表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

子爵令嬢と結婚した公爵令息ですが、ある日突然妻が語尾に「ざます」をつけ始めました

 公爵家の令息アーノルド・プレジャールと子爵家の令嬢であるリリア・イードが結婚した。

 王家に連なる名門であるプレジャール家と地方領主に過ぎないイード家が姻戚になるというのは、社交界でも話題となり、中には苦言を呈する者もいた。

 しかし、周囲の雑音など問題にならないほど二人は愛し合っていた。


「ああ……愛しのリリア、どこまでも私についてきて欲しい」


「はい、どこまでもついていきます」


 かくして二人は王都中心部の屋敷にて暮らすことになり、穏やかで幸せな日々を送ることとなった。


 しかし、ある日突然それは起こった。


 優れた騎士でもあるアーノルドは、王都にある訓練所にて兵士達に厳しい調練を行い、馬車で帰宅していた。

 屋敷には愛する妻リリアが待っている。

 二人の意向で住み込みの使用人は雇っていないので、夜は存分に二人きりの時間を味わえる。

 リリアが「お帰りなさい」と出迎える姿を想像するだけで、彼の凛々しい横顔がほころんでしまう。


 馬車が自宅に到着した。

 アーノルドは緩んだ顔を引き締め、自慢の赤髪を整えると、扉を開けた。


「ただいま」


 すぐにリリアが玄関に出てきた。栗色の長い髪に、愛くるしい瞳、素朴な美貌の持ち主で、決して華美ではないドレスに身を包んだリリアはまさに「癒し」そのものだった。

 そして、いつものように――


「お帰りなさいざます」


 ――ん?

 首を傾げるアーノルド。


「リリア、今なんて?」


「お帰りなさいざます、といったざます」


「あ、そう……」


 聞き間違いではなかったようだ。


「お風呂にするざますか? それともお食事にするざます?」


「ええっと……まずはお風呂で」


 なんの前触れもなく“ざます口調”になった妻に何も言えず、アーノルドは黙って風呂に入るしかなかった。


 食事時もそれはやはり変わらなかった。


「今日はお肉とお野菜をたっぷり煮込んだスープを作ってみたざます」


 美味しそうなスープと共に、ざますが押し寄せる。


「いかがざます?」


「お、おいしいよ」


「嬉しいざます!」


 いつも通りの笑顔を見せるリリアだが、アーノルドは苦笑いを返してしまう。


「今日の調練はどうだったざますか?」


「え、ああ……皆、気を抜かずよく訓練してたよ」


「それはよかったざます」


 その後の会話も結局ずっとこんな感じであり、寝る時も――


「それではあなた、おやすみなさいざます」


「ああ、おやすみ」


 この日、アーノルドは「なぜ急に“ざます”をつけるようになったんだろう」となかなか寝付くことができなかった。



***



 翌朝、目を覚ます夫婦。

 アーノルドは朝になったら妻の口調が戻っているんじゃないか、と淡い期待を持っていた。


「おはよう」


「おはようございますざまぁす」


 そんな期待はあっけなく粉砕された。むしろ昨日よりノリノリになっている。

 朝から“ざます”を聞かされ、少々気が滅入るアーノルド。


「じゃあ、行ってくるよ」


「行ってらっしゃいざまぁす」


 それから数日間は様子を見たが、“ざます”を止める様子はなく、アーノルドはついに妻に問いただした。


「なぁ、リリア」


「なんざますか?」


「ここ最近、語尾に“ざます”ってつけるようになったけど、どうしたのかなーと思って」


「ああ、これざますか。こうした方が気品があるざますでしょ?」


 気品、あるかなぁ。ずっと昔からざます言葉を使っていれば、気品もおのずとついてくるだろうが、こう唐突に始められても滑稽さが目立つような……。などと考えるアーノルド。

 しかし、夫婦仲を壊したくないアーノルドはこう答えてしまう。


「うん……気品があるよ」


「そうざますでしょ! 嬉しいざます! ざますさまさまざます!」


 “ざます”を言いすぎてもはや早口言葉のようになっている。

 心底嬉しそうなリリアに、アーノルドは何も言えなくなってしまった。


 しかし、このままではいけないと思い、アーノルドはこの件を親友に相談することを決意する。



***



 ジョーイ・コルテス。アーノルドと同じく公爵令息であり、幼い頃からの親友である。


「よぉ、ジョーイ」


「アーノルドか」


 ジョーイもまた黒髪のハンサムであり、二人が並んだ光景は貴族界の二大スター揃い踏みといった風情である。


「実は相談があるんだ」


「結婚したばかりで幸せの絶頂だろうに、相談?」


「ああ、まさにその結婚生活のことでの相談なんだ……」


 アーノルドは全てを打ち明けた。


「突然“ざます”を?」


「ああ……」


 一見笑ってしまいそうになる悩みであったが、アーノルドの深刻な表情にジョーイは笑えなくなってしまった。

 しばらく考えた後、こう持ちかける。


「とりあえず、俺の奥さんに何か心当たりがないか聞いてみるよ。社交界というのは男では立ち入れない部分も多いからさ」


 ジョーイはアーノルドより一足早く妻をめとっており、彼女もまた良妻と評判である。


「ああ、頼む」


 この日はこれで別れ、二人は翌日の昼、あるカフェで待ち合わせをした。


 ジョーイは期待以上の答えを持ってきてくれた。


「“ざます”を使うようになったきっかけ、分かったかもしれないぞ」


「本当か?」


「つい最近、貴族女性が集まるサロンがあって、そこに俺の妻やリリア殿も出席していたんだが……」


 公爵家の妻ならば、そういったサロンに出向くことも日課となる。仕事と言い換えてもよい。リリアが出席するのも当然だった。


「一部の女性が……リリア殿を批判したらしいんだな。『公爵家に嫁いだわりに気品がない』って……」


「なっ……!」


 アーノルドの中で点と点が繋がった。

 元々アーノルドとリリアの結婚を快く思っていない人間は多かったし、リリアに対しそういった中傷をする人間が現れるのも必然だった。

 「気品がない」と言われたリリアは傷つき、気品を得るため“ざます”を使うようになったのだ。


「許せない……!」立ち上がるアーノルド。


「お、おいアーノルド。どうする気だ?」


「決まってる。私の妻を侮辱した女どもを徹底的に追及してやる!」


「よせ、そんなことしてどうなる! リリア殿の立場がますます悪くなるだけだ!」


「くっ……!」


 ジョーイは冷静に諭す。


「とりあえず……リリア殿を励ましてやることが先決じゃないか? 君には十分気品があるって」


「……そうかもしれないな」


 カフェを出たアーノルドはすぐに家に向かった。

 そして、「君は今でも十分気品がある。“ざます”なんて使う必要ないんだよ」と言おうと決めた。



***



「ただいまー」


 家に戻ると、怒涛の“ざます”攻撃が待っていた。


「あなぁた、お帰りなさいざまぁす!」


「今日はチキンを焼いたざますよ~、さあ食べて下さいざます!」


「熱かったざますか? すぐ冷ますざます!」


 懸命に“ざます”を使っているリリアに、アーノルドはまたしても何も言えなくなっていた。しかし、以前とは意味合いが違う。


 彼女は社交界で「気品がない」と非難され、悩み、自分なりに見出した答えが「“ざます”を使う」なのだろう。

 強大な権力を持つ夫に泣きつくことなく、彼女は今、一人で懸命に戦っている。無茶な背伸びをしてでも気品を身につけようとしている。

 そんなリリアに軽々しく「君は今でも気品があるよ」「君を侮辱した連中は私が何とかするよ」などとは言えなくなってしまった。


 アーノルドにじっと見られ、照れてしまうリリア。


「どうしたざますか? そんなに見つめられると照れちゃうざま……うっ!」


 舌を噛んでしまったようだ。


「ご、ごめんなさい……やっぱり慣れない喋り方をしてたから……ざます」


 そんなリリアにアーノルドは優しく手を差し伸べる。


「いいんだよ。私は……どんな君でも受け入れる」


 この瞬間、リリアの中で何かが弾けた。

 自分自身、努力の方向性が間違っていることは薄々感じていた。いつかアーノルドから「“ざます”を使うのはやめてくれないか」と言われるのが怖かった。

 しかし、アーノルドは――


「アーノルド様っ……!」


 リリアは思い切りアーノルドの胸の中に飛び込んだ。



***



 それ以来、リリアは“ざます”を使うのをやめた。

 無茶な背伸びをやめ、サロンにも自然体で通うようになった。


 しかし、ざます騒動を経て、アーノルドとの絆をさらに深めた彼女には自信が備わっていた。

 その揺るぎない自信は彼女に気品をもたらし、サロンに華を添えた。


「皆さま、ごきげんよう!」


 こうなると、かつて彼女を中傷した婦人らも何も言えなくなってしまった。


「リリアったら、すっかり気品を身につけちゃって……何があったというの」

「あの子の横に立つと誰もが引き立て役になってしまうわ」

「く、悔しいっ……!」


 社交界にリリアあり、と言われるようになる日もそう遠くはないであろう。


 そんな自慢の妻を持つアーノルド、鼻高々で同じ貴族の男子らと酒を飲む。


「ようするに、女たちのやっかみのような中傷では、リリアの心を挫くことなどできなかったというわけだ」


 ジョッキ片手に誇らしげに語る彼を、親友ジョーイがからかう。


「だが、気を付けた方がいいぞ~」


「え?」


「このままリリア殿が社交界で名を馳せたら、今度はお前の方が『気品が足りない』なんて言われるかもしれないぞ」


「そ、そうかな……」


 すると、他の友人たちも――


「お前は武人としては超一流だが、貴族としてはまだまだ荒々しいところがあるしな」


「せいぜい奥さんの足を引っ張らないようにしろよ~」


「う、うん……」


 これ以後は口数も少なくなり、悩ましげに酒を飲むアーノルドだった。


 そして、ある日突然それは起こった。


 屋敷に夫が帰ってきた気配を察し、嬉しそうに出迎えるリリア。


「お帰りなさい!」


「ただいまでおじゃる」


「!?」


 アーノルドの口調に、絶句するリリア。


「今日は調練で疲れたでおじゃるから、ゆっくり風呂に入って、食事にするでおじゃる」


「は、はい……アーノルド様」


 今度はリリアが、ある日突然夫が語尾に「おじゃる」をつけ始めた、と悩むことになるのであった。






おわり

お読み下さりありがとうございました。

何かありましたら感想等頂けると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 封建社会の事はよく知りませんが、高位貴族と下位貴族では、マナーや教育、ファッションなども全然違うんでしょうね。そんな高位貴族の中にいきなり入ったリリアさん、大変だったでしょうね。 でも「ざ…
[一言] ざますのつぎはおじゃるでごわす!
[一言] 面白かったざます!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ