表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

現代もの

ハンドサイン彼女

作者: 花ゆき

 俺の隣人は流行に遅れてのるタイプだ。それはいいとして、彼女が英語の追試を受けることになってしまった。同じ地元民として任されたのだから、高校でも面倒を見るしかあるまい。勉強を教えるべく、隣の部屋のインターホンを鳴らす。ガチャという鍵を開けた音に、ドアを開けた。


 どこぞの特殊部隊の服を着た彼女がいた。彼女は右手を九十度に上げて、よっと挨拶してきた。まさかとは思うが、今頃ハンドサインにハマったのだろうか。いや、ハマったにしても形から入り過ぎだろう。


 彼女は左人指し指を上、左、下と動かして「閉めて」と言った。まったく何を言ってるか分からない。むしろ普通に言ったほうが早いと思う。再び同じ動作をして、「閉めて」と言った。


「だから何を」

「ドアを」

「言ったほうがはやくね? それ」

「少し思った……」



 彼女はブームにのるのが遅い。今回俺が彼女の部屋に来ることになったのも、その影響である。積まれたDVDを見て、原因が分かった。


「お前……。今頃そのドラマ見たのか」

「やられたらやりかえ――」


 思わず、英語辞書でその頭を叩かずにはいられなかった。一部と二部をまとめて見たのなら、そりゃあ英語のテストだって点が落ち込むはずだ。


「お前が倍返しすべきなのは英語だ! 追試になりやがって! このバカ!」

「ご・め・ん・な・さ・い」

「それも今頃かよ!」


 彼女は次のネタを探すべく、去年流行語大賞をとった特集のページを見ている。気に入った単語には付箋がはられていた。この情熱が英語にもあれば、俺は必要なかったんだが。


「お前がするのは」

「はい! 英語の勉強です! すいませんっしたぁ!」




 いよいよ、追試の月曜をむかえた。彼女は友人と教室で和気藹々と話している。あいつはハンドサインが気に入ったらしく、ハンドサイン帳という不穏なものを作成していた。友人から教えてもらったらしい。


「古典はこういうハンドサインでどう?」

「いいね~」


 いや、古典のハンドサインとか使わねーだろ。何を相談してるんだよ。


「じゃあ、……して……する?」

「ごめん、分からなかった」


 ハンドサイン帳があるくせに分からねーのかよ! 思わず脳天気な彼女が心配になって、釘を指しておく。


「お前、今日英語の追試、合格できなかったら……わかってるだろうな?」


 彼女は俺に背を向けて、親指と人差し指を輪になるようにくっつけて返事した。頭が非常に痛くなる思いだが、ハンドサインを少々覚えてしまった今では分かる。『了解』だ。もう普通に返事したほうが早いだろ。



 彼女の追試の結果だが、親指をグッと立てていたので手応えがあったのかもしれない。彼女のハンドサインを見ながら、次の彼女のブームは何だろうと考えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ