え、放っておくわけにもいかずに、俺は手の上に練り上げたバフを広げる様子を何回も見せた。


重複のカナタ……俺の先生みたいなバッファーの本を読ませてみたけど、上手く伝わらなかったのもある。

カナタさんの本、そういえばわかりにくいって言われるって話だったよなぁ……。


「うーん、感覚が違うのかなぁ……」

思わずぼやくと、リューンが緩く結んだ紅髪を揺らして、ジロリと俺を睨んだ。

「悪かったね、鈍感で!」

キツい感じの紅眼には、未だに敵意しか感じない。

「……誰も鈍感だなんて言ってないだろ」

呆れて答えると、横にファルーアが来て言った。

「そうね、ハルトに鈍感だなんて言われたら、それは人としてどうかと思うくらいのことよ」

「何だよそれ……」

肩を落とす俺に、何故かリューンが噛み付いてくる。

「これだからくそガキは」


「お前、それが物を教わる態度かよ……」

俺はため息を重ねるのだった。


******


「っつーわけで、仕留めてきた。これが証拠だ」

グランがヤンヌバルシャから獲った牙をテーブルに転がすと、トレージャーハンター協会ヤルヴィ支部の支部長、ストーは黒縁の眼鏡を直してマジマジと見詰めた。


本名はストールトレンブリッジ。

すらすらとファルーアが呼ぶんで、少しの間は覚えていられた。


夕方頃にヤルヴィに戻ってきた俺達は、真っ直ぐ支部へとやって来たんだけど。


「さすが、仕事が早いですね」

ストーは長めの濃い茶の前髪を指先でそっと退けて、微笑んだ。


「とりあえず報酬は貰う。それから、帝国の情報もな」

グランが言うと、彼はしっかり頷く。


「それは問題ありません。……帝国の話もするには、恐らく研究所の話も必要ですから、私の方で立ち入りの許可はとってあります。レアですよ!」

「研究所って……魔力結晶の研究所のことー?」

ボーザックが首を傾げると、ストーは嬉しそうな顔をした。

「そうです!普通は入れませんので、楽しみにしておいてください。……あれ、研究所の話はしてましたっけ?」

「いや、最初に一緒だった奴等から聞いてたんだ」

グランが答えると、ストーは「あぁ」と言って頷いた。


「そういえば、子供さんが起きたそうですよ」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ